学識サロン
【信じられない】毎月5万円増える裏ワザ!『お金も知識も自信もない私に、稼げる副業を教えてください!!』
11,092 回視聴 2024/11/23
1.自分でもできる副業の探し方
・副業を始めるための資金
0円でスタートできる副業術
好き・得意・経験を他の人に教える
→ 対価としてお金をもらう
習い事と同じ
・スキルシェアサービスのプラットフォーム
例 ストアカ
ココナラ
→ 30分見て確認する
自分でもできそうなものがある
・いつまでにいくら稼ぐか目標を設定する
お金を使ってどうしたいか
具体的に決めておく
→ 本気になることができる
叶う可能性が高まる
2.副業のタネを商品化する方法
・副業を始められない人の共通点
完璧じゃないとダメと思っている
大事なのは少しだけ先に進んでいること
困っている人が教えて欲しい人
自分より少し先の人
・副業をやってみたい人がやるべきこと
⑴ 自分が提供したいと思う商品サービス
⑵ 自分が興味がある商品サービス
→ この2つを自分で受けてみる
・自分が提供したいと思う商品サービス
自分がやる時のイメージが湧きやすくなる
・自分が興味がある商品サービス
ユーザー目線を体験することができる
購入者の道筋も体験できる
3.商品の販売方法
・SNSを活用する
ビジネス用にアカウントを作って運営する
プロアカウントにすべき
→ 顧客層を分析できる
プロフィール設定は真似をする
先にやっている人
→ 成果があるものを載せている
アイコン画像は顔が見えるものにする
清潔感が重要
→ 信頼・信用を得やすい
・スキルシェアサービスに販売者として登録
価格はまず1000円に設定する
購入者が増えて評価が貯まりやすい
→ 信用を貯めるために安くする
4.今日のおまけ
・まぁさんが叶えた夢
キャンピングカーをレンタルした
でもキャンプをした日はひどい雨
→ 子どもたちにはいい経験になった
・やってみたいことを意を決してやってみる
人生は一度きり
感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「ストアカ」というサービスを初めて知りました。サイトを見て学びます。
本橋へいすけ
【副業で毎月5万稼ぐ方法】お金も知識も自信もなくて諦めていた方へ、もう大丈夫です
3,520 回視聴 2023/07/12
1.副業のロードマップ
・副業の流れを知る
お金だけを目的にする ✖
続かない・うまくいかない
・成功する副業の流れ
⑴ 副業のロードマップを知る
⑵ 目標を設定する
⑶ 自分の中から副業のタネを見つける
⑷ タネをお金にする方法を知る
市場調査する
⑸ 実際に商品を作って販売する
⑹ SNS発信で商品を知ってもらう
⑺ 欲しくなる仕組みを自動化する
LINEステップ
⑻ セールス力を身につける
・スキルシェアサービスを活用する
例 ストアカ
ココナラ
→ すぐにお金をもらえる
小さな成功体験が積める
2.まずは自己分析から
・自己分析をする
副業のタネが見えてくる
・副業のタネを見つける質問集
⑴ 好きなこと夢中になることは何?
⑵ 今関心があることは何?
⑶ 人から相談されることは何?
感動されることは何?
⑷ 人より早くできることは何?
⑸ 今まで身につけてきたものは何?
仕事以外で経験した事は何?
⑹ やってみたいことは何?
・新しいことを学んで副業する ✖
経験がある人には勝てないから
・経験の中に副業のタネがある
⑴ 強みの資産
⑵ スキルの資産
→ どう応用して副業につなげるか?
宝物はあなたの中に眠っている
3.リサーチが重要
・リサーチが9割
リサーチをすれば販売の糸口が見えてくる
・ロールモデルは10人見つけよう!
ロールモデルを探す基準
⑴ フォロワー1000人以上
⑵ プロフィールが整っている
⑶ LINEを運用している
⑷ SNS投稿が50投稿以上
⑸ 最低週1回は更新している
⑹ サービスを受けた人の実績が見れる
⑺ お客様の感想や口コミ評価が高い
・お客様を知ることがポイント
お客様のことを知る質問集
⑴ どんな悩みを抱えているのか?
⑵ いつから悩んでいるのか?
⑶ 悩みを解決するために
取り組んだことは何か?
時間とお金をどれくらい使ってるか?
⑷ 悩みがあることでつらいことは何?
困るのは何?
⑸ どんな未来を作りたいのか?
4.商品のタイトル選定のポイント
・タイトルの上手な付け方
⑴ 思わず欲しいと反応する言葉を知る
⑵ よいタイトルをたくさん見る
タイトルをたくさん考えてみる
⑶ できたタイトルを2つに絞る
さらに魅力的にする
・魅力的な言葉を知る方法
リサーチする
たくさん見てインプットする
例 YouTubeで再生数が多いタイトル
需要があるということ
人気がある本のタイトル
スキルシェアサービスのタイトル
よいタイトルの共通点が見えてくる
5.ビジネス活用のSNS
・SNS発信で重要なこと
リサーチ・モデリングを繰り返す
自分で考える ✖
・SN発信が目的ではない
リストを獲得することが目的
登録してもらえるような導線作りをする
お客様に魅力的なプレゼントを用意する
・LINEを使った自動化の仕組みづくり
ステップ配信機能を使う
友達登録した人に自動で送信
・自動LINEの9ステップ
⑴ 友達追加でのプレゼントと簡単な挨拶
⑵ プレゼントのリマインドと自己紹介
⑶ 追加の価値提供と成功事例を共有
⑷ プレゼントの際リマインド
自分のストーリー公開
⑸ 具体的な自分の仕事内容について
⑹ 相談ができることをほのめかす
⑺ 募集のご案内を送る
⑻ 定員までわずかであることを伝える
⑼ 終了の案内
顔出しでテロップのある独り語りです。今回の作品からは「人から相談されることは何?」で思い出したことがありました。私は、パソコンとお金に関することをよく質問されます。自分の強みを活かしていきたいと思いました。
今日のアクションプラン
「ストアカ」で自分でもできそうなものを探す
今日のアクションチェック
ココナラ・ランサーズは知っていたのですが、ストアカは初めて知りました。
将棋の講座を調べてみました。
やはりある程度の段位を持っていないと、講師は難しいようです。
4段を目指して頑張ります。
コメント