なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること YouTube動画比較(スマホ対応)

なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

ふとん大学(話題の本を紹介!)
【ベストセラー】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていることードラゴン桜【9分で要約】

2,328 回視聴 2023/07/21

【ベストセラー】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていることードラゴン桜【9分で要約】
【ベストセラー】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていることードラゴン桜【9分で要約】

1.まずは己を知れ
・結果を出す人
 自分に合った勉強法を実践している

・自分に合った勉強法を探す3ステップ
 ⑴ マトリクスを作る
  縦に得意と苦手
  横に好きと嫌い 
 ⑵ 自己分析したいことを書き込んでいく
 ⑶ シートを完成させる
  好き・嫌い・得意・苦手という主題
   主観と客観を見える化する

・4つに分類
 ⑴ 好き × 得意
  特に対策が必要ない
 ⑵ 好き × 苦手
 ⑶ 嫌い × 得意
 ⑷ 嫌い × 苦手
 → 4つの勉強法はそれぞれ異なる

2.好き × 苦手なことの勉強法
・努力の方向性が間違っている可能性が高い
 頑張ることが目的になっている ✖
  結果を出すことはできない

・結果を出す人は目的を意識している
 具体的に何が出来ていないのか現状を分解
  例 英語のリーディングが苦手
     単語ができない
      → 高校レベルの単語が課題
     文法がわからない
      → 関係代名詞が課題
     理解するのに時間がかかる

・目的を達成するための目標を立てる
 例 単語力を鍛えるため
    毎週10個ずつ単語を覚える

3.嫌い × 苦手なことの勉強法
・嫌いを無理に好きになろうとしても無駄
 習慣化することが大切
  歯磨きと同じレベルにまで習慣化する

・場所で習慣化することがオススメ
 リラックスする場所で習慣化 ✖
  空白地帯を利用すべき
    自室 ✖
     廊下やリビング 〇

・姿勢を変えて勉強するのもオススメ
  立って勉強する

4.嫌い × 得意なことの勉強法
・メリハリをつけて勉強する
 最小の時間で最大の結果を手に入れる
  時間の使い方を上手くすることが大切

・時間の目的をしっかり定義する
 毎週自分のタイムスケジュールを考える
  その通りに進められたかをチェックする
   → 目的を意識して時間が使える

・スマホでタイマーをセットしておく
 アラームを鳴らす
  勉強スイッチを入れられる

 「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「努力の方向性が間違っている」が刺さりました。私は将棋4段に向けて勉強中です。しかし、なかなか結果がついてきません将棋を指すことよりも詰将棋を解くことに時間を割こうと思いました。

おしゃべり本要約
【結果が出ない人必見!】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること【本要約】

354 回視聴 2024/02/03

【結果が出ない人必見!】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること【本要約】
【結果が出ない人必見!】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること【本要約】

1.自分に合った勉強法の見つけ方
・自分のことを理解できていない ✖
 まずは自分を知る
  自分に合った勉強法を見つけられる

・自分の強みと意味を正しく理解する
 それぞれに対して結果の出る努力
  その方法論の紹介

・自分の得意と好きをマトリクスで整理
 整理することで結果に繋がりやすくなる
  縦に得意と苦手
  横に好きと嫌い
  → マトリクスにして書く

・4つに分類する
 ⑴ 好き × 苦手
 ⑵ 嫌い × 苦手
 ⑶ 嫌い × 得意
 ⑷ 好き × 得意

2.正しい勉強の仕方
①好き × 苦手
・努力の量が足りないわけではない
 努力の方向性を間違えている
  頑張ることをやめる

・頑張るを目的にしない
 まずは目的を意識する
  何をしなければいけないのかを考える

・現状を分解する
 例 プレゼンが苦手 ✖
    資料を作るのが苦手
    しゃべるのが苦手
    → 苦手を分解する

・目的にたどり着く行動を数字で落とし込む
 ハッキリすると成果の出る努力ができる
   文章を作るのが苦手
     文章術の本を10冊読む

②嫌い × 苦手
・習慣化が重要
 歯を磨くレベルまで習慣化する

・場所で習慣をつくるのがオススメ
  学校でやる
   職場でやる
    → やる人が多い環境
       習慣化しやすい
   自室でやる ✖
    → 休む場所というイメージ
       習慣化しづらい

・ノルマを作るのもオススメ
 やるべきことをハッキリさせる
   英単語20ページ分やる

③嫌い × 得意
・面倒くさいという感情を大事にする
 面倒くさいは効率化の第一歩
  タイムパフォーマンスを上げる
   → 効率化が重要

・ゴールを先に見て逆算していく
  まず過去問を見る
    無駄が省かれる

・答えがあるものはパクる
 面倒くさいものは教えてもらう

 マインドマップを使った独り語りです。今回の作品からは「ノルマを作る」に共感しました。私の将棋の勉強に詰将棋を1日10問解くというノルマを設けます。

今日のアクションプラン

 詰将棋を1日10問解くというノルマを設ける

今日のアクションチェック

 詰将棋は、毎日解くことができています。

 5手詰めは、かなりスラスラ解けるようになりました。

 しかし、7手詰めは、かなり苦戦する問題もあります。

 少し長めの詰将棋も解けるように訓練します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました