【絶対ケチるな】人生でお金をかけるべきモノ TOP20 ⑥

【絶対ケチるな】人生でお金をかけるべきモノ TOP20 ⑥ マコなり実験

10位 Apple Pencil Pro

・人生を変える値段
 手書きで自分の思考をiPadに書き出す
  人生が変わる習慣
 自分の考えを手書きでまとめていく
  フリーボードやメモ帳を活用する

・Apple Pencil Proでできること
 スクイーズと触覚フィードバック
  キュッとペンを押す
   → トゥクッと震える
      消しゴム切り替わる
  もう1回キュッと押す
   → 元に戻る

・通常のApple Pencilだと遅い
 2回タップする必要がある

・思考を書き出す作業は価値ある時間
 人生の生産性を劇的に上げられる

・差額は8000円
 ケチるべきところではない
  通常 13800円
  Pro 21800円

Apple Pencil Pro

 私は、Apple Pencil Proの前にタブレット自体を使っていませんiPad2Amazon Fire HDという2台を使っていましたが、ともにすごい古いもので、壊れてしまいました。

 円安の影響もあり、iPadは高騰しています。iPad Proは16万8800円、iPad Airが9万8800円です。パソコン以上に高いです。パソコンすら、ケチってしまう私には、もはや買えません

 しかも、使い道がありません老眼になり、読書端末としては、小さすぎるのです。Proでもギリギリのサイズです。

 メモ書きは、手書きで書きだすよりも、タイピングの方が私には合っています老眼だと、書く文字にピントを合わせることが難しいからです。

 これからは、モノよりも体験にお金を使いたいと思います。

9位 レーシック

・そんなに心配しなくてもいい
 人によって眼球の状態・角膜の薄さは違う
  目が悪い人全員にとは言わない

・きちんと検診してもらう
 やれる選択肢がある人にはオススメ
  メガネやコンタクトは面倒くさい

・レーシックの費用は20万~40万
 コンタクトの人は費用を回収できる
  でも重要なのはお金ではない

   → 毎日の生活が圧倒的に楽になる

・気をつけてほしいこと
 クリニックによってはアップセルされる
  いろいろつけて値段を高くする

・お医者さんの意見を聞く
 カウンセラーの意見 ✖

レーシック

 レーシックは、いまでこそ医療として確立していますが、私がメガネをかけ始めたころは、存在しませんでした。

 コンタクトレンズですら、目に異物を入れるという恐怖があるのに、眼球の表面ををレーザーで切り取るというレーシックは、怖くてできませんでした。

 今は、そんなことはありません。若ければ、生活の質の向上のために検査を受けて、可能ならばレーシック手術を受けたでしょう。

 でも、近視・乱視・老眼の3重苦に悩むようになった今、レーシックは遠い夢物語となりました。特に、老眼になってからは、本当に不便です。

 メガネを2本使い分けなくてはいけません。遠近両用メガネも買ったのですが、パソコン作業をすると、非常に疲れます。使い物になりませんでした。

 レーシックは、若者の特権です。若いうちに受けた方がいいと思いました。

今日のアクションプラン

 10位・9位のオススメを買うか検討する

コメント

タイトルとURLをコピーしました