居飛車党への道のりは遠いです

居飛車党への道のりは遠いです 4段への道

へな急 三間飛車 対策

【永久保存版】へな急でウォーズ史上最強の人間に勝ちました、プロも採用する必勝定跡を使うとこうなります
【永久保存版】へな急でウォーズ史上最強の人間に勝ちました、プロも採用する必勝定跡を使うとこうなります

 今日もSugarさんの動画で勉強します。居飛車党を目指すのは、1日で挫折しました。経験がないのが大きすぎます。

 へな急 三間飛車 対策
 三間飛車が2二飛車で受けた場合
  金が5二に上がっていないときに成立
 ⑴ 4五歩と仕掛ける
  相手は同歩
 ⑵ 同桂
  相手は8八角成
 ⑶ 同銀
  相手は6四角打
 ⑷ 6六角打
  相手は2八角成
 ⑸ 2二角成
  相手は1九馬
 ⑹ 4三歩が激痛
  相手は同銀
 ⑺ 5三桂成らず
  相手は5二銀
 ⑻ 4一桂成
  相手は同銀
 ⑼ 1一馬
  相手は5二銀
 ⑽ 1二飛車
  相手は6四馬
 ⑾ 2一馬
  居飛車有利

居飛車党への道のりは遠いです

図1 左美濃急戦

 今日のお相手は、レート1791の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。

 居飛車も指せるようになることを目標に、今日は相居飛車の将棋です。左美濃急戦を目指した駒組ですが、図1からの6四銀・7四歩が嫌でした。

 そこで、6六歩とついたのですが、良い手ではありませんでした。7五歩から、すぐに相手の方に動かれてしまったからです。

 あくまで左美濃急戦を目指して、6七金と上がったのですが、ここでも銀を引いた方が良かったようです。金が4段目に上がる形は、悪形です。

図2 飛車を回りました

 図2で、7六の歩を取るために、6八飛車と回りました。7五歩と打って、7六の歩を取ることができたのですが、相手の方は桂馬を跳ねて攻めを継続されました。

図3 無理気味の桂跳ね

 しかし、図3桂跳ねはさすがに無理気味です。5八金と受けて、6六歩打から桂を取ることができました。桂を取った局面は、私が有利でした。

図4 飛車回りが嫌でした

 図4では、次の4六飛車と回る手が嫌でした。そこで、5六銀と引いたのですが、5五角がありました。香取りで、歩を取るのを受けて、玉の行き場所を増やすという一石三鳥の手です。しかし、その手は、見えませんでした。

 このあと、4五桂馬で銀の両取りをかけて、桂馬と銀を交換しました。しかし、こちらは玉形が悪くて、まとめるには相当の力が必要です。

図5 チャンスでした

 図5チャンスでした。6二銀と打つ手がありました。そのあとの5三銀成が厳しい手になります。私は、7二歩と打ったのですが、8一飛車と逃げられては、次の狙いがありません

図6 角頭を狙った桂打ち

 図6は、相手の方が角頭を狙って桂を打った局面です。私は、7七金とうけたのですが、強く7五金取った方が良かったです。角交換から攻めに転じるべきでした。

 この後も角交換のタイミングは、何度かあったのですが、すべて見逃してしまいました。居飛車に不慣れな影響がもろに出ています。

図7 優勢になりました

 4四歩から手を作って、角が飛び出た図7では、私が優勢になっています。このあと、相手の龍をはじいて、玉を安全にしました。

図8 詰みを逃しました

 図8では、相手の玉に詰みがありました。3三馬・同歩・同角成・1二玉・2四桂・同歩・2三銀・1三玉・2二馬までの簡単な詰みです。

 私は、3三銀と取る手しか見えておらず、それは、龍で取られてダメだと思っていました。ひどい見逃しです。このあとも優勢だったのですが、決め切ることができませんでした。

図9 最悪の見逃し

 図9で、最悪の見逃しをします。私は、7二馬と指しました。相手に5五龍と角を取られてから、角が浮ていたことに気づくという体たらくです。

 これで逆転してからは、いいところがありません駒損を重ねて負けました。193手の長手数の将棋でしたが、後半はボロボロでした。

 相居飛車のジリジリとした展開は、さばくという振り飛車の感覚とは全く違うものがあります。しかし、居飛車党を目指して、居飛車を指し続けます。

雑記 「君と宇宙を歩くために」を読みました

君と宇宙を歩くために

 「君と宇宙を歩くために」1,2巻を読みました。現在、刊行されているのは2巻までです。マンガ沼を見て、2024年のマンガ大賞を受賞した作品だと知ったからです。

 生きにくさを抱えている今の若者を描いた作品です。現代の若者からの共感を得ることができる作品だと思いました。

 特別支援学級の担任をしていた私からすると、自閉性スペクトラムADHD傾向のある2人の話だと思いました。

 現実は、もっと複雑で、困難を抱えている子どもがたくさんいます。これからどのように話が展開するか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました