「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び
21.対三間飛車後手番8八飛
(6五歩は失敗)


負けを覚悟しました

今日のお相手は、レート1532の初段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、中飛車マニアとありました。戦型は、図1の中飛車からの速攻でした。
図1の4五歩を取ると穴熊の形が壊れます。しかし、形勢は、互角です。同銀・3三角成・同桂・5五歩・同歩・同飛車・4四角で、銀が取れません。
5三飛車成に9九角成で、香得になり、私が有利になりました。

図2で指した6二香車は、悪手でした。6二香で龍を捕獲できると勘違いしました。4三龍と逃げられて、逆転しました。

図3では、6七香成が正着でした。しかし、不利だと思って、焦っていた私は、5三銀成と指しました。これで、香損です。

図4で、8三角打で、飛車金両取りとされてしまいました。飛車にはヒモがついていますが、9八飛車成として、こちらも金に当てました。

図4で指した7二銀が、再び悪手でした。あせって先手を取りに行ったのですが、6五角成が2一の地点に利いて痛いです。
3二角打から馬は消したのですが、4一角打から3二銀打とされて、しびれました。

図5で、8六歩とついたのは、次の6二金打で、角が捕獲されるからです。しかし、この時点では負けを覚悟していました。

図6では、9六角と出た角を相手にしてくれたので、角を切って、と金ができました。差が縮まりました。

図7で、相手が指した6二龍と銀を取りに行ったのが悪手でした。6一香車の田楽刺しで、互角に戻りました。ここから、相手の方は、3二龍・3三角成と龍と角を切ってこられました。これで、逆転しました。

図8で、相手の方が投了されました。相手の方の攻め駒がなくなったので、こちらからは、と金で攻めれば勝ちです。
今回は、勘違いで必敗の形となり、負けを覚悟しました。粘って指して逆転できて良かったです。しかし、読みの精度がひどすぎます。しっかり考えて指す必要を感じました。
雑記 「夢なし先生の進路指導」4巻を読みました

「夢なし先生の進路指導」4巻を読みました。山内さんが2024のマンガ大賞にノミネートしていた作品です。非常にリアルに職業について向かい合っています。
声優・保育士・アイドルなど、取り上げられた職業に就くのが怖くなるくらいです。4巻では、将棋の棋士が取り上げられました。将棋が趣味の私としては、食い入るようにお話を読みました。
まだ、棋士の本当の闇の部分が出てきていないので、5巻が楽しみです。
コメント