サボる考え方
・言われたことだけをやる仕事は、全てプログラム・ソフトウェアに置き換えられてしまう
・言われたことをやることは、先人たちのノウハウを知ることができるという良い面もある
・テクノロジーの進化によって変わったこと2つ
①ノウハウに価値がなくなった
スマホ一台で何でも情報を手に入れられる
いろんな人が無償で情報を公開している
②ルーティンワークはすぐに自動化される
全ての業界でテクノロジーを活用するのが当たり前
・自分で考えて、新しい価値を生み出していかないといけない
・プログラミングは、本気でやれば歯が立たないということはない
・上が決めたことを下がこなすのがピラミッド組織の原則。バランスが大事
私は、仕事を自動化しています。
私はエクセルマクロを使って、次のものを作りました。
①報告書作成マクロ
②データ転記マクロ
③一覧表から個別表への転記マクロ
どれも基本的に作成してあるデータをコピーして、新しいファイルに落とし込みます。①は、新しいファイル作成までします。③は、フォルダにあるすべての個別表(ファイル)にコピーできます。
①、②は私自身の仕事のためのものです。何度か見直した結果、30分くらいかかっていた仕事が、一瞬で終わるようになりました。毎週同じ作業を行うので、その効果は絶大です。一瞬で終わるので、いつでもできる安心感があります。
③は、同僚のために作りました。同僚が「この作業、自動化できませんか?」と上司を通じて相談してきたのです。その時すぐに作ったマクロは、完全自動化ではありませんでした。フォルダの中にあるすべてのファイルに対して、自動で作業できる方法をそのときは知りませんでした。調べて完全自動化できるようになりました。私にとってもよい勉強になりました。まだ、使ってはいないのですが、年度末に使う予定です。
ICTでの他者貢献という価値観に沿った満足できる仕事でした。
サボりの天才になる方法
・最も生産性の高い仕事とは何か?
自分の仕事をなくすこと
・自分のやっている仕事をやらなくても同じ成果を上げられるようにしてしまう以上に優秀な仕事の仕方はない
・どうしたら二度とこの仕事をやらなくてもいいかを考える
・自分の仕事を仕組み化して、自分がやらなくてもいい状態をつくる
・アクションプラン
①テクノロジーに強くなる
②ゼロベースで思考機会を増やす
③創意工夫の余地の大きい会社を選ぶ
・転職の思考法
私は、新しい自動化を始めました。
仕事環境がGoogle中心に変化しようとしています。そのため、エクセルのマクロに当たるGAS(Google Apps Script)の勉強を始めました。
しかし、勉強しているだけでは意味がありません。仕事に役立てることに意味があるのです。
私の信頼している上司の仕事にあたるのですが、毎日の予定表をGoogleスプレッドで作成することになりました。原型となる予定表を31日分新しいタブにコピーしなければいけません。そのタブにコピーするという作業と日付の部分を変える作業を自動化しました。
できるとは直感でわかっていたのですが、学習したとはいえ調べながらのプログラミングです。ハマりました。いくらやってもタブの日付(例えば、4/1)と予定表の日付(例えば、4月1日木曜日)がズレます。1時間くらい試行錯誤しました。
ググったプログラムを組み合わせていたのですが、それがダメでした。自分でプログラムを読んで、この1行はどんな作業を行っているのかをしっかり理解しないと動かないのは当たり前です。結局、簡単なミスでした。変数を共通にすればよかったのです。
今日、上司に報告するのが楽しみです。これも価値観「ICTによる他者貢献」に合致する仕事です。
今日のアクションプラン
・仕事の自動化を進める
今日のアクションチェック
上司の仕事を自動化しました。
毎日、上司が作る予定表があるのですが、それはGoogleスプレッドシートで作られています。コピーして日付を変えるだけなのですが、1か月分まとめて作るとなると大変です。コピーして、シート名を変えて、日付を変えるという作業を31日分行う必要があります。
これは、GAS(Google Apps Script)を使えばできると思いました。そこで、GASと格闘すること1時間完成しました。
上司に報告すると、すごく喜んでくれました。ICTでの他者貢献、私の価値観に合致します。
コメント