「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び
6.対三間飛車3五歩①
(3五同歩・4四歩から桂馬を取らせてもりもり銀)





6.対三間飛車3五歩①(3五同歩・4四歩から桂馬を取らせてもりもり銀)の棋譜
飛車寄りを見つけられてよかった

今日のお相手は、レート1730の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、対抗形志向とありました。戦型は、図1のミレニアム 対 三間飛車となりました。
図1から、相手の方は4四歩とついてきました。玉のこびんを開ける怖い手だと思いますが、位奪還を目指す方針です。

図2での正着は、5四歩と取り込む手でした。しかし、4五歩と位を奪還されるのが嫌でした。しかし、4四銀が浮いているのが大きく、6五歩を楽しみにすればよかったのです。
この手が見えなかった私は、4五歩と打ちました。しかし、1歩を損して、歩切れになりました。

図3で、4八飛車と指しましたが、指し手に悩みました。5四歩と取り込むのは、5七歩のたたきが痛いです。ここでの正着は、3六金と出る手でした。確かに、これで桂馬を取って駒得です。
4八飛車は緩手でしたが、悪くはなっていません。見つけられてよかったです。

図4の7一角が厳しい角打ちです。飛車と銀の両取りになっています。8七歩成に4八飛車と逃げて、銀得が確定しました。

図5で、相手の3三銀が悪手でした。4四桂馬に同銀と取り、馬に当てようという手です。しかし、3一馬と切ると詰みが生じています。
3一同玉・4二金打・2二玉・3二金打・1二玉・2一銀までの並べ詰みです。今回は、正着ではなかったですが、悪手を指すことなく、勝つことができました。
読みを入れて指すことの大切さを再確認しました。
雑記 今日のサウナ後スイーツは「函館牛乳を使ったミルクシュー」でした

今日のサウナ後スイーツは「函館牛乳を使ったミルクシュー」でした。セブンイレブンさんの限定商品だと思います。
カスタードよりもホイップの好きな私には、絶対に買うべき商品でした。小ぶりですが、クリームはしっかりと入っていて、堪能できました。
生地が、定番商品より若干厚めなのがマイナスポイントです。しかし、許容範囲でした。値段も、税込170円とお手頃です。リピしたいと思いました。
コメント