20代だから許されること、しておきたいこと YouTube動画比較(スマホ対応)

20代だから許されること、しておきたいこと YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

フェルミ漫画大学
【要約】20代だから許されること、しておきたいこと 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント【ひきたよしあき】

112,146 回視聴 2022/07/30

【要約】20代だから許されること、しておきたいこと 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント【ひきたよしあき】
【要約】20代だから許されること、しておきたいこと 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント【ひきたよしあき】

1.自分への弔辞を書いてみる
・弔辞でどんな人生と言われたいか
 それが人生の大目標
  人生の終わりから逆算する
   → どうあれば幸せかを考える
      目標が明確になる

・最初はあやふやでもいい
 続けることが大事
  本当にやりたいことが浮き上がってくる

2.給料の1/4を貯金する
・人生は思い通りにはいかない
 不測の事態が起きた時の精神的なゆとり
  具体的に動くための手段
   → 貯金は必要
   病気
    転勤 など

・残りの給料は3つに分けて使う
 ⑴ 生きるためのお金
   家賃
    食費
    日用品 など
 ⑵ 人のためのお金
   友達とご飯に行く
    同僚と飲み会に行く など
 ⑶ 学ぶためのお金
   ビジネス本を買う
    仕事に役立つ資格を取る
    セミナーを受ける など
 → ⑶が一番大切

3.残業は極力しない
・アイデアは新鮮な環境から生まれる
 残業から新しいものは生まれない
  時間内で仕事を終わらせることを目標
   → 優先順位を決めて仕事を片付ける

・家でダラダラしていては何も意味がない
 将来のための勉強をする
   話題の本を読む
    投資の勉強をする
    芸術に触れる など

4.淡々と生きる
・理不尽な出来事への対処法
 体だけその場に残し心をスーッと抜く
  幽体離脱のような感じ
   → 負の感情を入れない
       嫌だなぁ ✖
        面倒だなぁ ✖

・頑張るという気持ちすら抜く
 体だけが勝手に動くようにする
  やる気になるのを待っていてはダメ

5.きれいなものへ投資する
・審美眼を磨く
 美しいものを見極める
  正しいものの価値を測ることができる力
   世界の絶景
    芸術作品
    数学の方程式
    人の行動・使う言葉・生き方 など

・自分の感性を磨く
 良い人生を送るための必須条件
  興味を持ったことにチャレンジすべき

6.文学全集を通して読んでみる
・全集を読破すると思考が変わる
 作家の生涯が体の中に入ってくる
  読解力や語彙力が向上する
 時間はどれだけかかっても構わない
  飛ばさずに読むことが大事

・今の時代の作家でも漫画でも構わない
 誰かが書いたものを自分の中に入れる
  他者を自分の中に作る
   → 新しい考え方を取り入れる

7.毎日同じ時間に起きる
・なぜか体がだるくて、やる気が出ない
 仕事にとらわれ不規則な生活になっている
  起きる時間を固定すべき
   → 休みの日も同じ時間に起きる
      達成感につながる

・達成感から1日を始める
 前向きな姿勢になる
   ウォルト・ディズニー
     起床時間 4時半

8. 20代の目標はぼんやりでいい
・20代は人生の試行錯誤のとき
 方向転換ややり直しが許されている
  目標は壮大なスケールでいい
 具体的な目標は邪魔になることもある
  大きい夢や目標は人生を生きる指針

 マンガで本要約のフェルミ漫画大学さんです。今回の作品からは「淡々と生きる」が参考になりました。嫌な時間は「幽体離脱の感じ」で淡々と終わらせるようにします。

サムの本解説ch
【12分で解説】20代だから許されること、しておきたいこと 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント

6,789 回視聴 2023/11/18

【12分で解説】20代だから許されること、しておきたいこと 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント
【12分で解説】20代だから許されること、しておきたいこと 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント

1.人生の軸を作る
 ①自分への弔辞を書いてみる
 ②エピソードノートを書いてみる
 ③年齢でこすべきハードルから逃げない

①自分への弔辞を書いてみる
・自分への弔辞でどんな人と言われたいか
 その弔辞こそが人生の大目標

・死生学
 人生の終わりから逆算する
  終わり
  → 10年後
  → 5年後
  → 1年後
  → 今

・自分への弔辞を書くことを続けてみる
 やりたいことが浮き上がってくる
  しがらみでしかやってない仕事
  悪影響しか及ぼさない友人
  → 消えていく
 今の生活が断捨離できる

②エピソードノートを書いてみる
・自分の過去に目を向ける
 エピソードノート
  今までの人生で何を学んできたか
   どんな価値観を身につけてきたのか
    → 棚卸しするためのノート

・エピソードノートの書き方
 ページの左側に大きく年齢を書く
  その時に考えたこと体験を書く
   22歳
 ページの右側にはその時の年代を書く
  その年のニュースや流行語を書く
   1983年

・エピソードノートは社会に出てから役立つ
 ブレない自分を見出すことができる

③年齢でこすべきハードルから逃げない
・その年齢で超すべきハードルがある
  卒業
   就職
   自活
   旅行
   読書
   パートナー

2.人間関係の軸を作る
 ①36人の仲間意識する
 ②メンターを作る
 ③一生ものの人脈を作る

①36人の仲間意識する
・人間の社会的ネットワーク
 3の倍数でできている
  「ダンバー数」という
  例 サルの集団
     36匹前後で構成される

・36人の仲間の構成
 顔や名前を覚えられる
  ライバル
   口うるさい人
   年上
   旧友 など

②メンターを作る
・人生でステージが上がる瞬間
  聞き取れなかった英語
    ある日を境に聞き取れる
 その瞬間にはメンターがいる
  自分の中に違う価値基準を生まれる

③一生ものの人脈を作る
・20年先まで付き合える人脈を作る
 3つの心得
 ⑴ ひと肌脱ぐという気持ちを持つ
  自分の武器を明確にする
   その後、心意気を持つ
 ⑵ 数は求めない
  業種や肩書にはこだわらない
 ⑶ 縁があればまた会えるくらいの気持ち
  細く長くつながっておく

3.仕事の軸を作る
 ①仕事を動詞で規定する
 ②2番目に好きなものを仕事にする

①仕事を動詞で規定する
・仕事に対するプレがなくなる
  著者の場合
    伝える
    励ます
 自分の中の優先順位に自信が持てる

②2番目に好きなものを仕事にする
・1番大切なものは取っておく
 2番目に大切なことを一生懸命やる
  好きでない仕事でもクサらない

・やりたいことや好きなことを見失わない
 見失わなければ人生はいい方向に向かう

 論理のサムさんです。今回の作品からは「ダンバー数」を初めて知りました。ダンバー数について調べてみようと思います。

今日のアクションプラン

 ダンバー数を調べる

今日のアクションチェック

 ダンバー数とは、人間が安定的な社会関係を維持できるとされる人数の認知的な上限です。

 人間のダンバー数は約150人と推定されています。

 名前が覚えられない私には無理です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました