「現代振り飛車ってこういうこと」からの学び
振り飛車ミレニアム⑥居飛車6六歩型
(振り飛車も7二金型穴熊)




振り飛車ミレニアム⑥居飛車6六歩型(振り飛車も7二金型穴熊)の棋譜
エルモ囲いを攻略できました

今日のお相手は、レート1696の2段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、居飛車党とありました。戦型は、図1のエルモ囲い 対 5三銀型三間飛車になりました。
エルモ囲いは、強敵です。片美濃囲いだと堅さ負けしてしまいます。玉頭戦に持ち込むのが有力な対策です。
図1から、5五同歩・同銀・5四歩打・4六銀に、私は6四銀と出て、7六歩を狙いにいきました。しかし、ここでは7四歩とついて、7三角のけん制を見せるのが最善でした。

図2で、指し手に迷いました。相手の方の狙いは、2二歩で飛車筋をずらして、3五銀・4四銀と進出することです。しかし、3五銀のときに、5五歩と止められると判断して、3五同歩と取りました。

図3で、再び指し手に迷いました。5五の位を活かして、5二飛車と回る手も見えました。しかし、相手の歩の突き捨てを悪手にすべく、私は2五歩とつきました。

図4では、3二金引が最善手でした。歩切れの相手は、これで手がありません。しかし、この手が見えなかった私は、同金と取りました。

図5で、と金ができて、有利だと思いました。相手の方は、3三飛車成と飛車を切ってきました。同桂馬に3四歩が狙いです。しかし、2九飛車成からの攻めが速いと思っていました。

図6で、金を取るか銀を取るか迷いました。4八金を取るのは、駒得ですが、その瞬間に後手を引きます。私は、6八桂成と銀を取りました。

図7では、6九金打が厳しいです。露骨な手ですが、受けが難しいのです。仕方なく、相手の方は、同金と取ってきました。しかし、同龍で寄り形となりました。

図8からは、7五金打から詰みがありました。しかし、8九龍と桂馬を補充しても、相手からの攻めはありません。相手の方は、3一飛車打と形を作られました。
その後、7四桂打からの簡単な詰みで、勝つことができました。今回は、着実にポイントを積み重ねて、エルモ囲いを攻略することができました。5三銀型の三間飛車の優秀さを再確認しました。
雑記 【公式】アパホテル&リゾート〈札幌〉に泊まってきました②

ホテル内にあって便利







夕食は、1階にある居酒屋「海へ」で食べました。コロワイドの店舗のため、株主優待のポイントカードで食事ができます。
今回は、ちょっと贅沢に4000円で12品のコースを頼みました。飲み物は、ビールの大ジョッキです。味は、まあまあでした。
メープルロッジに宿泊したときに、虚血性大腸炎で血便を出し、救急車で搬送されました。その時から、たくさん食べることに対して、ビビってしまっています。
食事をあまり楽しめなかったのが、残念でした。
コメント