大人の教養塾【本要約チャンネル】
【8分で本要約】ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活|最も現実的にFIREする方法 #筋テリ #本要約 #本解説 #大人の教養塾
557 回視聴 9 か月前
1.ゆるFIREとは何か?
・無理はしないが努力は必要
継続できるレベルの努力でいい
完全なFIREを目指す人の貯蓄率
70%以上
ゆるFIREでの貯蓄目標
50%
この生活を10年程度するとゆるFIRE可能
・ゆるFIREを始める前に
ゆるFIRE達成後を具体的に考えておく
どこでどんな生活がしたいか?
どんな仕事でゆるく稼ぐか?
例 会社員のときから副業
月5万円程度
会社員の信用
住みたい家に転居しておく
2.ゆるFIREのための具体的方法
・稼ぐ
収入の柱になるのは本業
本業の給与アップを目指す
例 資格取得
転職
本業が難しい人は副業
ゆるFIRE後も考えると重要
続けられるものに挑戦する
・貯める
多く稼ぎ、使う量を減らす
目標を数値で明確にする
まず目標の金額を貯める
残りのお金で生活する
無理をし過ぎず継続すること
どこにお金を使うか
どこを節約するか
→ 自分の幸せを考える
・投資をする
著者の結論は株式
投資信託がオススメ
生活防衛資金として100万円は残す
生活費の3か月分
マインドマップを使った独り語りです。この作品からは「ゆるFIRE」の意味を理解することができました。サイドFIREと同じ意味でした。
YouTube図書館
【お金】元年収300万円事務職OLがFIREした資産運用!実は、知識0から始められる!「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」アラサーdeリタイア管理人ちー
4957 回視聴 1 日前
1.FIREの基本
・FIREとは?
投資で運用した利益で生活し早期リタイア
・4%ルール
年間の生活費を投資元本の4%以内にする
資産を減らさずに暮らしていける
日本の長生きリスクを考えると難しいかも
2.5%ルールが安全
2.4%ルールは暴落が怖い
・株の暴落によるリスク
4%ルールで運用して資産が半分に暴落
8%も取り崩すことになる
→ 元本の目減り
精神的に耐えらられない
暴落を踏まえた取り崩し割合を考えるべき
3.2.5%ルールなら暴落が起きてもセーフ
・2.5%ルールだと暴落でも5%の取り崩し
株の長期マイナスの確率はかなり低い
2.5%ルールだと元本が上昇する
→ 元本が回復する
4.いくらあれば、ゆるFIREできるのか?
・直近5年間の支出を振り返り、平均を出す
資産収入と労働収入の割合を考える
例 資産収入 10
労働収入 0
→ 完全FIRE
資産収入 5
労働収入 5
→ ゆるFIRE
・セミリタイア後にどれくらい稼げるか
先に考えておく
手取りで考える
例 年間100万円の収入
手取り 70~85万円
稼ぐ金額から25%引が目安
5.貯蓄率は50%を目指す
・完全FIREを目指す人の貯蓄率は70%以上
資産額が大きくてはならないため
覚悟と気合が必要
・ゆるFIREでも貯蓄率50%は必要
50%以下だと20年以上かかるかも
へたすると定年になる
→ 20年以内の達成を目指す
6.貯蓄率50%ハードルが高いか?
・20代は収入が低い
無理に50%を達成する必要はない
手取りが増えても生活水準を上げない
→ 30代、40代で貯蓄率が上がる
7.ゆるFIRE達成の3つのパターン
・3パターン
資産収入と労働収入は半々で考える
⑴ 手取り300万円、生活費150万円
まったり貯め上手な人
節約やミニマルライフができる人
必要な資産額 3000万円
毎月10万円を年利5%で運用
16年間で3000万円の資産になる
⑵ 手取り400万円、生活費200万円
キビキビ稼ぎ上手さん
稼げるが節約が苦手な人
必要な資産額 4000万円
毎月13.3万円を年利5%で運用
16年で4000万円の資産になる
⑶ 手取り400万円、生活費150万円
すっきりムダがない人
最短でゆるFIREを達成したい人
必要な資産額 3000万円
毎月16.7万円を年利5%で運用
11年で3000万円の資産になる
8.生活防衛資金としてまず100万円貯める
・ある程度のお金は手元に残しておく
人生何があるかわからない
100万円あれば十分
9.何に投資をするか
・株式がオススメ
長期的にいちばん成長する
例 著者も株式で資産を作っている
10.個別株か投資信託か、何を買えばいいか
・株は大きく分けると2種類
⑴ 個別株
企業単独の株
例 トヨタ
Apple など
⑵ ETF・投資信託
株を集めてパックにした商品
→ 投資信託がオススメ
11.インデックス型の投資信託とは何か
・インデックス型とは?
経済指標に連動する投資信託
例 NYダウ
S&P500
日経平均 など
・アクティブ型とは?
市場平均以上の利益を目指す投資信託
ファンドマネージャーが銘柄を選定する
→ 手数料が高い
インデックス型より成績が良い ✖
アクティブ型を選ぶ必要はない 〇
12.成長が見込める国に投資する
・インデックス型の投資信託は数が多い
成長が見込める米国を中心がオススメ
米国一択が不安な人
→ 全世界タイプがオススメ
例 三菱UFJ国際投信
eMAXIS Slim シリーズ
楽天投信投資顧問
楽天シリーズ
SBIアセットマネジメント
SBI・Vシリーズ
13.投資に回す額は、証券口座内の80%
・100%を投資すると暴落に対応できない
精神的にも良くない
80%くらいが妥当
14.ゆるFIRE生活を望んでいるか考える
・ゆるFIREで本当に幸せなのか?
幸せになるものまであきらめていないか?
人生で1番求めているものを考える
多作のYouTube図書館さんです。今回の作品からは「2.5%ルール」の理由を理解できました。日本人は不安症の人が多いです。精神的な安定のためにも安全を求めるならありだと思いました。
ぱすたお家のFIREセミリタイア戦略ch
【再現性あり】普通の年収300万円OLが30代で3,000万円を貯めて「ゆるFIRE」した方法【FIRE,セミリタイア】
13万 回視聴 1 年前
1.ゆるFIREについて
・生活費のすべてを資産収入に依存しない
不足分を労働・事業収入で補うスタイル
一般的なFIREは多くの人には実現困難
→ ゆるFIREであれば実現可能
・一般的なFIREとの違い
⑴ 一般的なFIRE
1.高収入
2.過度な節約生活
3.資産収入だけ
⑵ ゆるFIRE
1.収入は少し頑張る程度
2.生活も無理しなくてOK
3.FIRE後も少し働く
→ サイドFIREと同じ
2.ゆるFIREの基本
・貯蓄率は50%を目標にする
これくらいでないと達成が老後になるから
普通の人よりちょっと頑張れば大丈夫
・2.5%ルール
一般的なFIREは4%ルール
資産の4%を毎年取り崩す
投資しておけば資産は枯渇しない
→ 暴落時が怖い
定額取り崩しの場合
暴落で資産が半分になる
→ 資産の8%を取り崩すことになる
取り崩しすぎ
2.5%ルールだと暴落でも対応できる
精神的なゆとりがある
2.本業 × 副業で稼ぐ
・本業で稼ぐことが最優先
副業で稼ぐには時間がかかる
稼げない場合は転職も考える
・副業で更なる収入アップ
副業はゆるFIRE後の収入源
仕事を辞める前から確保しておく
・副業は継続できるものを選ぶ
⑴ 情報発信系
ブログ
YouTube
⑵ 販売系
せどり
オリジナル商品の販売
⑶ 請負系
ライター
動画編集
プログラミング
単発バイト
・著者の場合の副業
⑴ ポイ活
誰でも稼げる
例 クレカ
暗号資産
不動産セミナー
→ 数千円~数万円もらえる
⑵ ブログ
当たれば青天井で稼げる
自分の名刺代わりになる
仕事の問い合わせが入ることもある
3.ミニマルライフで貯める
・ミニマルライフとは?
無駄を省き、合理的・機能的に生活する
・2種類の節約
⑴ お金の節約
⑵ 時間の節約
→ 両方の節約を目指す
例 水筒・お弁当の持参 ✖
準備・洗う時間がかかる
→ 時間節約になっていない
・過度な節約は禁物
資産形成に必要なのは継続
嫌になる
物欲爆発
→ 本末転倒
緩くても続けることが大事
・貯める前に散財期を設ける
散財しないと爆発する人が多い
若いうちに散財した方が資産形成できる
4.投資信託で増やす
・生活防衛資金を残して投資する
不測の事態に備える
100万円くらいが適当
・投資先は株式一択
長期的に見ると一番安定している
個別株よりもインデックス型の投資信託
→ オススメ
・プロに任せてゆるく運用するだけで十分
個別株式は常にストレスがある
株取引は心理戦
資金が多い人が有利
5.投資信託で増やす
・非課税制度を使ってお得に運用する
優先順位
⑴ 一般NISA・つみたてNISA
⑵ iDeCo・企業型DC
⑶ 特定口座の源泉徴収あり
・金融資本を育てるのは楽しい
未知数のポテンシャルを秘めている
例 ジョジョのスタンドと同じ
6.いよいよ、ゆるFIRE!
・ゆるFIREを本当に望んでいるか考える
より重要なものがあるなら優先すべき
・ゆるFIRE後の仕事
⑴ 個人事業主
副業の事業拡大
⑵ パート・アルバイト
好きな業界で働く
労働時間が短くなるので楽に働ける
⑶ 郊外に移住して低コスト生活
家賃は低いけどギリ車なしで生活できる
そういう場所を探す
⑷ 本気の田舎で半自給自足生活
田舎暮らしが好きな人にオススメ
生活のYouTube配信もあり
7.多様な生き方が増えていく
・ゆるFIRE
一部の人にしかできないFIRE
一般人でもできるようになった
→ 自由な生き方をする人が増える
・女性こそ、ゆるFIRE
男女の経済格差はなくなってきている
特に副業に男女は関係ない
女性はハンディが多い
資産を作っておくと安心
文字多め、イラスト少なめのスライドによる独り語りです。この作品からは「ゆるFIRE後の仕事」が参考になりました。私も自分の今後の生活について考えていきたいと思いました。
今日のアクションプラン
退職後にどんな生活をしたいのかを考える
今日のアクションチェック
退職後にしたい生活
①住まいは都市部
②地域のコミュニティに参加
③オンラインのコミュニティに参加
④最新テクノロジーを体験したい
⑤何らかのかたちでお金を稼ぎたい
いまから条件に合う場所を探します。
コメント