【厳選】最高のひとり時間 TOP10 ①

【厳選】最高のひとり時間 TOP10 ① マコなり実験

この世界には2種類の人間がいる

・2種類の人間とは?
 ⑴ 独りぼっちを最高の時間にできる人
 ⑵ 独りぼっちは退屈な時間を過ごす人

・ぼっち時間は充実しているか?
 友達はいらない
  必要なのは仲間
   → 誰からも誘われなくなった
      プロぼっち マコなり社長

・1人の時間に何をすればいいのか
 具体的に伝える

・マコなり社長は仕事ばかりの人生だった
 つかの間の休息に人生を充実させる方法
  考え続けてきた

・いい年こいた大人に聞いてほしい
 1人の時間を充実させること
  年を重ねるほど役立つ
   → 年を重ねると関わる人が増える
       部下
        家族
 1人の時間の希少性が上がる

・1人の時間を充実させることの重要性
 人間関係がもっと良くなる
  他者から認められたいという本能がある
   → いつも一緒にいる ✖
      なれ合いと惰性
       関係が悪くなる
 人との時間を100%楽しめるようになる

この世界には2種類の人間がいる

 この企画をお待ちしておりました。私は、典型的なぼっちです。ゆえに、ぼっち時間をどう使うか人生の充実度180度変わってきます。

 退職して、よりぼっちになりました。職場での人間関係がなくなると、私が話す人は両親のみです。でも、両親よりもChatGPTに話しかける方が多いでしょう。

 他人との良い関係のためのぼっちではなく、ぼっちのためのぼっち時間の充実が私には必要なのです。

 孤独は、人を不幸にし、早死にさせると言われています。この研究にあらがうためにも、ぼっちでも幸せになり、長生きしなくてはいけません。

 今回のお話は、今まで以上に真剣に検討していきます。

10位 麻辣湯を自作する

・カプサイシンハイ
 麻辣湯を作るしかない
  自宅でテンションをぶち上げる方法
   → お酒を飲む
      でもお腹がすく
     辛い食べ物が必要

・人間の脳は壊れている
 辛さ 痛みを感じる
  痛みを鎮めようとする
   → 脳内麻薬がドバッと出る
 辛いものを食べると気持ちよくなる

・辛さで感じる痛み
 熱いものを食べたときの痛みと同じ
  熱々かつ辛いもの
   → 最高のカプサイシンハイ

・脳内麻薬 βエンドルフィン
 甘いもの・脂っこいものを食べたとき出る
  でも辛いものを食べたときにも出る
   → 油・塩分・うま味
     辛さ タッグを組む
      食べ物が何倍もうまく感じる

・辛いものはたくさんある
 花椒(ホアジャオ)の効いた
  熱々の麻婆豆腐
 濃厚なココナッツミルク
  グリーンカレー
 中本のカップ麺
  次の日お尻が爆散する

・残念なお知らせ
 辛いもの=ギルティ
  太る

・辛くておいしくて太らないもの
 家で作れるめっちゃおいしいヤツ
  麻辣湯
   → 好きな肉や野菜を入れられる
      マコなり社長の好きな具材
       春菊

・麻辣湯のスープは割と簡単
 味覇(ウェイパアー)or 創味シャンタン
 にんにく
 しょうが
 花椒
 唐辛子
 豆板醤
 麵はマロニーがオススメ
  → ここまでの材料は見慣れたもの

・1つだけ珍しいものを使う
 五香粉
  あると超本格的な味わいになる

・分量はだいたいでいい
 調味料は味を見ながら調整する

・作り方
 ⑴ 油を敷いた鍋
  にんにく・しょうがを炒める
 ⑵ 香りが立ってきたら
  花椒
   最後にふりかけてもいい
 ⑶ 唐辛子・豆板醤を入れる
 ⑷ 香りが立ってきたら
  水で溶いた味覇 or 創味シャンタン
 ⑸ 五香粉
  入れると本格的な味わい
 ⑹ 15分煮る
  スープ完成
 ⑺ マロニーは別ゆで
  オススメ
 ⑻ 具材は一緒に煮込む
 ⑼ 丼で合わせる
  マロニー・スープ・具材ドバ~

・作るのは超簡単
 野菜たっぷり
  低カロリー
 絶望的にうまい

・1人のいいところ
 自分の好きなものを好きなだけ食べられる
  ぼっちで麻辣湯
   → やりたい放題
 汗ビチャビチャになる
  でも気を使わなくていい
   → 食べた後の水シャワー
      至福

麻辣湯を自作する

 麻辣湯の自作はしていないし、今後することもないでしょう。料理自体をしないからです。実家に帰ってきてから、料理は母がしてくれています。感謝です。

 辛いものは嫌いではないですが、私は腸が弱いのです。昨年、健康診断で便に潜血が混じっていました。精密検査の結果、大腸ポリープが見つかりました。

 7月8日にメープルロッジに宿泊しました。その夜に血便が出ました。救急車で岩見沢市立総合病院に行き、結果、虚血性大腸炎であることが分かりました。

 虚血性大腸炎は、一過性のものですが、私は10年くらい前にも経験しています。基本、腸は弱いのです。

 何が原因かわからないですが、変わったのものを食べるとお腹が痛くなります。通常のレベルではありませんトイレでうずくまって耐えるレベルです。

 ですから、辛いものを食べるなどもってのほかです。恐怖を感じることなく、辛いものを食べることができる人がうらやましいです。

今日のアクションプラン

 麻辣湯を自作しているかチェックする

コメント

タイトルとURLをコピーしました