美味しくワインを飲む方法は?
・注ぐ人でワインの味が変わる
出し方・飲み方でワインの味は変わる
・初級編
温度にこだわる
白ワインは冷やし過ぎの人が多い
→ 冷蔵庫から出したて
5℃くらい ✖
8~12℃くらいで飲むべき
→ 15~30分前に冷蔵庫から出す
温度が低すぎると香りが立たない
赤ワインは常温 ✖
→ 15~30分間冷蔵庫で冷やしておく
味わいをキュッと引き締める
20℃弱くらい
・中級編
ワイングラスにこだわる
グラスが必要なのでお金がかかる
→ 木村硝子という日本製のグラス
ピッコロというシリーズ
大小1つずつ持つ
小 白ワイン
大 赤ワイン
コスパが世界一
木村硝子のグラスがいい理由
持つところが小さい
日本には相性がいい
折れにくい
東京のレストランでも採用
赤白で使い分ける理由
赤ワインは香りの要素が多い
香りがたまるスペースが必要
グラスは下を持つべき
体温がグラスに伝わらない
指紋がつかない
手つきがきれいに見える
食事との相性は人それぞれ
個性がある
→ 辛いものは基本的に相性が悪い
ワインの度数13%以上 ✖
辛さが増す
甘口の低アルコールの白ワイン
中では相性がいい
・上級編
コラヴァンを使用する
コラヴァンとは?
ワインのコルクを抜かない
→ 注射針を刺す
ガスを入れる
ガスと引き換えにワインを出す
1万円以上の高級ワインに使用すべき
ウイスキーには多様な飲み方があります。有名なのは次の通りです。
ウイスキーの飲み方
⑴ ハイボール
ウイスキーを炭酸水を注ぐ
1:4くらいがベスト
⑵ ストレート
ウイスキーをそのまま飲む
チェイサーがあった方がいい
⑶ トワイスアップ
ウイスキーに同量の水を注ぐ
⑷ オンザロック
ウイスキーに氷を入れて飲む
⑸ ハーフロック
ウイスキーに同量の水を注ぐ
それに氷を入れて飲む
⑹ 水割り
ウイスキーに水を注ぐ
水の量は2倍程度
それに氷を入れて飲む
⑺ ウイスキーフロート
グラスに氷と水を入れる
それにマドラーでウイスキーを注ぐ
水と混ざらないようにする
⑻ ミスト
グラスにクラッシュアイスを入れる
それにウイスキーを注ぐ
⑼ ホットウイスキー
ウイスキーにお湯を加えて飲む
お湯の量は3倍くらい
今回調べて分かったことは、ウイスキーは冷蔵庫保管してはいけないということです。私は冷蔵庫で保管していました。その方が温度管理がされていて劣化しないと思っていたからです。
しかし、飲むときの温度が低すぎて、香りが立たないそうです。うーん、私のバカ鼻のせいだと思っていたのですが、違うようです。
これからは、常温で温度変化が少ないように布にくるんで冷暗所に保管します。
今日のアクションプラン
ワインの話から自分の好きなウイスキーについて考える
今日のアクションチェック
ウイスキーは冷蔵庫保管してはいけないと知りました。
飲むときの温度が低すぎて、香りが立たないそうです。
常温で温度変化が少ないように布にくるんで冷暗所に保管します。
コメント