【絶対ケチるな】人生でお金をかけるべきモノ TOP20 ⑨

【絶対ケチるな】人生でお金をかけるべきモノ TOP20 ⑨ マコなり実験

4位 辛味調味料

・一子相伝
 七味とコショウに金をかけろ
  リターンがデカすぎる

・おなじみ八幡屋磯五郎
 一般的な七味とは全然違う
  複雑な風味が足される
   → やみつきの旨辛料理が爆誕

・八幡屋磯五郎七味の柚子入り
 汁物にはこれが最強
  きのこ雑炊にこれをかける
   → マコなり社長のお気に入り

・原了郭 黒七味
 かなり攻撃的
  山椒が効いてる攻めた辛さ
   → 後に残る複雑な風味と旨味
      300年続く一子相伝の七味屋

・七味は開けたら冷蔵庫で保存する
 なるべく早めに使い切ること

・コショウの鉄則
 ミルを使え
  粉末はダメ
 コショウの香り成分は揮発性が高い
  空気に触れると香りが飛んでいく

・コショウの種類
 ⑴ ブラックペッパー
 ⑵ ホワイトペッパー
 ⑶ ピンクペッパー
 → 結論ブラックペッパーだけでいい
    ホワイトペッパーはやさしい
   コショウは刺激が大切

・シェフズチョイス
 オーガニックブラックペッパー ミル付き
  マコなり社長のオススメ

・コショウ ガチの人
 オーム電機 電動ミル
  これにシェフズチョイスを入れる

原了郭 黒七味

 私は、辛味調味料100円ショップのモノを使っていました。料理は、母が担当してくれています。感謝です。最近、吉野家の牛丼の具を購入するようになり、七味も吉野家のモノになりました。

 100円ショップと吉野家さんの七味の味の違いは、わかりませんでした。私のバカ舌では、微妙な違いを感じ取ることができないようです。

 コショウは、私の家では使いません。コショウは、ラーメンにかけるというイメージしかないです。しかも、北海道のラーメンは、みそ味がNo.1なので、七味をかけることが多いのです。

 ラーメン屋さんで、醤油味を頼んだ数年前に、コショウをかけたのが最後だったと思われます。それくらいコショウとは、縁がありません

 これからも買うことはないでしょう。

3位 LLMの有料プラン

・人類の叡智
 ChatGPTのようなサービスをLLMという
  恐ろしいAI戦争が行われている
    ChatGPT
     Claude
     Gemini

・ChatGPTのNotionとの連携が便利
 YouTubeの原稿づくりに活用

・GoogleのGeminiが対抗
 Googleは必死
  検索が使われなくなる可能性がある
 Gemini Deep Research
  Webページの情報をまとめてくれる
    オススメのスキー場
     オススメの買い物
     → ランキングを作ってくれる

・課金するとできることが増える
 ⑴ ChatGPT Plus
  月額 3106円(税込)
 ⑵ Google One AI Premium
  月額 2900円(税込)

・DeepSeekが中国からやってきた
 ⑴ GPT最新モデルと同等
 ⑵ ウェブ検索ができる
 ⑶ 課金せずに使える
 → 中国なので自己責任

・AIへの巨額のインフラ投資
 情報についていかないとヤバい
  1歩目としてまずは課金

Gemini Deep Research

 私は、課金せずにAIを使っています。ChatGPTは、毎日使っているのですが、Geminiは、使ったことがありませんGoogleで検索すると最初にAIによる検索が出るので、あれがGeminiなんだろうなあと思っています。

 AIへの課金は、仕事で使って利益が出るならば行うでしょう。しかし、私は退職して、いまは無職です。そのため、課金してまで使おうとは思いません

 DeepSeekは、もちろん使ってみました。入試問題を解かすことなど、考えさせることは得意です。実際に、難問をスラスラ解いてくれました。

 しかし、まだまだ最近の情報には、疎いようです。日本語で使っているからかもしれないですが、初めてChatGPTを使って、「平気で噓をつく」と思っていたころを思い出しました。

 AIの進歩のスピードは、凄まじい速さです。AIが人間の方向性を決めてしまう時代がやってくるかもしれません。ちょっと怖いと思いました。

今日のアクションプラン

 4位・3位のオススメを買うか検討する

コメント

タイトルとURLをコピーしました