フェルミ漫画大学
【要約】知らないうちにメンタルが強くなっている!―――面白いように自信がつく「21のきっかけ」【吉井雅之】
22万 回視聴 5 か月前
・毎日続けることが自信につながる
メンタルを強くする方法はシンプル
⑴ 生活の中で毎日やることを決める
⑵ それを毎日繰り返し続ける
⑶ 意識しないでもできるようになる
→ メンタルは強くなっていく
成功体験が自信につながる
結果メンタルも強くなってくる
毎日やることを続けるのが難しい
習慣化する方法がポイント
・習慣化できればメンタルは強くなる
本を読んでも効果がない人
行動しない
行動してもすぐにやめてしまう
→ 習慣にならない
習慣化が重要
習慣を自分のものにする
→ きっかけが必要
・3日坊主は悪くない
例 A・B・C・Dの4人の行動
A:毎日やりきった
B:何もしなかった
C:3日でやめた
D:一度やめたが5日目から再開
A以外の3人で一番成功に近いのは?
D 最初の一歩が大事
例 アメリカの映画監督で俳優
ウディ・アレンの言葉
「始めさえすれば
もう8割は成功したのと同じだ」
3日坊主何もしないよりよっぽど偉い
自分を責めなくてもいい
→ 一度途切れても再開すればいい
3日坊主は悪くないと考える
一度途切れても再開しやすくなる
・ポイントカード方式を利用する
サボり癖が顔を出すのが人間
1日サボると次にやるのが面倒くさい
→ そこで途切れがち
サボり癖に有効なのがポイントカード方式
カレンダーにできた日のチェック
手帳に「できたよシール」を貼る
例 子どもの頃のラジオ体操のカード
行動科学で有効性は実証されている
できたチェックが貯まる
→ 途切れるのがイヤになる
チェック・シールが快感になる
途切れても3日坊主は悪くないを思い出す
翌日から復活させる
・他人の言葉に一喜一憂しない
新しい習慣は周りからいろいろ言われる
例 「どうせ続かないよ」
「それで成功するなら苦労しない」
「意味ないでしょ」
言われることは無視していい
ジョン・レノンの言葉
「人の言うことなんて気にしちゃだめだ
『こうすれば、ああ言われるだろう』
こんなくだらない感情のせいで
どれだけの人がやりたいこともできず
死んでいくのだろう」
他人からの評価を恐れて何もしない
自分の成長が止まってしまう
→ やると決めたら信じて続けること
・いいイメージを先取りする
メンタルの強い人はイメージの力を利用
例 松井秀喜選手
シーズン前
ホームランを30本以上打てる
イメージを作り上げる
それに合わせたトレーニング
筋肉強化を行う
見事に達成
例 イチロー選手
1試合に4,5本以上ヒット
年間262本以上打てる
具体的なイメージを作り上げた
新記録を達成した
例 大谷翔平選手
高校生のとき
メジャーリーグで活躍する
自分をイメージしていた
メンタル強化のために目標達成をイメージ
それに見合った行動をすることが重要
イメージするときの2つの注意点
⑴ たどり着くため具体的な目標を作る
⑵ イメージだけでなく行動する
・自信はもっても過信はしない
過信すると間違った自己評価をしてしまう
例 自分はもっといい大学に行けたはず
自分の方があいつより実力がある
思い通りに行かない理由を他人のせいに
原因を調べようともせず成長もできない
本当の強いメンタルは手に入らない
うまくいかないのを周りのせいにしている
過信を疑う
→ 原因を冷静に考えてみる
・ムダな心配をしない
中国の故事成語「杞憂」
昔中国の杞の国
「いつか空が落ちてくるのではないか」
「そのうち地面が割れるんじゃないか」
心配して夜も眠れない男がいた
心配しないでいいことを心配すること
これが杞憂の由来
今でもムダな心配をしている人は多い
例 天候の心配
天気は変えようがない
やるべきは心配ではなく備えること
どうにもならないことは心配しない
心配のほとんどは現実にならない
→ 時間と神経の無駄遣い
マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは「今でもムダな心配をしている人は多い」が刺さりました。私は今でも「コロナだったらどうしよう?」と心配してしまいます。感染したらどうするかを考えます。
YouTube図書館
【重要】もう三日坊主にならない!絶対に心が折れないメンタルの作り方!「知らないうちにメンタルが強くなっている!面白いように自信がつく「21のきっかけ」吉井 雅之
5606 回視聴 1 か月前
1.明確なビジョンと目標と期限を決める
・どれだけのことをいつまでにやるか?
いったい自分はどうなりたいのか?
何をやり遂げたいのか?
→ 到達点を見定める
・やめる日を決める
やめる日までは絶対にやめない
やめる日まではとことんやる
期限の前日に振り返る
この期間、自分はどうだったか?
→ 自分で心にけじめをつける
2.本気の本気でやると決める
・本気のフリではダメ
自分に対して誠実に生きる
自分自身の決意を見つめ続ける
・何かを始めると抵抗勢力が現れる
心の中に現れる「お試し君」
それはもう一人の自分
言葉巧みに本心を試してくる
例 本当にできると思ってんの?
もうやめれば
頑張らなくても生きていけるよ
「お試し君」に負けずに本気の本気でやる
3.冒険してみる
・自分自身の制限を打ち破る
自分には難しく見えることでも挑戦する
例 会社員は「挑戦しない病」
ノルマがダメでも命は取られない
会社がすぐに傾くこともない
力を出さなくて給料がもらえる
冒険を自分自身がやる気になることが必要
時間は限られている
→ 1日1日を大切に生きる
4.一瞬一瞬を大切に生きる
・過去や未来を考えるのは必要だし大事
でも打ち込むべきは100%今この瞬間
未来が不安で今に集中できない
→ とてももったいないこと
5.人とかかわる
・社会の基盤は「言葉」
でも言葉が人を傷つけることもある
それで行動をやめてしまうこともある
かかわりがなければ成長も進歩も止まる
前向きな人とかかわる
→ 幸せを手に入れられる
やりたいことは実践していくことが大切
他人の言葉に左右されない
人は一人では生きていけない
困ったら人に頼る
困っている人は助けてあげる
助け合いで本当のつながりが生まれる
一人よりも何倍ものパワーになる
家族とのかかわりを忘れない
家族は人間関係の基本
支えてくれる大切な存在
6.メンタルを強くするときの4つのルール
①勇気を投資する
・新しい価値のある何かを作り出す
そのために必要なのが勇気
→ 気持ちを強く持って勇気を投資する
②腹の中を吐き出す
・グチや不平不満を溜め込まないこと
いつでもいい子でいなくていい
ノートに書き出す
→ もう一人の自分と会話する
意外な原因と解決の糸口が見るかるかも
③時間厳守と数字厳守
・チャレンジ中は時間と数字を守る
例 誰かと何時に待ち合わせをする
待ち合わせ場所に行くのは自分
売上目標を上司と決める
売上目標を達成するのは自分
決めたことを計画通りにやる
④因果の「因」を見る
・因果とは原因と結果のこと
原因の方に注目する
1つ手前を見る
例 毎朝2時間早く起きる
1つ手前を見る
→ 寝る時間に注目する
2時間前に寝る
行き詰ったら1つ手前の「因」に注目する
7.何をやるか考えるときに注意する4つ
①自分一人でできること
・毎日やることに協力が必要 ✖
例 毎日10分間、子どもと会話する ✖
子どもの協力が必要
→ 子どもを言い訳にしてしまう
②やったかやっていないか明確に判定できる
・感覚の問題ではダメ
定量的に判定できるものにする
例 毎日3人の人から感謝される ✖
毎日3人の人から「ありがとう」〇
③決めごとの中に数字を入れる
・具体例
毎日~する ✖
毎日1回、5分間~する 〇
早起きをする ✖
毎朝6時に起きる 〇
→ 具体的な数字を入れ込むことが大切
④何時に始めるかまで具体的にする
例 毎朝30分歩く
開始は何時にするか?
雨の日はどうするか?
会社で〇〇する
休日はどうするか?
通常の日ではないときも続けられる
具体的に決めないといけない
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「1つ手前を見る」が参考になりました。原因を考えるときにそのものだけではなく1つ手前を見るようにします。
大富豪スライムのFIRE漫画大学【SFU】
【漫画】知らないうちにメンタルが強くなっている!: 面白いように自信がつく「21のきっかけ」【要約】
27 回視聴 4 か月前
1.毎日続けろ!
・メンタルを強くするために修行 ✖
毎日決めたことを実行し続ける 〇
成功体験で自信を持つことができる
例 ジョギング程度でOK
2.3日坊主でも良い!
・3日坊主なら挑戦しな方がいい ✖
もちろん順調に継続できた方がいい
行動した方が人間的な成長がある
・3日坊主になっても再開すればいい
一度お休みしたとしてもリベンジする
行動しなければリベンジの機会はない
→ 最終的な習慣化を目指す
3.スタンプカードスタイルを活用せよ!
・スタンプカードとは?
達成ごとにスタンプを押していく
例 飲食店
ラジオ体操 など
・達成感を感じ、やる気が出る
カレンダーにシールを貼る
スタンプを押す
→ 行動心理学でも効果が立証
・カレンダーの印を途切れさせたくない
意外と頑張ってしまう
4.人の意見に流されるな!
・新しい習慣を始めると文句を言われやすい
例 お前には無理
何の意味がある?
他人の意見を気にするのはマイナス
文句は当たり前だと自覚しておく
→ 全部無視
5.無駄な心配はするな!
・無駄な心配はメンタルを圧迫する
得することは何もない
例 天候の心配
天候を操ることはできない
→ 準備が大事
心配することのほとんどは起こらない
スライムとゴーレムによるマンガでの掛け合いです。今回の作品からは「スタンプカードスタイルを活用」は実践していることに気づきました。私は「〇✖カレンダー」というやり方です。Googleスプレッドシートを使うことで多くを習慣化できました。
今日のアクションプラン
心配なことがあったときには今に集中する
今日のアクションチェック
いまに集中するためには、集中力が切れないことが重要です。
そのためには、ポモドーロ・テクニックがオススメ
25分間作業+5分休憩が一般的です。
私の場合は、1時間程度作業+10分のリセット運動を行うのがベストでした。
コメント