悪手が少ない勝ち方ができました

悪手が少ない勝ち方ができました マコなり実験

「現代振り飛車ってこういうこと」からの学び
居飛車持久戦6六銀型①早い4六銀
(4五歩で振り飛車指せる)

図1 3五歩を狙って4六銀
図2 4五歩と反発
図3 角交換から歩を取ってくる
図4 金上がりから桂跳ねを狙う

 居飛車持久戦6六銀型①早い4六銀(4五歩で振り飛車指せる)の棋譜

悪手が少ない勝ち方ができました

図1 5五歩位取り 対 石田流

 今日のお相手は、レート1715の2段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。

 相手の方のプロフィールには、対抗形志向とありました。戦型は、相手の方の5五歩位取りとなり、私は石田流に組み替えました。

 図18六歩からの反撃が厳しく、私が有利です。相手の方は、6四歩から1歩交換にこられました。ここでは、7四歩が最善手でしたが、その手は見えませんでした。

図2 桂馬は取られるが

 図2で、と金ができました。その代わりに桂馬が取られますが、私の飛車が成りこめそうな局面です。この交換は、私の方が有利でした。

図3 飛車を切ってこられました

 図3で、飛車を切ってこられました。6七金打が狙いですが、普通に清算して、私の角がさばけて、好調です。

図4 銀を打ちたいが

 図4で、4八銀と打って、私の玉に迫りたいところです。しかし、6六角の切り返しで、その銀は取られてしまいます。

 相手の方は、仕方なく、3三桂馬と跳ねて、角で王手されることを避けました。しかし、それでも、6六角打としました。これで、4八銀とは打てません

図5 角出が決め手

 図5で、7五角と出たのが決め手になりました。これが詰めろで、私の玉は詰みません3一飛車成とすれば、詰んでいたのですが、読み抜けが怖いので指せませんでした。

 7五角と出た手で、相手の方は投了されました。今回は、悪手が少ない1局でした。序盤から有利に進めることができ、有利を拡大し、優勢のまま勝ち切ることができました。

 今回のような将棋が指せるように、これからも、しっかり読みを入れて指すことを心がけます。

雑記 今日のサウナ後スイーツは「三角キャラメルホイップパイ」でした

三角キャラメルホイップパイ

 今日のサウナ後スイーツは「三角キャラメルホイップパイ」でした。ローソンさんの商品です。写真にあるように50円引きに惹かれて買いました。割合でいうと30%オフになります。

 基本パンなので、クリームの量は少なくて、クリームを期待してはいけませんデニッシュ生地が久しぶりで、それが美味しかったです。

 ただ、1回のスイーツとしては、生地の部分が多すぎます。仕方がないので、2回に分けて食べることにしました。経験としては、食べることができてよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました