これからという局面で相手の方が投了されました

これからという局面で相手の方が投了されました 4段への道

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び
20.対三間飛車後手番5七銀・7五歩
(切り合いで互角)

図1 つばめ返し
図2 角交換から桂頭攻め
図3 飛車交換
図4 銀取りの先手だが互角

 20.対三間飛車後手番5七銀・7五歩(切り合いで互角)の棋譜

これからという局面で相手の方が投了されました

図1 三間飛車 対 へなちょこ急戦

 今日のお相手は、レート1662の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。

 相手の方のプロフィールには、三間飛車マニアとありました。戦型は、図1の三間飛車 対 へなちょこ急戦となりました。

 

図2 変化の分かれ目

 図2が変化の分かれ目で、2二銀・4二飛車・5五角打・4四銀などの手が考えられます。最善手は、2二銀ですが、私は4二飛車で対策します。

 相手の方は、4六角打としてきましたが、5五角打よりも9九角成がないので、損な手です。

図3 たたきの歩

 図3で、4七歩とたたいてこられました。同銀なら3七角成と馬を作るのが狙いです。同金だと形が乱れます。私は、同金と取りました。

図4 最善手は6六銀打

 図4での最善手は、6六銀打でした。これで相手からの攻めがなくなります。わたしは、銀を温存して、7七角打と合わせました。最善ではないですが、悪手ではなくてよかったです。

図5 投了図

 図5で、相手の方が投了されました。あまりに早い投了にビックリしました。しかし、局後にAIで形成を判断してみると、+1014で私が優勢でした。

 へなちょこ急戦の優秀さを、あらためて実感しました。私は、対抗形マニアで、振り飛車のときは、三間飛車しか指しません。しっかり対策する必要があると思いました。

雑記 今日のサウナ後スイーツは「北海道産メロンのホイップもこ」でした

北海道産メロンのホイップもこ

 今日のサウナ後スイーツは「北海道産メロンのホイップもこ」でした。セブンイレブンさんの新商品です。定番商品のおいしさは分かっているのですが、たまには新商品にもチャレンジしたいと思いました。

 メロンの甘さのくどさがなく、さっぱりしたクリームで美味しかったです。しかし、やはり定番商品にはかないません経験としてはよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました