なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学 YouTube動画比較(スマホ対応)

なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

10分読書@しまこ
【本要約】「なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学(和田秀樹)」を14分で解説してみた

12,246 回視聴 2024/02/11

【本要約】「なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学(和田秀樹)」を14分で解説してみた
【本要約】「なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学(和田秀樹)」を14分で解説してみた

1.優しい人は
  なぜ人生がうまくいくのか?
①人に優しくできないのはなぜ?
・気遣いを後悔することがある
 なんとなく損をした気分になる
  何らかの見返りを求めているから
   → 自己防衛
      人の事に関わらなくなる

・無関心
 優しい人を優しくない人に変える

②人生がうまくいく優しい人とは?
・人に優しくすることは気分がいいもの
 気分の良さを素直に享受すればいい
  一人で勝手に自己満足することが大切

2.人に優しく自分にも優しい
  マインドの持ち方
①優しさとは利己と利他を両立させること
・心の中に存在する2つの考え方
 ⑴ 利己
  自分を大事にする気持ち
   自分だけが良ければいい
    → ネガティブ ✖
 ⑵ 利他
  他人を大事にする気持ち
   自分を犠牲にして他人を優先
    → ポジティブ ✖

・利己と利他を対立軸にしない
 利己と利他を共存させることが重要
  余計な我慢はしないほうがいい
   → その方が利他になれる

・気持ちに余裕があることが大切
 人のことを思いやれる
  相手の気持ちを想像できる

・利己と利他を両立させる方法
 ⑴ 自分を大切にする(利己)
 ⑵ ムダな我慢をしない
 ⑶ 自分を犠牲にしない
 ⑷ 人の気持ちを想像する余裕が生まれる
 ⑸ 他人に優しくできる(利他)
 → 利己の延長線上に利他がある

②自分を犠牲にしている人ほど人に厳しい
・自分に我慢を強いる
 はけ口が他人に向いてしまう
  人が人に優しくできない状況を生む

・優しさとは何か?
 もう一度見つめ直す必要がある

③大切なのは
 人に優しく自分にも優しくというマインド
・ムリな我慢をせず人にも優しくする
 いい人生を送るために重要

・上手にガス抜きする方法を見つける
 周囲とトラブルを起こさない
  自分の工夫で怒りを鎮める
   乱暴な運転の車を見つけたら
     密室の車内で暴言をはく
      → 許されるストレス発散
 意味のない怒り
  誰もいないところで勝手に処理すべき

④人に優しくなるためには
 美学を持つことが大切
・美学とは?
 何を美しいと思うか?
 どんなことを素晴らしいと思うか?
 → こだわり・価値観

・美学が判断軸や理想像となる
 日常の言動の基準が生まれる
   著者の美学
     人に威張らず
     偉そうな態度をとらない

・美学の例
 ⑴ 約束を守る
 ⑵ 言い訳をしない
 ⑶ 人の悪口は言わない
 ⑷ お礼や感謝は必ず伝える
 ⑸ 嫌いな人にも挨拶する
 ⑹ 金の貸し借りはしない

・美学を持つことのメリット
 自己嫌悪に陥ることがなくなる
  利他的な考えで人にも優しくできる

⑤優しい人として生きる時間が長い方がいい
・長生き・健康のために我慢する ✖
 人に優しくできない原因になる
  必要以上の我慢
   → ストレスが蓄積するだけ
 大事なこと
  継続的に過剰に摂取しない

・人に優しくしていない
 最後にそのツケが回ってくる
  社会的地位
  お金
  → なくなったとき
     人間的な魅力がリアルに問われる

・幸せな人のことわざ
 「人間は生まれた瞬間は
  本人が泣いて周囲の人が笑っているが
  幸せな人の最後は
  本人が笑って周囲の人が泣いている」

・人に優しくするとハッピーホルモンが分泌
 心身にいい影響がある

・人に優しくすることでの好循環
 ⑴ 自分に優しくなる
 ⑵ 人にも優しくなれる
 ⑶ 人からも優しくしてもらえる
 ⑷ たくさんのいいことがある
 ⑸ 人生がうまく回り始める
 ⑹ もっと人に優しくできる
 → 情けは人の為ならず
    みんなの人生が楽しくなる

 女性による文字情報多めイラスト・写真少なめの独り語りです。今回の作品からは「必要以上の我慢はストレスが蓄積するだけ」が刺さりました。私は、仕事で我慢続きでした。結果、退職することになりました。退職後は、上手な我慢をするようにします。

サムの本解説ch
【10分で解説】なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学

3,318 回視聴 2024/02/24

【10分で解説】なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学
【10分で解説】なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学

1.優しい人はなぜ人生がうまくいくのか
 ①人に優しくすると損するのか?
 ②情けは人の為ならずは科学的に正しい
 ③人に優しいことのメリット

①人に優しくすると損するのか?
・優しくしても相手は何もしてくれない
 ありがとうの一言もない
  人に優しくしても自分が損するだけ
   → そう考えるようになる

・人に対する無関心
 優しくない人だと言われるようになる

・人に優しくすることに見返りを求める ✖
 見返りがないと損だと思ってしまう

②情けは人の為ならずは科学的に正しい
・情けは人の為ならず
 人に対する情けは相手のためではない
  巡りめぐって自分の為になるということ

・返報性の法則
 優しくされるとお返しをしたくなる

・返報性のマイナス面
 嫌なことをされると仕返しをしたくなる

③人に優しいことのメリット
・周囲に優しい人たちが集まってくる
 相手の幸せを喜べる人
  周りの人から慕われる

・優しくすると多くのチャンスが生まれる
 優しい人のところには人が寄ってくる

2.心に余裕を持つための考え方
 ①自己愛が満たされている人は
  優しくできる
 ②上辺だけの優しい人に騙されない

①自己愛が満たされている人は
 優しくできる
・金持ち喧嘩せず
 ⑴ 喧嘩には生産性がないと合理的に判断
  合理的な判断でお金持ちになれた
 ⑵ 気持ちに余裕がある
  生活の心配がないから

・金持ちは自己愛に満たされている
 だから人に優しくできる
  自己愛が成熟する
   → 自分以外の人にも愛情を注げる

・成熟した自己愛の流れ
 ⑴ 経済的な不安がない
  焦りやイライラがない
 ⑵ 自己愛が満たされている
 ⑶ 気持ちに余裕がある
 ⑷ 人に優しくできる

②上辺だけの優しい人に騙されない
・表面的な優しさに飛びつく ✖
 相手の本質に目を向ける
  相手優しさを見誤らない

・本当に優しい人
 口当たりのいいことだけ ✖
 耳障りのいいことだけ ✖

・結果で判断することが重要
  営業成績が上がった
   自分にプラスになった
   夢をかなえてくれた
   暮らしが豊かになった

3.自分の周りにいいことが起こる行動習慣
 ①カッコ悪いと思うことはやらない
 ②自分が満たされるものを探す

①カッコ悪いと思うことはやらない
・著者が考える優しさと正反対の言動
 ⑴ 人に対して威張る
 ⑵ 侮辱的な態度を取る
 ⑶ 相手に冷たくする
 ⑷ 相手を見下す
 ⑸ 批判的な態度を取る
 ⑹ 小馬鹿にする
 → 誰が見てもカッコ悪い

②自分が満たされるものを探す
・趣味に没頭する
 嫌なことを忘れられる

・没頭できるものは何でもいい
  パフェ食べ歩き
   ラーメン店巡り

・自分の心が満たされるものを持つ
 気分転換を図る

 論理のサムさんです。今回の作品からは「没頭できるものは何でもいい」に共感しました。今日、私は退職のストレスで調子が悪かったです。でも、サウナで一掃できました。サウナに感謝です。

今日のアクションプラン

 サウナでリフレッシュする

今日のアクションチェック

 2日に1回はサウナに行くようにしています。

 昨日、絢ほのかに行ってきました。

 絢ほのかは、サウナよりも岩盤浴が魅力です。

 調子があまりよくなかったけど、堪能できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました