嬉野流 対策
嬉野流や鳥刺しのような戦い方の方とも、たまに対戦することがあります。今日も、モックンさんの動画で学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。
嬉野流 対策
⑴ 7五歩に6八角
⑵ 5五銀に6七銀
⑶ 8六歩・同歩・同角
8三歩・同歩・8八飛車と切り返す
(飛車に銀のヒモがついている場合)
完全に構想負けしました

今日のお相手は、レート1868の3段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、四間飛車マニアとありました。振り飛車には、へな急でいくつもりだったのですが、相手が7八金と上がれる形を残して組まれました。
そのため、図1のようにミレニアムで対抗しました。相手の方の金無双は珍しいですが、今はやりの形です。図では、作戦負けだと思い込んでいました。
しかし、図から角を引けば、私が有利な局面でした。私は、桂を跳ね違う筋しか考えていませんでした。私は、2五桂馬と跳ねました。
相手の方は、3五歩とつき捨ててから、2六歩と桂馬を取りにこられました。私は、1五歩から代償を端に求めました。

図2のように相手の方は、飛車を転換されました。相手は、桂得ですが、歩切れです。しかし、2七桂馬と打たれて、しびれました。香を助けることができません。
1三歩成として、歩で桂馬を取りに行きましたが、この局面は、もはや敗勢です。完全に構想負けしてしまっています。

相手の方に囲いをすっかり薄くされて、図3となりました。ここは一瞬のチャンスでした。この局面は、互角に戻っています。
図3から同金・同銀で、相手の方が後手を引くからです。最善手は、5三桂打です。しかし、この手は見えませんでした。一瞬のチャンスがなくなり、敗勢が継続しました。

図4のように、相手の方の数の攻めに対して、私も数で受けるしかありません。数の攻めは、数で負けると受けきれません。図からは、3二金・同金・1二銀成という詰みがありました。
相手の方が、2二歩と打ってきたので、少し延命しました。そして、2度目のチャンスが訪れるのです。

図5が、2度目のチャンスでした。4二飛車と逃げると相手の持ち駒が金しかないので、攻めあぐみます。互角の局面に戻すことができるところでした。
しかし、私は攻めしか見えていません。3八銀と相手に駒を渡す攻めをしたために、再び敗勢になりました。

図6で、3三龍と引いて受けたのが、最後の悪手でした。取られても、3二桂成とされても負けです。受けがありません。
相手の方は、3二桂成とされました。馬筋を消して、7五歩と打ちましたが、3三桂成から詰まされて負けました。
今回は、序盤の桂の跳ね違いしかないという思い込みが、負けにつながりました。桂の跳ね違いは、学んだ知識でしたが、思い込みにもつながるということが分かりました。
局面での最善手を考えられるように、もっと多くの経験を積んでいきます。
雑記 今日のサウナ後スイーツは「マロンタルト」でした

今日のサウナ後スイーツは「マロンタルト」でした。ローソンさんの商品です。今日までの30円引きクーポンで買いました。
10月1日のコーヒーの日で、アプリクーポンでコーヒーが55円引きでした。滅多にないお得なクーポンで、ありがたかったです。
「マロンタルト」の味は、マロンクリームがめちゃくちゃ美味しかったです。マロンの風味が強すぎず、クリーム感が強く感じられました。クリーム好きの私にこれくらいがピッタリです。
しかし、タルト生地の部分がいただけません。甘さが強すぎて、一緒に食べるとクリームの風味を消してしまっています。
タルトが好きな人は、これくらい甘い方が良いのかもしれないですが、私には甘すぎでした。シュークリームの生地のように自分を主張しないくらいがいいですね。
経験としてはよかったですが、リピする商品ではありません。
コメント