左玉 対策
左玉でこられる方は、ほとんどいません。しかし、あらゆる対策を知っておくことが、棋力アップにつながります。モックンさん、いつもありがとうございます。
左玉 対策
⑴ 7筋で1歩交換・美濃囲いに組む
⑵ 石田流から角交換拒否
相手は4五歩・4四角・3三桂
→ この形で狙いたい仕掛けがある
相手の2四歩の瞬間がチャンス
⑶ 4六歩が成立する
相手が同歩の場合
4五歩打が狙い
→ 同桂には5六銀
桂取りが受からない
3五角には3六歩
角が取れる
相手は2五歩しかない
⑷ 4五歩と取り込む
相手は3五角
⑸ 6五歩と角筋を通す
歩得+位で振り飛車有利
9筋からの端攻め
→ 9三歩・同桂・9二歩の垂らし
と金が受からない
嬉野流からの速攻は成立するか?

今日のお相手は、レート1575の初段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、純粋居飛車党とありました。戦型は、図1の嬉野流でした。しかも、速攻です。この攻めが成立するかが焦点になります。
図1から、6八角・7六歩・同銀・5五銀・6七銀と進みました。8六歩からの飛車先突破ができそうな形です。

図2から、同歩・同角・8八飛車と私は、振り飛車必修のさばきに出ました。しかし、ここでは、同歩・同角に8三歩とたたくのが手筋でした。飛車のヒモをなくして、飛車を取れるようにした手です。
しかし、相手の方は角を取った後に、金か銀をボロッと取れて駒得になります。これで、ダメそうに見えます。
でも、桂馬を取り返して、5三桂と打つ狙いがあります。そのため、先手をとれるので、有利とAIに教えてもらいました。

図3で、指し手に迷いました。見えたのは、5三角打・7七桂・8七歩打の3つでした。この中から、一番無難そうに見える8七歩打を選びました。
しかし、この手は疑問手でした。8八角打に7七角打の返し技が、利かないからです。7七角打だと7九角成のあとの後続手がありません。6九金と引くと5七馬と要所に引かれてしまいます。
仕方なく、私は7七桂と跳ねました。これで、相手の方が有利になりました。しかし、相手の方がこの局面で、接続切れとなり、私が勝ちました。
釈然としない勝ちでした。しかし、嬉野流からの速攻は成立するかを調べたかったので、記録することにしました。8三歩と飛車の頭にたたくことで、無理気味だとわかりました。
雑記 今日のサウナ後スイーツは「大きなエクレア」でした

今日のサウナ後スイーツは「大きなエクレア」でした。サツドラで買った山崎製パンの製品です。今回も、20%オフに惹かれて買いました。
しかし、同じ過ちを繰り返しました。要冷蔵の商品を、サウナ前に買って、サウナ後に食べるという愚かな行いをしました。
要冷蔵の商品は、常温になってから食べると美味しくありません。エクレアであれば、チョコレートは溶けるし、クリームはトロトロになってしまいます。
しかも、低い温度で食べることを想定しているので、常温だと異常に甘さが強く感じられます。涼しくなってきたので、油断していました。
今回、味に関しては、適切な評価はできません。正しい状態で食べることができたときに、感想をお伝えします。
コメント