世界一流エンジニアの思考法 YouTube動画比較(スマホ対応)

世界一流エンジニアの思考法 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

ふとん大学(話題の本を紹介!)
【ベストセラー】世界一流エンジニアの思考法  牛尾剛【10分で要約】

1,034 回視聴 2023/10/31

【ベストセラー】世界一流エンジニアの思考法  牛尾剛【10分で要約】
【ベストセラー】世界一流エンジニアの思考法  牛尾剛【10分で要約】

1.試行錯誤は悪である
・とにかく手を動かす ✖
 まず事実やデータを集めて仮説を立てる
  その後、仮説を検証する

・試行錯誤では無駄な時間が多く生まれる
 手を動かす前に事実から仮説を立てる
  仮説を充分に考えた次の段階
   → 実際に手を動かす
      生産性を上げるために大切

・仮説を立てて行動するメリット
 初めて知識や経験として蓄積される
  別の問題にも応用できるようになる

2.いかにやることを減らすかを考える
・怠惰であれ
 怠けるということではない
  少ない時間で最大の価値を生み出す

・優先順位をつける
 ⑴ 日本人のやり方
  全部できないから優先順位をつける
   もし全部できるなら全部やる
 ⑵ 世界一流のやり方
  最初の1つをピックアップ
   他をやらずに集中する

・パレートの法則
 全体の20%が80%の価値を生む
  世界の一流は20%の仕事に集中する
  例 ソフトウェアの機能
     40%しか使われない
      → 使われる機能に集中すべき

・やることを減らす4つの方法
 ⑴ 1つだけピックアップする
 ⑵ 時間を固定して、できることを最大化
 ⑶ 準備、持ち帰りをやめてその場で解決
 ⑷ 物理的にやることを減らす

・世界では準備をして会議に臨まない
 おおまかなアジェンダが存在するだけ
  議事録もOne noteにまとめる
   → その場で共有する
 必要な意思決定はその場で行う
  持ち帰って検討することはほとんどない

3.リスクや間違いを快く受け入れる
・アメリカは失敗や間違いで怒られない
 会社に報告すると感謝される

・失敗を避ける環境 ✖
 失敗を恐れて挑戦しなくなる
  挑戦しないことの方が大きなリスク

・Fail Fastの精神が大切
 やってみて早くフィードバックをもらう
  早く間違いを修正していく
 サイクルが大事
 ⑴ 挑戦
 ⑵ 失敗
 ⑶ フィードバック
 ⑷ 修正
 → ⑴ へ

・失敗から学ぶマインドを身につける方法
 ⑴ フィードバックを歓迎するムード作り
  怒るという選択肢をなくす
 ⑵ 検討よりも検証する
  検討ばかりでは失敗できない
 ⑶ 早く失敗できるように考える
  早くフィードバック
   素早く軌道修正
    → 正しい方向性を見つける

 「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「早く失敗する」が参考になりました。私の職場は、失敗を恐れる雰囲気があります。まずは、小さく失敗することを提案していきます。

フェルミ漫画大学
【要約】世界一流エンジニアの思考法【牛尾 剛】

46,749 回視聴 2023/11/30

【要約】世界一流エンジニアの思考法【牛尾 剛】
【要約】世界一流エンジニアの思考法【牛尾 剛】

1.より少ない時間で価値を最大化する
・Be Lazy(怠惰であれ)
 成果の出ないことに時間を費やす ✖
  生産性は高くはならない
 努力よりもインパクトある仕事だけに集中

・常に仕事に優先順位をつける
 大事な1つに集中する
  それ以外はやらない
   → 大きな結果が出せることだけやる

・2-8の法則
 全顧客の20%が売上の80%を生み出す
  仕事も同様
   → 重要な20%の仕事
      80%の価値を生み出す
 取捨選択が重要

2.手を動かす前に
  まず情報を集めて仮説を立てる
・やみくもに手を動かす ✖
 時間が無駄に過ぎ去っていくだけ

・問題を取り組むときに大事なこと
 ⑴ 情報収集
 ⑵ 仮説を立てる
 ⑶ 仮説の検証
 ⑷ 実行(手を動かす)

3.1日4時間は1つのことだけに集中する
・マルチタスクは脳にストレスを与える
 集中力の低下
 物忘れ 原因になる

・チャットやメールなどを閉じる
 1日4時間は自分の作業だけに集中する

・頭で考えて何かを作り上げようとする仕事
 1日4時間が限度

・貴重な4時間の使い方
 本当に成果を出したいことに集中する
  邪魔されないような工夫が必要
   スマホ
    他人
    チャット
    SNS
    ニュース などが邪魔

4.わからないときは、あれこれ考える前に
  まずエキスパートに頼る
・専門家に聞いた方が圧倒的に時間の節約
 知らないことは知らないと素直に告白する
  気軽に質問すべき

・パフォーマンスを上げる方法
 いかに無駄なことをしないかが重要
   スーパーで商品が見つからない
     何十分も店内を探し回る ✖
     すぐに店員さんに聞く 〇
 返答が返ってくるまで他の作業をしておく

5.理解力を高めるために
  学んだことをブログに書く
・生産性を最大化する方法
 理解したことを記憶する工夫が大事

・理解の3要素
 ⑴ 説明可能
 ⑵ いつでも使える
 ⑶ 応用可能

・書く過程で理解力が深まる
 記憶に定着しやすくなる
  ブログに書いて公開するのがオススメ

6.検討するより、早く失敗した方がいい
・スピードが命とされるITビジネス
 時間をかけすぎると競争に負けてしまう

・Fail Fast の原則
 ⑴ 挑戦
 ⑵ 失敗
 ⑶ フィードバック
 ⑷ 修正
 → このサイクルが早いほど価値がある

・世界の一流企業は失敗や間違いを歓迎する
 失敗は間違いで怒られることがない
  フィードバックすることで感謝される

7.意見が対立するときは
  「自分の意見では」と前置きして話す
・違う意見を言う
 否定されているように感じて角が立つ

・仕事では本音をぶつけるべき
 良い仕事をするためには必要

・「個人的には」でもOK
 違う意見を聞き入れやすくなる
  正反対の意見も角が立たない

・意見交換のポイント
 ⑴ 相手のことを理解して尊重する
 ⑵ 楽しんだもの勝ち
 ⑶ 初心者こそ遠慮なく参加する
 ⑷ 感謝の気持ちを忘れない
 ⑸ 間違えたら恥ずかしいと思わない
 ⑹ 切り出し方は「自分の意見では~」

8.仕事ばかりではなく、人生を楽しむ
・しっかり休む人のほうが幸福度が高い
 生産性も31%高い
 創造性も3倍高い

・座ってばかりいるのは動物として不自然
 太古の昔
  人は獲物を追いかけて走り回っていた
 調子が悪くなるのは当たり前

・仕事は定時で上がる
 プライベートを充実させる
  仕事の効率も上がるようになる

・著者のスケジュールのポイント
 ⑴ 朝5時に起きていること
 ⑵ 会社で働く前に1時間勉強していること
 ⑶ 17時にすぐに仕事をやめて帰ること
 ⑷ 週3で筋トレをしていること
 ⑸ 本を読んでいること
 ⑹ 趣味でプログラミングしていること
 → 生産性が上がることを当たり前にやる

 マンガで本要約のフェルミ漫画大学さんです。今回の作品からは「『自分の意見では』と前置きして話す」をやってみようと思いました。私は、自分の意見を言うのが苦手です。前置きをすることで話しやすくなると思いました。

今日のアクションプラン

 「自分の意見では」「個人的には」と前置きしてから話す

今日のアクションチェック

 久しぶりに今の職場で意見を求められました

 でも、「自分の意見では」と前置きするのを忘れました。

 私の意見がすんなり通ったからよかったです。

 しかし、周りに与えた印象はどうだったか心配になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました