「現代振り飛車ってこういうこと」からの学び
先手三間飛車穴熊⑥居飛車早い6四銀・5五歩・4五歩
(7四歩で振り飛車指せる)



先手三間飛車穴熊⑥居飛車早い6四銀・5五歩・4五歩(7四歩で振り飛車指せる)の棋譜
ポカを何とか挽回しました

今日のお相手は、レート1777の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。
相手の方のプロフィールには、力戦派とありました。戦型は、図1の4五歩急戦 対 5三銀型となりました。しかし、相手の方が、バランス型で組んでいるのは、珍しい形です。

図2では、3七歩成が最善でした。私は、飛車を逃げる手しか見えていませんでした。4三角成から駒を取り合うのは、相手に斜めの駒を渡さないので、私が有利でした。
私は、4二飛車と引いたのですが、2五桂馬と取れる桂馬に逃げられてしました。しかし、それでも、私が有利でした。

図3で、4三歩とたたかれたのが、相手の方の悪手でした。2二飛車を見落としたのだと思います。2二飛車で、龍との交換ができて、私が優勢になりました。

図4で、私が指した2三飛車成が疑問手でした。しかも、5二飛車成には、当然5八銀成と取るべきでした。しかし、私が指したのは、同金です。これが悪手で、6一玉と取られて、かなりの駒損になりました。

図5の4一角打も、相手の方の悪手でした。4三龍と取られて、金を受けられて、角取りです。図5では、相手の方が有利だったのですが、これで逆転しました。

図6でも、4七歩成が正着でした。2五馬が気になるところですが、7八金と先着することで、5二と金が王手になります。これを入れれば、私が優勢でした。
しかし、私は、5二同角と取ったので、互角に戻ってしまいました。

しかし、相手の方が、3九歩打・3八金打と守りだけの手を指してくれたので、私が優勢になりました。図7の3四香打が決め手です。これに対する受けがありません。
相手の方は、7一龍・8二龍と最後の王手をかけますが、8四玉で、王手が続きません。7二龍と銀を取って、私の4一金打を見て、相手の方は投了されました。
今回の将棋は、途中でポカがあり、逆転されてしまいました。大駒を切ったり、切られたりするときには、よく読んで指す必要があると感じました。
雑記 「その着せ替え人形は恋をする」14巻を読みました

「その着せ替え人形は恋をする」14巻を読みました。代未聞の大熱狂を生んだ、海夢のハニエルコスの後のお話です。なんと原作者の目にまで留まり、その反響はますます広がっていきます。
しかし新菜の表情は暗く、海夢との関係もぎくしゃくした様子です。そんな中、二人は雛人形のイベントに出かける事になるというお話です。
13巻が神巻だったので、14巻はどうなるかと思っていたら、ついに2人が結ばれました。いやー長かったけど、終わりが見えてきて、少し寂しいです。
コメント