フェルミ漫画大学
【漫画】本当に頭がいい人の思考習慣8選【要約/齋藤 孝】
69,794 回視聴2022/01/09
・得た情報は短くまとめて説明する
話の全体像をとらえて、ポイントをおさえるのがうまい
→ 要約力がある
長い時間をかけても話は伝わらない
コンパクトに伝える努力をする
要約力を鍛える最適な方法
伝えたいことをA4用紙1枚にまとめてみる
・話を要約しながら聞く
受け取った情報をうまく要約して、相手が話しやすいように返すのがうまい
コミュニケーションが円滑になり、大きな差をつけることができる
・ものごとに優先順位をつける
限られた時間を有効に使うことができる
得られる成果も高い
・行動計画書で目標管理をする
目標を立てるだけでは、目標達成に近づけない
→ いつまでに達成するかという期限を決める
ピーター・ドラッカー
勉強を進めるときに行動計画書をつけていた
いつまでにやるかという期限を決め自己管理を徹底
行動計画書
目標を設定
手帳・付箋・アプリなどで必要な行動を書き出す
仕事だけでなく、普段の生活でやりたいことも管理しておく
・その道の専門家から話を聞く
分からないときや壁にぶつかったときは、専門家に話を聞く
素人考えでやるよりも壁を打破できる可能性が高まる
現代は、本を通じて専門家の話が聞ける
YouTubeでもOK
・体のコンディションを整える
寝不足や病気では、十分なパフォーマンスを発揮できない
健康を保つことは全ての土台
例 走ることを習慣にする
7時間以上の睡眠を確保する
スポーツジムに通う
サウナや温泉に行く など
・流行りのものに触れて新たな発見を得る
新しいものを受け入れる柔軟性を持つ
過去のやり方に固執していては、そこからの成長はない
→ 常に新しいものを取り入れて自分をアップデートしていく
例 書店で目に付いた本を買う
普段は行かないジャンルのコーナーから選ぶ
・自分がオン状態になれるスイッチを作る
自分のスイッチを持つことで、簡単に集中状態に切り替われる
オススメの方法
1つの曲をリピートして流し続ける
自分が作業するときの勝負曲を決める
→ スイッチになる
いろんな曲を聞くと気が散るので✖
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回も具体例や具体的な方法をたくさん紹介してくれています。アクションプランにするうえで、具体的な例示はとても助かります。
YouTube図書館
頭がいい人の㊙︎思考法5個 / 本当に頭がいい人の思考習慣100
55,619 回視聴2021/06/08
1.キーワードを3つ選んで1分で説明する
・どんな話でもエッセンスは1分間に要約できる
アウトプットがうまい
要約力があり説明がうまい
・どうしたらアウトプット力が身につくのか?
話の肝となるワードを3つ選ぶ
1分間で説明する練習をする
1つのワードに費やす時間は15秒
45秒で状況を述べる
残りの15秒で結論を伝える
ストップウォッチで練習する
2.ポイントは3つに絞って論理的にする
・説明の鍵は3という数字
例 浦島太郎
キーワード 亀・竜宮城・玉手箱
うまく説明できないときはキーワードの選択を間違えている
3.子供が分かるように噛み砕いてみる
・カタカナを羅列したビジネス用語は子供は理解できない
アウトプットのいい練習になる
例 ピーター・ドラッカーを子供に説明してみよう
4.具体例を入れて説明する
・難しい話は、身近なことに置き換えた方が分かりやすい
例 中央銀行の量的金融緩和を説明
お金をたくさん刷って増やす
・2つの重要な言葉
「要するに」
「一言でいうと」
この後に本質をつくワードを選ぶ
5.なぜを繰り返して答えを探る
・なぜそうなったのかという仮説を立てる必要がある
問題 → 仮説 → 実験 → 観察
例 コンビニの売り上げが悪いときの仮説
商品の置き場所が悪い
接客が悪い
立地が悪い
人の流れが悪い
・アンケート調査
同様に「仮説 → 実験 → 観察」を行う
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品も移行期の実験作だと思われます。アニメーションをカラー化される前の作品です。やはり、まとめの時間が長すぎることが気になります。今回のまとめは、全体の約半分。さすがに多すぎだと思いました。
サラリーパンダの【ながら読書チャンネル】
【極秘】頭が良くなるとっておきの秘訣とは!? 明日から使える方法をご紹介
707 回視聴2021/05/31
・ビジネスの現場で頭が良い人とは?
インプットとアウトプットを正しくできる人
情報を整理・要約・再構成・説明できる人
・頭が良し悪しを見抜く方法
状況に応じて端的に分かりやすく、相手の立場になって物事を伝えられるかどうか
例 頭の悪い人
必要のない話をダラダラ話す
・何を意識すれば頭のいい人になれるのか?
⑴ キーワードを3つ選び、1分間で説明する
例 浦島太郎の話 亀・竜宮城・玉手箱
1つのワードに費やす時間は15秒
仕事では、A4の紙1枚に内容をまとめる
⑵ 子供でも分かるように噛み砕いてみる
自分が分かっていないと難しい言葉で説明してしまう
理解している人は、簡単な言葉で説明できる
⑶ アウトプットに必要なものだけインプットする
重要なのは分かりやすいアウトプット
アウトプットを想定してインプットする
例 小学生に説明するためにインプットすると考える
アニメーションはなく、スライド1枚での説明なので文字情報も少ないです。声は聞き取りやすくてとても良いと感じたので、もったいない感じがしました。
今日のアクションプラン
・自分のスイッチをオンにできる曲を探す
今日のアクションチェック
自分のスイッチをオンにできる曲を探しました。
YouTubeで「作業用BGM」で検索し、聞き比べました。
結果「【仕事がはかどるカフェ音楽】作業用・勉強用BGM ー集中、リモートワーク、コーヒー音楽」が気に入りました。
他のものは、テンポが遅すぎて、私は眠くなってしまいそうでした。
コメント