自分が苦手なことを徹底的にやらないこと
・人生の成功とはいかに自分の信念を貫いたからで決まる
・人に認められるために生きる必要はない。好きなことを本気でやって死ぬなら本望
・自分の苦手なことを頑張ってやるほど価値のない人間になる
・課題を克服しようというのは、無駄ではないがコスパが悪すぎる
・成功者は、完璧だったから成功したわけではない。好きなこと・得意なことを活かして、集中したから成功した
・できないものは、できないままでいい
・人生、苦手なことをするのは一切やめようと決断
・自分の短所や課題に目を向ければ向けるほど、つまらない人間になっていく
・やるべきことは、自分の長所を生かせることをやること
・自分が苦手なことをやってくれる人を仲間にする
・毎日の仕事が最高に楽しいものになる
・仕事をすること = 最高の遊び
・人生の時間は限られている。苦手なことは徹底的にやらないと決断することをオススメ
・他人の常識を無視して、自分の強みが生きる環境を選ぶ
私も自分の苦手なことは、やらないと決断しました。
もちろん、マコなり社長に出会ってからです。それまでは、できないことからは逃げてきました。同じではありません。自分が信念としてやらないことと、逃げてやらないことでは、自己肯定感が真逆です。
信念としてやらないときは、自己肯定感は上がります。逃げてやらないときは、自己肯定感は下がります。当たり前ですが、この違いが大きいのです。
私が苦手なことは、人付き合いです。飲み会とかレクが大嫌いです。人に合わせなくてはいけないことに、すごくストレスを感じます。個別に人と話すことが苦手なわけではありません。集団の中で話をするのが苦手なのです。
「繊細さん」の一面が、私にはあります。人が気になって仕方ありません。自分がどう思われているのかが気になるのです。そして、結果黙ります。黙っている自分がどう思われているのかが気になって、ダブルパンチです。飲み会が終わって帰ってくると、ぐったり疲れています。
飲み会やレクは行かないことしました。以前は、行かないことでどう思われるのかが気になって無理していっていました。今は、「関心の輪・影響の輪」や「課題の分離」によって、気にならなくなってきました。もちろん、100%ではないし、コロナによって、飲み会が無くなったことも大きいです。しかし、自分の中に軸ができた安心感があります。行かないと決めているので、迷うことがなくなりました。迷うことがストレスなので、大きく違います。
私の得意なことは、ICT関係です。私の仕事は、いくら働いても給料は変わりません。だから、得意なことは封印してきました。得意なことを知られてしまうと、やらされる仕事が増えるからです。
昨年、上司から私に「ICTプロジェクトのリーダーをやってほしい」という話がありました。いつもであれば「適した係があるので、その方にやってもらってはどうですか」と丁重に断っていました。しかし、マコなり社長に出会って、少し前向きになっていました。私は、リーダーを引き受けました。
それからの仕事は、楽しくて仕方ありません。休みの日に仕事をするなど考えらませんでしたが、今回の正月休みにも2つ提案書をまとめました。
「出る杭は打たれる。しかし、出すぎた杭は打たれない」と言われます。「出すぎた杭」になるつもりです。
話は変わりますが、昨日、マコなり社長から重大発表がありました。
「【活動休止】新しい挑戦を始めます」というYouTube動画です。衝撃が走りました。Makonari Inside Storiesにも加入していない私にとっては、どんどん置いて行かれる気持ちでした。もちろん、ポチりたい気持ちいっぱいでした。しかし、時間が合いません。朝7:00~7:30は出勤中で車の中か、会社についた後です。
まだ、考えはまとまりません。ただ、私も変化しなくてはいけないときだという気がします。
今日のアクションプラン
・苦手なこと、得意なことをリストアップし、やらないことを決める
今日のアクションチェック
苦手なことと得意なことリストアップしました。
・苦手なこと
人付き合い 世間話 水泳 漬物 けんか 女性 運転 母親 片付け 音 掃除 健康診断 先延ばし
・得意なこと
パソコン 孤独 継続 記録 将棋 投資 アニメ・マンガ 読書
自分ではわからないことも多数あるので、他の人に聞いてみたい気もします。聞けるほど、親しい人がいないのが残念です。苦手なことで仕事も考えるとやらないと決断できるのは、けんかと先延ばしです。できるところから先延ばししないで行うようにします。
コメント