ふとん大学(話題の本を紹介!)
【ベストセラー】堀江貴文のChatGPT大全【8分で要約】
2,965 回視聴 2023/08/04
1.ChatGPTは反対意見を言ってくれる
・想定される反論を出してもらう
 それに対する回答を用意する
  壁打ちのようにChatGPTを使える
   → 具体的なフィードバック
      提案を出してくれる
・ChatGPTはバシバシ批判してくれる
 気を使ってくることがない
  → 客観的な意見をくれる
     ビジネスパートナー
2.プロンプトエンジニアという職業
・プロンプトエンジニアとは?
 AIに指示を出し成果物を生み出す人たち
  プロンプト = 答えを出すための指示文
 指示文が良いとき
  ChatGPTは良い回答を出せる
 指示文が悪いとき
  ChatGPTは思うような回答を出せない
・プラントエンジニアはプロンプトを売る
 欲しい答えが得られるプロンプトを研究
  それを売ってお金を稼いでいる
  例 アメリカでは年収5000万円の求人
・国内のアカウント数はまだ600万程度
 これからまだまだ利用者が増える
  プロンプトで日本でも稼げるかも
3.議事録はChatGPTがやってくれる
・多くの会社で議事録は人が手書き
 ChatGPTは拡張機能で音声入力が可能
  ChatGPTに話せば議事録をまとめられる
   → 会議では話す・聞くに集中できる
・「ここまでの内容をまとめて」と指示
 より密度の高い話し合いができる
・会議が膠着したらChatGPTに質問する
 議論を進めるヒントがもらえる
4.人による接客は高級になる
・接客はAIが行うようになる
 でも営業の仕事はなくならない
  人の心を動かせるのは人だけ
   エモーショナル
   クリエイティブ
   → 価値が上がる
・感情を動かすことができる接客術
 AIに取って代わられない貴重な人材になる
「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「ChatGPTで議事録」が気になりました。具体的なやり方が想像できなかったので調べてみようと思いました。
しゅんの最新刊ビジネス書要約チャンネル。
【最新刊】堀江貴文のChatGPT大全 堀江貴文
891 回視聴 2023/08/07
1.ホリエモン流ChatGPTの使い方
・挨拶文は全部でChatGPTいい
 挨拶文の原稿を考える時間は無駄
  ChatGPTは時間を与えてくれるツール
   → より重要な仕事に集中すべき
・本の帯コメントもChatGPTでいい
 本の一部を読み込ませる
  ホリエモンらしい文章を出力できる
   → ChatGPTの要約能力は高い
      本の魅力を正確に把握できる
・海外の論文もChatGPT
 日本語でいい感じにまとめられる
・ChatGPTで稼ぐビジネスアイデア
 クラウドワークスで仕事を受注
  YouTubeの文字起こし
   ChatGPTは5分で書き起こす
    → 10分で自分で修正
  今ならまだチャンスがあるかも
2.ベンチャー広報株式会社代表取締役
  野澤直人さん流ChatGPTの使い方
・プレリリースを書く仕事をChatGPT
 ChatGPTだと半分の時間に圧縮できる
  例 6時間が3時間に
・ブログやnoteを書くのもChatGPT
 内容と文字数を指定する
  そこそこいいものができる
・Twitterの投稿文を考えさせる
 10本作ってと指示すれば作成する
・文章作成はChatGPT
 最もやらせるべき仕事
3.婚活サービス「ヒトオシ」
  伊藤早紀さん流ChatGPTの使い方
・婚活はマインドセットがすごく大事
 気分が落ちているときはChatGPTに相談
  それで気分が晴れる人もいる
・LINEのやりとりもChatGPTに相談
 なかなかいい回答をしてくれる
4.しゅんの補足
・好きなことや個性が活きる世の中になる
 AIにはない感情が上乗せされる
  ChatGPTを活用
  どの隙間で価値を見出すか
  → 両輪で考えるべき
短くわかりやすいしゅんさんです。今回の作品からは「気分が落ちているときはChatGPTに相談」は私もやってみました。今度はChatGPTをカウンセラーとしてやらせてみようと思いました。
今日のアクションプラン
ChatGPTにカウンセラーとして答えさせる
今日のアクションチェック
ChatGPTに答えさせようとしてたくさんのことを入力したのですが、すべて飛んでしまいました。
原因はよくわからないのですが、まだ不安定なようです。
仕事では、かなり役立っているのですが、インターフェースに問題があります。
  


コメント