6四銀・7三桂型 対策
私が練習将棋で指したことがある強い方が、6四銀・7三桂型を指されます。対策を学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。
6四銀・7三桂型 対策①
⑴ 6七銀・5七金型に組む
中央を厚くする
⑵ 相手の7五歩には5九角
相手は7四飛車
⑶ 7五歩
相手は同銀
⑷ 7六歩
相手は6四銀
⑸ 木村美濃に組む
玉頭方面で勝負する
⑹ 4五歩とつく
⑺ 4六銀と上がる
⑻ 相手が8四飛車なら7五歩
桂頭を攻められるのでチャンス
→ 振り飛車有利
6四銀・7三桂型 対策②
⑴ 5七銀・6七金型で受ける
6七銀・5七金型もある
⑵ 相手の7五歩に5九角と引く
相手は7四飛車
⑶ 7五歩
相手は同銀
⑷ 7六歩
相手は6四銀
⑸ 銀冠に組む
相手が2四歩から左美濃だから
⑹ 6八角と上がる
⑺ 7九飛車と引く
⑻ 4九飛車と回る
4五歩から攻める狙い
⑼ 相手からの7五歩合わせは取らない
相手を重い形にさせる
→ 玉頭戦を狙う
6四銀・7三桂型 対策③
⑴ 相手が天守閣美濃の場合
5七銀型から銀冠に組む
⑵ 4八銀と引きつける
⑶ 相手が6四銀のときがチャンス
4五歩・同歩・同桂・6五歩で打開
⑷ 4五同桂と取ってこない場合
桂馬を交換
⑸ 3七銀と上がる
4枚で囲って手堅い
⑹ 4六銀と出る
3五歩・同歩・6八角
→ 玉頭戦を狙う
2枚金銀を繰り出す
位の奪還から快勝

今日のお相手は、レート1638の初段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。
相手のプロフィールには、居飛車党とありました。相手の方の玉頭位取りを袖飛車に振り直して、図1のように逆襲しました。
通常の玉頭位取りと異なり、金が上なので、金の逃げる場所がありません。同歩・同銀に3五歩と打つしかなく、私の歩得となりました。

相手の方は、角で歩を交換し、図2のように、私の玉のこびんを狙ってきました。ここで、指し手に迷いました。
私は、5一角と7三からのぞけるようにしたのですが、飛車がいなくなると5二銀打があり、一長一短です。

図3でも、指し手に迷いました。3四飛車と成銀を取るのは、7一角成・同金・3四飛車と飛車を取られるのが嫌でした。
しかし、銀得で3三角と玉をにらむ位置に角を設置できるので、3四飛車が最善手でした。私は、3七歩とたたき、飛車を3六に釣り上げてから、2五金と打ちました。

図4の4四角が厳しい角打ちになりました。飛車取りと9九角成の両狙いです。相手の方は、仕方なく1三龍と逃げられましたが、香を取って馬を作ることができました。

図5で、6筋から歩を使って攻めました。相手からの速い攻めがないので、駒を渡さなければ、安全勝ちできます。
同歩・同銀に、相手の方は、6七歩と打たれました。しかし、7三銀打が決め手です。同桂・同歩成で相手の方が投了されました。
今回は、序盤で得たリードを拡大して、安全勝ちすることができました。函館旅行のときに、将棋クエストで指しまくっていたのですが、将棋が雑になって連敗しました。
やはり落ち着いて指せる家でのレート戦が一番です。これからも、4段を目指して頑張ります。
雑記 八雲町のドライブイン金太郎で、さしみ定食を食べました

八雲町のドライブイン金太郎で、さしみ定食を食べました。上の写真の定食です。さしみが10品ついてきます。えび・かに・サーモン・はまち・たこ・しろみ・マグロ・かつお・しめさば・ホタテです。
このさしみの品数で、税込1500円は、お得感がスゴイです。加えて、小鉢が2皿つきます。肉じゃがとホウレン草のおひたしです。
ご飯は、血糖値が上がるので、あまり食べないようにしているのですが、大盛にすればよかったと後悔しました。さしみが多いので、ご飯が足りません。
すごい新鮮とはいえず、冷凍ものなのでしょうが、大満足でした。
コメント