おしゃべり本要約
【今の時代の生き残り方はこれ!】GO OUT 飛び出す人だけが成功する時代【本要約】
174 回視聴 2023/10/04
1.なぜゴーアウトを勧めるのか
・人生100年時代
今までの常識が通用しない
自分の人生を主体的に考える姿勢が重要
→ 自分にとって本当に大切なもの
心からやりたいことを探索する
・自分のコンフォートゾーンにとどまる人
逃げ切れると考えている ✖
例 定年まで働く
年金でボチボチ暮らす
・人生100年時代を迎える
定年後も30~40年人生が続く
余生で過ごすにはあまりにも長すぎる
・ゴーアウトしない人の持つ不安
他にやれる能力を持っていない ✖
70~80歳まで働くことになる
→ 1つの引き出しだけでは戦えない
ゴーアウトすべき
自分の引き出しを増やすしかない
T型キャリアを目指すべき
2.ゴーアウトの先にあるT型キャリアとは
・T型とは?
横軸を探索、縦軸を深化としたもの
・探索とは?
従来の範囲を超え認知を広げること
・深化とは?
自分の専門性を深掘りしていくこと
多くの企業や個人が重要視している
→ 深化を進めたほうが儲かる
探索はコストもリスクも大きい
・深化ばかりを深めること ✖
コンフォートゾーンにいるのと同じ
・今は変化の激しい時代
専門性が意味をなさなくなる可能性がある
重要になるのが探索
→ 今の自分に必要なさそうなもの
好奇心を持って学びを増やす
・これからの社会で価値を生み出す人材
進化だけでなく探索もするT型人材
・Π型人材(パイがた)
2つ以上の専門性を深化させる
さらに幅広く探索する
・まずは深化を深めるI型から始める
そこからT型を目指し探索を行う
・1万時間の法則
何事も1万時間学べば一流になる
・ゴーアウトとするのに遅いも早いもない
やりたい時にやりたいことをやるべき
それが人生100年時代の勝ちパターン
マインドマップを使った独り語りです。以前はかけあいでした。今回の作品からは「T型キャリア」を新しく知りました。私は探索はこのブログで行っているので、深化させる軸を決めようと思います。
サムの本解説ch
【12分で解説】GO OUT ゴーアウト 飛び出す人だけが成功する時代
3,758 回視聴 2023/10/24
1.人生100年時代に成功する人
①飛び出す人になる
②T型人材はI型人材の先にある
①飛び出す人になる
・人生100年時代
コンフォートゾーンにとどまる人 ✖
自分の引き出しを増やすべき
引き出しを増やす方法
自分に合ったものを探す
・T型キャリアを目指す
T型人材とは?
ある1つの分野を極める
他の分野にも優れた知見を持つ人材
②T型人材はI型人材の先にある
・人材の4分類
⑴ I型人材(アイがた)
専門知識の深化のみ
⑵ T型人材
専門知識と一般知識のバランスがとれる
⑶ Π型人材(パイがた)
複数の専門知識と一般知識がバランス
高度にとれる
⑷ プチT型人材
会社内の異動で複数の職務を経験
多方面の知識を持つ
一般知識の幅も専門知識の深さもない
→ ⑵と⑶を目指すべき
・深化とは?
成功確率が高いものを深掘りして磨き込む
例 野菜を扱う商社
野菜について熟知することが必須
→ 世界一を目指す気持ち
I型人材になれる
与えられたものだけを学ぶ ✖
自力の学びが不可欠
・1万時間の法則
専門性を極めるには1万時間の学びが必要
例 1日1時間の学びで約30年
1日3時間の学びで約10年
2.外に飛び出すメリット
①1日2時間は外に出る
②健康は外に出ることから
③たくさんのゆるい繋がり
①1日2時間は外に出る
・近視の児童生徒が成長するにつれて増加
スマホやゲームが原因 ✖
子供が外で遊ばなくなったから 〇
・近視は目の虚血が原因
虚血とは?
血の巡りが悪いこと
・目の血の巡りを良くする方法
外に出ること
バイオレットライトが効果的
→ 太陽光に多く含まれている
目の運動になる
②健康は外に出ることから
・外に出ることの効果
うつ病や認知症の改善
目の血流が上がる
→ 脳の血流も上がる
太陽光を浴びる女性
長生き
皮膚がん以外の全てのがん
発生率が低い
③たくさんのゆるい繋がり
・2種類の友達
⑴ 親友
3~5人いると幸福度が高い
⑵ 緩い関係の友達
新しい情報をもたらす
150人~800人くらい
・SNSは緩い関係構築に重要
興味を持った人に会いに行く
双方が話せる話題を持つ
→ 普段の読書や多くの経験が必要
3.既成概念から飛び出す
①T型人材で世界一を目指す
②自分を信じ1人で行動せよ
①T型人材で世界一を目指す
・世界一を目指す理由
枠を払い突き抜けた場所を目指す
日本だけでなく世界に広げていく
→ チャレンジすること
行動すること 重要
②自分を信じ1人で行動せよ
・コンフォートゾーンからゴーアウトする
例 留学したとき
日本人が1人もいない 〇
→ 英語を話さざるを得ない
日本人の友達がいる ✖
→ 日本語での会話が多くなる
・日本人は同じ日本人とつるみがち ✖
パーティーはゴーアウトの絶好の機会
論理のサムさんです。今回の作品からは「SNSは緩い関係構築に重要」に共感しました。親友のいない私は、せめて緩い関係を構築することに全力を尽くします。
今日のアクションプラン
深化させる軸を決める
今日のアクションチェック
深化させる軸として考えられるのは、私の場合はプログラミングか将棋です。
プログラミングは、Copilotで補えてしまうので必要ありません。
将棋は、三段まで行きましたが自分の限界が見えました。
残りの人生を考えた選択をしていこうと思います。
コメント