もっと早く寄せられていた

もっと早く寄せられていた マコなり実験

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び
39.対四間飛車穴熊
(腰掛銀から7七桂馬)

図1 腰掛銀から4五歩
図2 7七桂が秘手
図3 穴熊の中央の薄さをつく
図4 5四金打で角がせまい

 39.対四間飛車穴熊(腰掛銀から7七桂馬)の棋譜

もっと早く寄せられていた

図1 レグスペ

 今日のお相手は、レート1654の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。

 相手の方のプロフィールには、対抗形志向とありました。戦型は、図1のレグスペでした。レグスペとは、角交換振り飛車で穴熊に組む作戦のことです。

 図15四角が決断の1着でした。1九玉と潜ったときに、角成りを見せています。当然、相手の方は3八金としてから、潜りにきました。

図2 角を切ってこられました

 図2から、相手の方は、6四角と切ってこられました。しかし、この手は悪手でした。5五歩と突いておけば、互角でした。

図3 本当は悪手だった

 図3で、私は4三角引成としたのですが、本当は悪手でした。正着は、3八角成と切る手でした。次の4八金打が激痛です。

 4三角引成に7九金と寄られていたら、互角に戻されていました。しかし、相手の方は、6八金と上がってきたので、8九馬と桂得できました。その後、相手の方は、同飛車と飛車角交換してきました。

図3 狙いの桂打ち

 図3で、7五桂としたのが、狙いの桂打ちです。直接的には、2七桂不成が狙いですが、4七にも利いていて、味のいい桂打ちです。

図4 当然、金を取るべき

 図4では、当然、3八龍と金を取るべきでした。5六歩と相手の方が馬をとれば、2七桂不成・同銀・2八金打までの詰みでした。この寄せが早かったですが、私は6五馬と安全策を取りました。

図5 投了図

 図5で、相手の方が投了されました。安全勝ちを目指してから、やはり寄せにもたつきました。早い寄せがあったのに、見逃してしまってはいけません

 時間をしっかり使って、読むべきところで読む習慣をつける必要を感じました。

雑記 「天久鷹央の推理カルテ」4巻を読みました

「天久鷹央の推理カルテ」4巻

 「天久鷹央の推理カルテ」4巻を読みました。アニメを先に見て、それで「これは面白い」と思い、マンガを読むことにしたのです。

 しかし、アニメとは内容が異なっていました。小説が原作なので、そちらをもとにアニメ化されたようです。

 もともと推理小説が好きだったので、ミステリー系のマンガは大好きです。ブラックジャックに影響を受けて、医者になりたいと思っていたこともあるので、医療ものも大好きです。

 2つが合体した作品なので、楽しく読ませていただきました。4巻で完結していたのが残念です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました