金無双急戦の学習


金無双急戦の指し方の基本も知らずに指していました。へなちょこ急戦調で指せばいいと考えていたのです。しかし、本来は違う戦法でした。
金無双急戦
図1から
⑴ 3五歩とつく
相手は同歩
⑵ 4五桂馬と跳ねる
相手は同歩
⑶ 2四歩とつく
相手は同歩
⑷ 同飛車
相手は2二歩
⑸ 3四歩
相手は1三角
⑹ 1四飛車
相手は3二飛車
⑺ 1五角打
相手は4二金
⑻ 3三歩成
相手は同金
⑼ 2五桂
角金両取りで居飛車有利
きちんと本で学習すべきだと思いました。将棋の本を買うことを検討します。
金無双急戦の学習が足りません

今日のお相手は、レート1719の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、オールラウンダーとありました。角道を止める振り飛車の出だしで、四間飛車でこられました。私は、金無双急戦で対抗しました。
しかし、三間飛車ばかり学習していたので、金無双急戦は、圧倒的に学習が足りていません。それが図1から数手で判明します。
図1から、3五歩・2四歩・3六歩・2五桂・2四角と進みました。次の最善手は、3三桂成でした。これは、同角と取るしかないですが、2一飛車成で私が有利になります。
しかし、私が指したのは、2二歩打でした。桂馬と歩が飛車の筋で渋滞しています。相手の方は、6四角と出て、飛車取りです。しかし、まだこの局面は、互角でした。

図2で、私の飛車が捕獲されました。これで、私はダメだと思い込んでいたのです。しかし、6四同飛・同角・3三桂成・6九飛車・6八歩で、金を取り返すことができたのです。
しかし、3三桂成・4二飛車に5五角と取ったのが敗着でした。これで、金を取ることができなくなり、飛車がタダで取られるだけになってしまったからです。

その後は、まったくいいところがありませんでした。図3の局面で投了しました。今回は、有利になる手を見逃し、金を取れる手も見逃すという2回の大失敗により負けました。
自分の弱さを実感しました。金無双急戦について、学習を深める必要を感じました。
雑記 「メイドインアビス」13巻まで読み返しました

「メイドインアビス」13巻まで読み返しました。アニメを先に見ていて、その違いを確認するために、読み返したのです。
「メイドインアビス」は、その世界観が本当に美しいです。芸術作品を見ているように感じます。キャラが独特なので、そこで避けられてしまうと、本当にもったいない作品です。
アニメ以降の話は、とても新鮮でした。これから先の展開が楽しみです。
コメント