1位 Apple AirPods Max
・ベイマックスよりマックス
生活を劇的に変えたヘッドホン
お値段 8万5000円くらい
→ 正直安くない
だが絶対に買った方が良いと断言できる
カバンに入れていつも持ち歩いている
・ダイヤモンドヘッドの頂点に登った
グラサンかけたマッチョの黒人がいた
黒のApple AirPods MaxとiPhone
→ 超軽装備だった
かっけぇ~と思った
その時からずっとほしいと思っていた
→ でもお金がなくて買えなかった
・経済力がついて買えるようになった
でも勝ったら負けだと気づいた
Maxはライトニングケーブルだったから
→ なぜType-Cではないのか?
ずっと待っていた
・Type-C対応のApple AirPods Maxが発売
マコなり社長は音質ガチ勢ではない
もっと音にこだわったヘッドホンはある
ヘッドホンは音だけではない
大満足のレベルを10段階突き抜けて上
家にいるとき以外はほとんどつけている
・Apple AirPods Maxの素晴らしいところ
⑴ 最強のノイキャン
BOSEのノイキャンが最強だった
でもイヤホンには限度がある
密閉型のヘッドホン × ノイキャン
周りの音が全く聞こえなくなる
⑵ デザイン性の高さ
無駄な装飾がないAppleらしいデザイン
マコなり社長は青のモデルを使用
→ しっくりくる
⑶ 耳に当たるところ
触り心地がいい
⑷ 頭に当たるところ
サラサラとしたメッシュになっている
痛くならない
蒸れない
髪のつぶれ方も穏やか
⑸ ケースに入れて持つ
それだけでカッコいい
・Apple AirPods Maxの難点
密閉型ヘッドホンの宿命
どうしても蒸れる感じはある
→ でも最小化してくれている
・耳に当たるところはメッシュ素材
外して簡単に洗える
・重さを分散している
長い時間つけていても疲れない
耳も痛くならない
・圧倒的な音質体験
イヤホンとヘッドホンでは違う
ヘッドホンは圧倒的
→ 毎日がライブ会場
例 音楽を聴いて歩く
遠回りして帰りたくなる
・実は仕事でも便利
イヤホンは手数が多くなる
左右の2個分つける必要がある
ヘッドホンは1回でいい
すぐにオンラインミーティングができる
・何度も充電する必要がない
でもマグネットのケーブルを近くに置く
いつでも充電できるようにしてある
・デメリットはやはり髪型
ペタンと多少なる

Apple AirPods Max
ワイヤレスオーバーイヤーヘッドフォン
プロレベルのノイズキャンセリング
外部音取り込みモード
パーソナライズされた空間オーディ オ
USB-C充電
iPhoneのためのBluetoothヘッドフォン
ブルー
お値段 ¥81,374 税込
これは、欲しいと思いました。私は、音楽は聴かないので、音質にはこだわりません。しかし、ノイキャンの性能は体験してみたいです。
今使っているイヤホンは、EarFunという安いけど、ノイキャン性能の高い商品です。以前は、ソニーのノイキャンイヤホンを使っていました。
しかし、片方の充電ができなくなり、使えなくなってしまいました。数年使ったので、仕方ありません。でも、3万円以上する商品なので、痛かったです。
そのため、1万円以下のEarFunにしました。これなら壊れたときのダメージも小さくて済みます。同じように安くてノイキャン性能の高いヘッドホンはないかと探して見ました。
EarFunがヘッドホンを出していました。Amazonで¥7,640 税込でした。これは、買うしかないと思いました。セールになったら、必ず買います。自分への誕生日プレゼントです。
おまけトーク
・最近の動画は長い
数よりも質の高い動画を出している
動画のコストも上がっている
・以前よりも少ない人数
動画編集チームを回せている
徹底した仕組み化とAI活用
・ClaudeというAIサービスを使っている
原稿を作ってもらっている
本当に革命的
Claudeで80点の原稿ができる
でも普通に使っても無理
・AIと人間の共同作業
めちゃくちゃ試してできるようになった
最後はマコなり社長が考えている
→ それは変わらない

AIは毎日使っていますが、ChatGPTです。Claudeは使ったことがありません。比較する記事を読みましたが、どちらが良いかは一概には言えないようでした。
AIは、どんどん仕事や日常生活に導入されており、使わないといけない時代から、自然と使うようになっている時代に移り変わりつつあります。
そのスピードは、ガラケーがスマホに置き換わったよりも圧倒的に速く、恐怖すら感じるレベルです。人間と動物を分けていた論理的な思考が、他の生物によって侵されていく瞬間を目の当たりしています。
この速さを面白いと感じるべきなのでしょうね。しかし、AIを使う側とAIに使われる側の分断は、確実に起きています。人類の2極化が拡大することは間違いないです。
今日のアクションプラン
1位の商品を買うか検討する
今日のアクションチェック
EarFunがヘッドホンを出していました。
Amazonで¥7,640 税込でした。
これは、買うしかないと思いました。
コメント