自分とか、ないから。 YouTube動画比較(スマホ対応)

自分とか、ないから。 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

学識サロン
この考え方がもしできたら人生変わります!!!『自分とか、ないから』

47,331 回視聴 2024/08/06

この考え方がもしできたら人生変わります!!!『自分とか、ないから』
この考え方がもしできたら人生変わります!!!『自分とか、ないから』

1.自分なんてない
・ブッダ
 無我という考え方
  取り入れるべき考え方

・ブッダのエピソード
 ⑴ 実家 王家
 ⑵ 職業 王子
 ⑶ 年収 多すぎて不明
 ⑷ 頭脳 人類史に刻まれる
 ⑸ 容姿 イケメン
 → だが虚無感に苦しむ
    人生の意味とは?
    本当の自分とは?
 出家してホームレスになった
  断食を6年間やり続ける
   → でも本当の自分は見つからない
 お粥食べて瞑想した
  悟りを開く
   → 無我

・ブッダの悟り
 自分とはただの妄想
  この世界は全部つながっている
   → よく観察すればわかる
  例 食べ物で解説
     体は食べたものからできている
      → 自分以外でできている

・虚無感の原因が解明できる
 全てが変わっていくこの世界
  変わらない自分を作ろうとする ✖
   → 苦しむことになる
  例 川をせき止める
     自分は石の堤防のようなもの
      → 変化に抵抗すること
         無駄に苦しみを生む

・自分をいったん受け入れてみる
 楽になることが1つはあるはず

2.この世はフィクション
・龍樹という人
 インドの論破王

・ブッダの教えが複雑化した
 書物200巻になる
  竜樹は「くだらねぇ言葉選び」と論破
   → 1文字にまとめた
      「空」
     この世はすべて「空」である

・この世はすべて「フィクション」である
 この世界は言葉の魔法が生み出した幻
  すべての悩みは成立しない
   → 変わらない本質なんて存在しない
  例 身長
     自分が大きいか小さいか
      → 場合による
    いい人か悪い人か
     → 場合による

3.今日のおまけ
・まぁさんは哲学的話が好き
 中二病だったから

・悩みの解消法はどれでもいい
 全部が全部当てはまるわけではない
  効果があるものだけを採用すべき

・まぁさんに合っていた悩み解消法
 悩む時間を先に決める
   1日30分
    5時から
    8時から
    → 決めておく
 それ以外の時間は悩まないと決める

・人は悩みを自分で生み出す
 原始時代
  悩みがない人
   → 警戒心がない
      すぐに食われて死ぬ
 悩みを生み出すのは生存本能

 感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「自分なんてない」が強烈でした。私は、人とのかかわりが極端に少ない人間です。自分が大事とも言い換えられます。そんな私にとっては、自分がないという考え方は強烈でした。

ハッピー研究所
🌈ワクワクが止まらない本🌈 “自分とか、ないから。教養としての東洋哲学” をご紹介します!【しんめいPさんの本:東洋哲学・自己啓発などの本をご紹介】

364,358 回視聴 2024/06/15

🌈ワクワクが止まらない本🌈 "自分とか、ないから。教養としての東洋哲学" をご紹介します!【しんめいPさんの本:東洋哲学・自己啓発などの本をご紹介】
🌈ワクワクが止まらない本🌈 “自分とか、ないから。教養としての東洋哲学” をご紹介します!【しんめいPさんの本:東洋哲学・自己啓発などの本をご紹介】

1.この世はフィクション
・龍樹という人
 インドの全学者を論破した

・ブッダが死んで700年
 仏教は危機にあった
  鬼のように複雑な教えになっていた

・自分がないというブッダの教え
 200巻の本になってしまった
  一般人は絶対届かない

・龍樹は「くだらねぇ言葉遊び」と論破
 200巻の教えが1文字になった
  「空」

・この世界はすべて「空」である
 すべては「幻」である
  この世界はすべて「フィクション」
   例 ミッキーマウス
      心の中にはいる
      実際にはいない
      → いる・いない
         決められない

・この世界は言葉の虚構から生じている
 ありのままを見ることは難しい
  言葉の魔法が生み出す幻は強力だから
   例 ファミチキ
      鳥の死体

2.みんな魔法を使っている
・「彼氏」「彼女」も幻
 お互いに依存して生まれるだけ
  相手がいてはじめて成立する

・幻は絶え間なく変化していく
  知らん人
    → 友達
    → 彼氏
    → 夫
    → 離婚すると他人

3.家族も「フィクション」
・すべての人間関係が幻
 家族
  例 兄と弟はどちらが先に生まれた?
     兄と弟は同時に生まれた
      → 互いに依存しているから
         弟がいない
          =兄もいない

・家族も言葉の幻が生み出している
 家族は他人が演技することで生じる

4.会社も「フィクション」
・会社も社会があるとしているだけ
 会社の人間関係もフィクション
   社長
     周りは尊敬する演技をしている

5.モノさえも「フィクション」
・コップはもともと土だった
 コップは変化する
  花をさしたら花瓶
  売りたいなら商品
  捨てたいならゴミ

・コップと私も依存して成立する
 コップを演じている土に感謝

6.すべてはつながっている
・「空」という境地はどんなものか?
 全部つながっているということ
  「縁起」
   → 関係性で全部つながっている

・世界に境界線はない
 例 山
    どこから山?
     → 境界線はない
   山と自分の境界線も幻
    水 → 雲 → 雨 → 山 → 川 → 家
      → 自分
   宇宙と自分の境界線も幻
    太陽がないと生きられない
     → 自分はほぼ太陽
        境界線はない

7.ひとつのものに宇宙をみる
・「空」を悟った人の見る風景
 一によって全てを見る
   1つの米粒に宇宙をみる
     つながりが凝縮されている

・2つの真理
 ⑴ 世間の真理
  米粒はただの米粒
 ⑵ 究極の真理
  米粒は全てとつながっている
 この2つを同時に見る
  「空」を悟った人

・一即多、多即一
 1=無限、無限=1

8.空を感じるとき
・「空」から現実に引き戻される
 悟っていない私たち
  「フィクション」の世界から出られない

・悟っていない私たちが空を感じられる瞬間
 強固なフィクションが消滅したとき
  例 卒業式の日の教室
     学校というフィクションの消滅
    恋人と別れた日の部屋
     いつもの部屋が急によそよそしい

・人間関係が消えると言葉の魔法も消える
 別れは悲しいけど解放でもある
   別れたら死ぬという人
     だいたい生きている
      → 死後の世界にいる

9.すべての悩みは成立しない
・東洋哲学の目的
 ラクになること
  哲学のための哲学ではない

・「空」の哲学から学べること
 すべての悩みは成立しない

・私たちは自分について悩む
  弱い人間
   悪い人間
   無な人間
   → 変わらない本質を想定
      隠しながら生きている

・自分の変わらない本質は存在しない
 例 身長
    大きいか、小さいか?
     → 場合によるが正解
   強い、弱い
   善い、悪い
   有る、無い
   → 全部フィクション

・すべての悩みの前提が成立しない
 戯論(けろん)
  間違った思考のこと
 すべての悩みは成立しない
  絶対に大丈夫

 優しい声のハッピー研究所さんです。今回の作品からは「すべての悩みは成立しない」が刺さりました。悟っていないから悩んでしまう私たちがいることが分かりました。しかし、悟りに至る方法はあるのでしょうか?

今日のアクションプラン

 「空」の境地で世界を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました