2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ②

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ② マコなり実験

19位 レタス鍋を作る

・鍋のために生まれた
 外食だとどうしても野菜が摂りにくい
  お店も固定化してくる

・手間をかけずに野菜を摂りたいときは鍋
 最強の鍋レシピは何なのか?
  塩バターレタス鍋

・リュウジさんの動画を見て作った
 初めて作ったときは泣いた
  うますぎる

・レタスにはサラダのイメージがある
 サラダでは潜在能力の5%
  鍋で100%発揮される

・塩バターレタス鍋の具材
 ⑴ 豚バラ
 ⑵ レタス
 ⑶ エリンギ だけ

・スープに必要なモノ
 ⑴ 鶏ガラ
 ⑵ バター
 ⑶ チューブのニンニク 以上

・作り方は簡単
 ⑴ お湯を沸かす
 ⑵ お湯に鶏ガラスープを入れる
  ちょうどいいかなと思うぐらい
 ⑶ チューブのニンニクを入れる
  適量
 ⑷ 豚バラを突っ込む
  ある程度火を通す
 ⑸ 最後にバターをぶち込む
  終わり
 ⑹ レタスはしゃぶしゃぶする
  いちばん重要
 ⑺ 黒コショウをかける
  食べる直前

・本当にうまい
 ⑴ 口にあふれる豚バラの甘み
 ⑵ レタス本来の旨味
 ⑶ 濃厚なバターの風味
 ⑷ 食欲をそそるニンニク
 ⑸ ピリッとした黒コショウが引き締める

・さらに上を目指すための調味料
 ⑴ 酒
 ⑵ みりん
 ⑶ チンした鰹節
 ⑷ 味の素
 → なくても十分うまい
    食べるときアジシオで塩分調整

塩バターレタス鍋

 私は、料理はしません母が作ってくれます。感謝です。

 私が一人暮らしをしていたころに、鍋はけっこう作ってきました。その話は、何度か書きました。

 今回は、母が作る鍋をご紹介します。基本、水炊きです。具材は、鶏肉・白菜・ニンジン・玉ねぎ・うどんです。鶏肉がないときは、ウインナーちくわだったりします。

 私は、ポン酢が好きなので、必ずポン酢で食べます。以前は、薬味に一味を入れていましたが、徐々に刺激物を減らすようになり、入れないことも増えてきました。

 塩バターレタス鍋は、一人暮らしなら、必ず作って食べたと思います。それくらい、美味しそうでした。しかし、今は難しいです。母の料理にケチをつけるようで、提案できません。

 機会があったら食べたいです。

18位 週末弾丸博多旅行

・ラーメンは味噌汁
 週末1泊2日の弾丸旅行
  どこに行くか?
   → 博多食い倒れツアー1択

・博多になる理由
 ⑴ 空港から近い
 ⑵ おいしい食べ物が多い
 ⑶ 値段がリーズナブル
  北海道の海鮮
    空港から遠い
    値段も高い
   大阪
    どこに行ったらいいか分からない
    何を食べたらいいか分からない

・弾丸旅行で温泉はやめたほうがいい
 短い時間のエンターテイメント
  間違いなく食が一番

・博多の食い倒れコンテンツ
 ⑴ とんこつラーメン
 ⑵ もつ鍋
 ⑶ 水炊き
 ⑷ ひとくち餃子
 ⑸ 明太子
 ⑹ うどん
 ⑺ イカ
 ⑻ あまおう

・行って良かったところ
 元気一杯
  クリームシチューかと思うようなスープ
   → 濃厚とんこつラーメン
 元祖長浜
  博多のソウルフード
   → 屋台から始まった歴史と伝統
 牧のうどん
  食べることを終えることができない
   → やわやわズブズブのうどん
      スープをどんどん吸っていく
     だしと小麦の甘み
      口の中いっぱいに広がっていく
     ごぼう天をのせた肉うどん
      オススメ
 てんぷら平尾
  あげたてのサクサクてんぷら
 河太郎
  イカの活き造りが食べられる

週末弾丸博多旅行

 私は、もう弾丸食べ歩き旅行はできません。以前も書きましたが、岩見沢のメープルロッジに宿泊した夜に、虚血性大腸炎で下血しました。そして、病院に救急車で搬送されたからです。

 それからは、量を食べるのが怖くなりました。メープルロッジに宿泊したときも、そんなに量を食べたわけではありませんストレスとタイミングもあったと思います。

 でも、強烈な腹痛による排便から下血になったので、食べるということが原因の1つではあります。そのため、いつも食べ慣れていないものを食べるということに恐怖を感じるのです。

 お正月に焼き肉をしたのですが、食べた後にお腹が痛くならないか不安になりました。基本的にビビりの私は、すぐに不安で眠れなくなります。

 いかに日常の幸せを大事にしなければいけないタイプの人間なのかを再確認しました。

今日のアクションプラン

 19位・18位のやるべきことを行っているかチェックする

コメント

タイトルとURLをコピーしました