【完全版】いつまでも若々しい「老けない人」の習慣 20選 ③

【完全版】いつまでも若々しい「老けない人」の習慣 20選 ③ マコなり実験

ナッツと高カカオのチョコを間食に食べる

・95%以下はチョコじゃない
 間食に食べるべきはナッツ
  デルタの小分けロカボナッツがオススメ

・ダメなナッツ
 塩がついているもの
 乾燥チーズが入っているもの
 味付けがあるもの
 → 食べ過ぎてしまう

・おいしさだけでオススメのナッツ
 Groovy Nutsのベーコンスモークドナッツ

・ナッツをオススメする理由
 ⑴ 噛みごたえがあって満腹感がある
 ⑵ 食物繊維が豊富で腹持ちが良い
 ⑶ 体に良い不飽和脂肪酸が豊富
 ⑷ 抗酸化作用のあるビタミンEが豊富

・ナッツが飽きたら高カカオチョコ
 95%以上がオススメ
  慣れてない人が初めて食べる
   → 苦くてまずいと感じる

・苦いと感じるのは初めだから
  子どもが初めてブラックコーヒー
   初めてのビール

・砂糖の甘みはない
 じんわりカカオ本来のうまみが広がる
  ハマると甘いチョコには戻れない

・苦味で食欲が抑えられる
 太っている人は味覚が鈍感になっている
  濃い味でないと美味しく感じない
   → 高カカオチョコレートがオススメ
      苦みを危険なシグナルと判断
     味覚センサーが敏感になる
      過剰な食欲も下がる

・食べすぎには注意
 油分が入っている
  食べ過ぎると太る
 カフェインにも注意

ナッツと高カカオのチョコを間食に食べる

 私は、ナッツと高カカオのチョコを間食に食べています。食べるのは、夜のチルタイムです。晩酌にシングルモルトウイスキーをストレートで飲むときのつまみにしています。

 アルコールが体に悪いことは分かっているので、せめてもの救いに体に良いものをアテにしているのです。

 ただ、マコなり社長のように小分けの袋に入っているものではありません。小分けの袋は割高だからです。今回、実際に比較してみました。次の通りでした。

 by Amazon ロカボナッツ
  ミニパック 30食分 16g×30パック
  個包装 (デルタインターナショナル)
 お値段 ¥1,632
  100gあたり340円

 Groovy Nuts グルーヴィナッツ
  マコなり社長 マツコの知らない世界紹介
  ミックスナッツ 160g フレーバーナッツ
  ナッツ専門店 おつまみ 手土産 中目黒
   (ベーコンスモークドナッツ)
 お値段 ¥2,200
  100gあたり1,375円

 [Amazonブランド] Happy Belly
    (ハッピーベリー)
  ウォールナット 1kg 植物油不使用
 お値段 ¥1,542
  100gあたり154円

 上記の結果、倍以上の価格差があること分かりました。ケチな私は、当然安い方を選びます。マコなり社長は、大袋は酸化することを気にされています。

 しかし、冷蔵庫で保管すれば問題ありません。また、毎日食べるため比較的早く消費されるので、その点でも安心です。

 高カカオチョコレートは、95%ではなく、86%のモノを食べています。最初は、75%から始めたのですが、次の段階として86%に進みました。

 私も95%に進める段階に入っていると思います。箱買いしているので、今の86%がなくなったら、95%にチャレンジしようと思います。

揚げ物と加工肉を食べない

・焦がすな
 AGEsの量と調理法の関係
  調理によって増える順
  ⑴ 揚げる
  ⑵ 焼く
  ⑶ 炒める
  ⑷ 煮る
  ⑸ 蒸す
  ⑹ 茹でる
  ⑺ 生
 特に焦げはAGEsのもとになる

・マコなり社長は揚げ物をほとんど食べない
 食べても からあげ1個がMAX

・加工肉もダメ
 製造する過程でAGEsが増加する
  習慣的に食べ続けてはいけない

揚げ物と加工肉を食べない

 なるべく揚げ物と加工肉を食べないように気をつけています。自分が外食するときには、基本的に食べません

 しかし、家で料理をするのは、母です。感謝しています。でも、父が揚げ物好きなので、スーパーで買ってきた揚げ物が良く食卓に上がるのです。

 また、ウインナーも赤ではなく茶色であれば、豪華だと思っている世代です。当然、AGEsについては知りません良いものだと思って食事に出ます。

 でも、1週間に一度くらいなので、気にしてはいません食事を作ってくれることの方がありがたいです。感謝していたただいています。

今日のアクションプラン

 ナッツと高カカオのチョコを間食に食べているかをチェックする

 揚げ物と加工肉を食べないようにしているかをチェックする

コメント

タイトルとURLをコピーしました