YouTube図書館
【重要】たった今、「自分を変える」具体的な方法!なりたい自分になれる!「世界一やさしい 自分を変える方法」西剛志
4,694 回視聴 2023/08/08
1.脳内トークとは何か
・3つの言葉の違い
⑴ 脳内で話した言葉
脳内トーク
⑵ 声に出した言葉
プライベートスピーチ
⑶ 他者に話した言葉
対話型
・脳内で話す言葉
声に出す言葉よりも10倍以上速い人がいる
例 声に出さないで読む方が速い
2.脳内トークで重要な3つの要素
・3つの要素とは?
⑴ 声の大きさ
大きいのか、小さいのか
⑵ 声の高さやトーン
高いのか、低いのか
⑶ 音のスピード
速いのか、ゆっくりなのか
→ 個人や場面によって全く異なる
・うまくいく・うまくいかない分野で違う
うまくいかない分野の脳内トークを変える
脳内トークのパワーが変わる
例 自分はいつもうまくいかない
音 小さい → 大きく
トーン 低い → 大きく
スピード 普通 → ゆっくり
→ 捉え方が変わってくる
3.言ってはいけない3つのNG脳内トーク
・脳の変化を止めてしまう脳内トーク
気をつけてほしい言葉
⑴ わからない
⑵ できな
⑶ 知っている
→ 脳は思考停止する
4.うまくいく人は視点が多い
・思考が浅くうまくいかない人
1つの視点だけで考える傾向がある
広い視野で解決策を検討できない
5.思考を深めるための4つの視点
・視点を増やす4つの視点での脳内トーク
⑴ 人の視点
⑵ 場所の視点
⑶ 時間の視点
⑷ プラスとマイナスの視点
→ 考えが自然と深まっていく
・人は自分中心の視点で物事を見がち
脳の考え方の偏り
自分だけの視点だと正しい判断は無理
6.1つ目の視点、人の視点
・自分の考えは正しくないかも?
他の人から見たらどうだろう?
異性からだとどう見えるだろう?
若い人・お年寄り・子どもはどうか?
自分も相手も喜ぶ提案はないか?
→ これまでにない発想が生まれる
例 美容整形
女性がメイン ✖
→ 男性向けが加速している
7. 2つ目の視点、場所の視点
・海外の視点を取り入れてみる
ビジネスは大きく変わる
例 海外からの留学生を増やした大学
成功している
8. 3つ目の視点、時間の視点
・今の視点で考えると短絡的になりがち
将来の視点から見たときに正しいか
例 高級食パンが大ブーム
乱立状態で閉店している
→ ブームは一過性
例 ジェフ・ベゾス
インターネット書店
→ 後悔しないために創業
9. 4つ目の視点、プラスとマイナスの視点
・メリットとデメリットの両方を考える
プラスの側面ばかりを見る ✖
極端な楽観主義につながる
→ 同じ過ちを繰り返す人
・素晴らしい夢を実現している人
楽観的な現実主義者
10.勝手にやる気が湧いてくる脳内トーク
・今していることは将来どのように役立つか
脳内トークを自分事化する
自分と関連するテーマだとやる気が出る
・自己参照効果
自分と関係することで脳の機能が上がる
仕事や勉強を将来役立つと考える
→ 自分ごとと脳が認知
やる気が出てくる
11.自己肯定感が高まっていく脳内トーク
・自分のセルフイメージや自己肯定感
過去にどんな事を体験したかという記憶
例 成功体験を多く覚えている人
幸福度が高まりやすい
・成功体験を記憶に残していくことが大切
その方法が脳内トーク
今日成功した5つのことを書き出す
→ どんなに小さなことでもいい
例 ランチで食べた野菜がおいしかった
仕事で書類を1つ片付けられた
電車で席を譲ったらお礼を言われた
本を読んで心に残る文章に出会えた
意外によい出来事があることに気づく
12.うまくいかない人の脳内トーク
・変われる人と変われない人の違い
変われない人
変化を妨げる脳内トークを持っている
→ 真剣にやらなければいけない ✖
・真剣に取り組んでいる人はかっこいい
真剣にやりすぎてしまう ✖
疲労物質がたまる
→ 逆にパフォーマンスが下がる
・集中の行き過ぎ ✖
本来の能力を発揮できなくなる
集中しながらも肩の力を抜く
→ ゲーム感覚で楽しむべき
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「成功体験を記憶に残していく」をすでに実践していることに気づきました。5行日記で「感謝」「エライ」を5個ずつ書き出しています。成功体験として認識しようと思いました。
ベーシックリーマニア
【書籍要約】世界一やさしい 自分を変える方法 あなたの人生を変える魔法の言葉がある!脳科学者が明かす世界一やさしい自分を変える方法と成功者の共通点
89 回視聴 2023/08/01
・脳内トークで未来を切り開く
自分を変えるのに意志の強さは必要ない
言葉の力が重要
頭の中で自分自身と対話する
意識や行動を変えることができる
頭の中で何千回も自分と会話している
自分が自分に一番影響を与える存在
・成功者たちの秘訣
例 スティーブ・ジョブズ
毎朝、自問自答していた
「もし今日が人生最後の日だったら
僕は今からすることを
したいと思うだろうか?」
脳内トーク新たな視点を得る手段
思い込みを打ち破る力を持っている
・脳内トークの魔法を解き放つ
脳内トークは誰もができる自己変革の方法
自分と対話し新たな可能性を切り開く
→ 未来をより良い方向へ導ける
・ポジティブな脳内トークで自己成長を促す
マイナスの言葉 ✖
「疲れた」
「しんどい」
「でも」という魔法の言葉でプラスに
「疲れた
でも、頑張った」
「しんどい
でも、よくここまできた」
・セルフディスタンシング
マイナス感情に向き合う方法
自分から距離をとる
客観的に状況を見れる
感情のセルフコントロール力を高める
・サードアイの脳内トークで自分を励ます
自分に第三者の視点で語りかける方法
例 「あなたはやれる」
「もう一息」
→ 客観的に状況を見つめられる
「あなたは今イライラしているよ」
→ 感情コントロールしやすい
・サードアイ脳内トークの活用例
テニスのアンディ・マレー選手
「お前は試合では負けないんだ」
→ 自分に言い聞かせて自信をつけた
全米オープンで優勝した
・脳内トークは日常の課題にも役立つ
例 ダイエット
「本当にケーキが食べたいのか?」
→ 誘惑に打ち勝てる
無駄遣い防止
朝起きたとき
自己成長に繋がるポジティブな言葉
→ 自分を励ます
1日を充実したものにできる
・脳内トークのキャラ化
脳は複数の人格が言葉を交わしている
7つのタイプに分けられる
7つのタイプとは?
⑴ 権威タイプ
自分に命令して行動をさせる
⑵ 友人タイプ
考えや行動を理解してくれる
⑶ コーチタイプ
アドバイスをくれる
⑷ クレーマータイプ
そんなこともできないのと責める
⑸ 夢ある若者タイプ
現実よりも夢を追いかける
⑹ 冷めた現実主義タイプ
分析して慎重に進む
⑺ 過去の記憶タイプ
親や先生など過去の人物が主体となる
→ うまくいかないとき
他者の声に変換して捉えるべき
他者の声の脳内トーク
私たちの無意識の力を巧みに活用できる
・思考力と創造性を高める
本当の考えが深い人
脳内トークが豊かな人
→ 脳内トークの技術
誰もが身につけられる
思考が浅く、うまくいかない人
自分の狭い視点だけで考える
→ 解決策を見つけられない
うまくいく人
たくさんの視点を持っている
・4つの視点を活用せよ
⑴ 人の視点
自分以外の視点に切り替えることが大切
例 若者
高齢者
子ども
取引相手 など
→ 新たな発想が生まれる
⑵ 場所の視点
異なる場所から物事を見つめ直す
例 地球規模
海外
→ 問題の姿が変わって見える
⑶ 時間の視点
過去だけでなく将来を考える
将来求められるものを見つける
⑷ プラスとマイナスの視点
メリットとデメリットの両方を考える
ドリーマーとリアリストの両面を持つ
・創造性をかき立てる4つのステップ
アイデア創出で重要な4つのステップ
⑴ 多くの知識を吸収する
知識は優れたアイデアに必要不可欠
⑵ 脳内トークをする
問いかけを通じた脳内トークが重要
目指すゴールを意識的に問いかける
→ アイデアが自然に生まれる
⑶ 休憩をとる
リラックスできる時間を作る
過度の緊張は創造性を低下させる
⑷ 出てきた答えをメモする
脳の記憶は20~30秒しか持続しない
すぐにメモすることが重要
動画をバックにテロップのある生成音声による独り語りです。今回の作品からは「アイデアをすぐにメモする」が印象的でした。忘れてしまって実行できないということをなくそうと思いました。
今日のアクションプラン
すぐにメモすることを心がける
今日のアクションチェック
先日、上司のアドバイスをすぐにメモしました。
そのときの機嫌が良さそうな様子が目に焼き付いています。
今日は、記録係として大量のメモを取りました。
メモの大切さが身に沁みました。
コメント