玉頭からの逆襲に成功しました

玉頭からの逆襲に成功しました 4段への道

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び
11.対三間飛車4一金型4三銀・3五歩
(1二角には2一角)

図1 4三銀型のつばめ返し
図2 角交換に同桂
歩をつく
図3 飛車先交換に1二角の受け
2一角打と攻める
図4 銀を引かれたら飛車回り
角を取られるが金を取り返して有利

 11.対三間飛車4一金型4三銀・3五歩(1二角には2一角)の棋譜

玉頭からの逆襲に成功しました

図1 玉頭位取り

 今日のお相手は、レート1521の初段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。

 相手の方のプロフィールには、オールラウンダーとありました。戦型は、図1の玉頭位取りでこられました。玉頭位取りには、位を逆襲しているのが私の方針です。

図2 位を奪還しました

 図2では、位を奪還して、逆襲しています。6六歩が取れないので、金を引くしかないですが、私が優勢です。

図3 ふんどしの桂馬

 図3では、ふんどしの桂馬が決まりました。玉と金の両取りなので、同銀しかありません。しかし、同歩で、相手玉に自然に迫れています。

図4 投了図

 図4で、相手の方が投了されました。この後は、6七歩成を防ぐ必要があります。しかし、7七銀打もあり、収拾がつかないと判断されたのでしょう。

 今回は、玉頭への逆襲が決まって、終始優勢で勝ち切ることができました。これからも落ち着いた将棋を心がけます。

雑記 「雷雷雷」3巻を読みました

「雷雷雷」3巻

 「雷雷雷」3巻を読みました。宇宙人に体を乗っ取られ、変身するという設定はよくあります。「怪獣8号」に似ていると思いました。

 ただ、変身の仕方がユニークです。頭がそのままで、体だけ巨大な怪獣になってしまいます。しかも、主人公は女の子です。

 これらのギャップが面白く、3巻まで読み進めてしまいました。これからも読み続けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました