「現代振り飛車ってこういうこと」からの学び
先手三間飛車美濃④3二銀に2八玉・7五銀の変化
(4五歩と手を戻せば7二歩とたらして振り飛車指せる)




同角に6五銀

先手三間飛車美濃④3二銀に2八玉・7五銀の変化(4五歩と手を戻せば7二歩とたらして振り飛車指せる)の棋譜
今日もウッカリで勝ちました

今日のお相手は、レート1537の初段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、四間飛車マニアとありました。戦型は、図1の振り飛車ミレニアム 対 へなちょこ急戦となりました。

図2で、指し手に迷いました。7七同桂成と5六歩が見えたのですが、7七同桂成は、同角で相手の飛車筋が通るのが嫌でした。5六歩は、窮屈に指せている相手の飛車角をさばかせてしまいそうです。
ひねり出したのが6四歩打です。しかし、この手が最善でした。

図3の6六桂が厳しい桂打ちです。角筋を遮断し、飛車と銀の両取りになっています。相手の方は、6八飛車と逃げられたのですが、7八桂成から飛車を成りこむことに成功しました。

図4で、相手の方は5二桂成を狙っています。それをどう受けるかですが、私は4一銀打ちとガッチリ受けました。この手が最善でした。

図5で、相手の方は5一香成と指しました。しかし、これでは、9一角と龍を取られてしまいます。相手の方のウッカリです。この数手後に相手の方が投了されました。
今回も、前回に続いて相手の方のウッカリで勝つことができました。しかし、私が強くなったわけではありません。しっかりと学びを積み重ねていきます。
雑記 「獣王と薬草」3巻を読みました

「獣王と薬草」3巻を読みました。煌めく鏡のダンジョンで、かつて「獣王」ガロンに仕えていた魔族・クロウの怪我を治療しようとします。20年ぶりにガロンとクロウは再会するのです。
しかし、ダンジョンを維持するために、ガロンは残酷な決断を下さなければなりませんでした。医者になったガロンはクロウを救うことができるのかというお話です。
勇者目線でないRPGのようなマンガをよく見るようになりました。この作品は、魔族の「獣王」が医者になって、治療していくという視点が新しいです。
今後の展開が楽しみな作品です。
コメント