「構造思考」・「2割共有」
・構造思考 ~ 自分の身の回りに起こることは構造と運で出来ていると捉えること
・根本的な解決に力を注げるようになる
・俯瞰して考えられるようになる
・2割共有 ~ 20%できた段階で共有して、上司や仲間からフィードバックをもらうこと
・やり直し作業を減らすことが出来る
私は、「構造思考」という言葉は使えています。
構造思考は、後半の運の部分を忘れがちです。行動してみて成功するかどうかは、運の部分が必ずあります。成功してきた人のほとんどは、運が良かった人なのです。だからこそ、何度も行動すること、やってみることが大切です。
私は、「2割共有」という言葉は使いません。
古い人間なので「報連相」です。「報告・連絡・相談」という有名なフレーズです。
今は、上司が年下になりました。自分のやりたいことが出来ます。でも、必ず報告します。
若いころは、報告する相手をいつも考えていました。職場の中に「この人に伝えておけば大丈夫」という人が必ずいます。その人に必ず伝えるようにしていました。
「誰のどんな問題を解決するか?」
・手段にとらわれすぎると、だれのどんな問題を解決するのかという視点を失ってしまう
・アイディアがひらめいて新しいことをしようとしたとき
・いきづまって手が動かなくなったとき
私は、「誰のどんな問題を解決するか?」は使えていません。
このブログも「誰のどんな問題を解決するか?」の視点を失ってしまっています。
「52歳からでもマコなり社長のアクションプランを実行することで人生を変えることができること」を証明することで、次に続く人を勇気づけるために、このブログを始めました。
ブログを書くということを作業にしてしまってはいけません。自分のやるべきことを再確認します。
ちなみに現在は、53歳になりました。
番外編 「みんな、ビル・ゲイツ」
・一生懸命考えたからといって上手くいかない
・簡単にうまくいくのであれば面白くない
「嫌なことからは全力で逃げろ」
・嫌なことにも頑張って立ち向かわなければいけないことが常識になっている
・もっと戦略的に人生を選択しよう
・無策に苦手なことをやり続けていると詰む
・自分が勝てると思うところに時間を投下すべき
・自分のダメなところを理解してくれる人とだけつき合う
・短所が問題にならないように仕組みで解決する
・自分ができないことをできる仲間を作る
私は、「嫌なことからは全力で逃げろ」と同じ意味で、「嫌なことはやらなくていい」をよく使います。
嫌なことをやっても成果は上がりません。短所を克服することは、時間がかかる割によくて人並みどまりです。それよりは、得意なことで成果を出した方が早いです。
マコなり社長の影響を受けていることを実感しました。
「人生の成功はいかに信念を貫いたかで決まる」
・「自分の中に毒を持て」岡本太郎 著
・周りの目を一切気にしない
・人生の成功の基準は、自分がやりたいことをやりぬいたのか
・自分にウソをつかないこと。他人にこびないこと
・打席に立ち続ければいつかは必ずバットに当たる
マコなり社長の座右の銘です。私も影響を受けています。
私は繊細さんでビビりなので、他の人の目が気になって仕方ありません。そのときに思い出します。そして、勇気をもらいます。
この言葉を実行するためには、信念が必要です。私の信念は、他者貢献です。具体的には、ICTを活用して、周りの人たちの仕事を減らし、人とのつながりを作っていくことです。
「これからどうするか?」
・過去や他人はコントロールできない
・後悔が苦しいのは、ネガティブな感情の方が記憶に定着しやすいから
・後悔は現代では過剰な機能
・行動すること
・今やるべきことに集中することが出来る
私が今一番大切にしている言葉が、「これからどうするか?」です。
私は、昨日の会議でも行動することを提案しました。行動しなければ変わらないとも言いました。
今日の言葉のすべてが、行動するということに繋がっています。「他人と過去は変えられれない。自分と未来は変えられる」という言葉があります。私の好きな言葉の一つです。
行動して、自分と未来を変えていきたいと思います。
今日のアクションチェック
アクションプランを作り忘れました。確かに今朝は時間がなくて、あせっていました。しかし、こんなことは初めてです。年のせいにはしません。怠慢です。しっかり反省します。心せねば。
コメント