アヒル戦法への振り飛車の対策
「アヒル戦法 振り飛車の対策」でYouTube検索したら、モックンのモクモク将棋実況チャンネルさんがヒットしました。三間飛車をとにかく深く研究されていて、いつも参考にさせていただいています。感謝です。
アヒル戦法への振り飛車の対策
⑴ 早めの1三角で5七歩を狙われたとき
一度5八飛車と中飛車にする
振り飛車にすることができる
⑵ 相手の飛車が8四に浮いてきたとき
6六角と出て飛車に当てる
⑶ その後、銀を7七までもっていく
⑷ 向かい飛車に振り直す
⑸ 玉の囲いは3八玉型にする
2八に銀を上がれるようにしておく
⑹ 8六歩とついて歩交換に同飛車
⑺ 相手が1筋で角香交換を狙ってきたとき
1六歩と安全に受けておく
⑻ アヒルの構えには5六角打ちが有効
⑼ じっくりした展開になったとき
こちらの陣形を盛り上げていく
相手の飛車を銀で取る狙い
対戦されている4段の方が、アヒル戦法をされているのにビックリしました。アヒル戦法で4段までいけるのはすごいと思います。
安全に指したつもりが・・・
降段の危機のため、とにかくレートを1つでも上げたかったので、勝てる相手と指そうと思いました。この心の弱さも克服すべきところだと反省しています。
この将棋の前に6級の人が対戦を挑んできました。私は「ラッキー!」と喜んでいました。レートが1でも上がれば、降段戦にはなりません。
しかし、勝っても相手のレートが低すぎたので、レートは上がりませんでした。姑息な考えを見透かされている気がして、恥ずかしくなりました。
今日のお相手は、レート1590の初段の方でした。何度か対戦したことがあると記憶しています。棋譜検索してみると、この対戦の前までに3勝3敗でした。対戦していただき感謝です。
相手の方の戦法を見て思い出しました。この方は、アヒル戦法の使い手なのです。アヒル戦法は、一発くらうと、あっという間に負けになってしまいます。いわゆるハメ手に近い戦法です。
アヒル戦法の狙いの1つは、図2の局面です。端歩を角で取って、角香交換の駒損でも、端からの突破を目指します。これを食らうと振り飛車は、まず勝てません。私は、安全に1六歩と打ちました。
しかし、2つ目の狙いをすっかり忘れていました。中央突破してくる狙いがあることは、ぼんやりと覚えていたのですが、図1の局面で強手があることを忘れていました。
それは、5六飛車と飛車を切ってくる手です。その手は見えていたのですが、その後の銀の割打ちを甘く見ていました。局面自体は互角なのですが、堅陣の美濃囲いを崩されるのが嫌な感じです。
その後、何度も私が有利になる局面はあったのですが、その手を指すことができませんでした。乱戦に弱いのが私のウィークポイントの1つです。
それでも、何とか最後は、相手の玉の薄さをついて、詰ませることができました。降段戦で勝つことができたことは、うれしかったです。レートも1808になりました。
アヒル戦法への振り飛車の対策の確認と、乱戦に強くなる方法を学習します。
雑記 トモダチゲームを読み始めました
トモダチゲームは、アニメ化も実写化もされている有名な作品です。私は、両方ともに見ました。スリリングな展開と、推理小説の読むような謎解きが面白いです。
1巻から読み始めたので、最初は知っている内容でした。内容をしっかり覚えているということは、それだけ印象に残る内容だったということです。
10巻くらいから知らない内容になりそうです。これからの展開が楽しみです。
コメント