人とスクワットをやる
・筋肉の7割
健康維持のため適度な筋トレが有効
下半身の筋肉が占める割合
→ 男性 約6割
女性 約7割
・筋トレ=下半身
老化防止のための筋トレ
効率を求めるなら下半身
何をすべきか?
スクワット
・負荷はかけた方がいい
ある程度の重量があった方が効果がある
基礎代謝を上げて痩せやすい身体になる
・筋肉量の変化率
30代から1年に1%の割合で減っていく
特に下半身の筋肉は落ちやすい
→ 何もしないと衰える
・筋トレすると脳から幸せホルモンが出る
自分に自信がつく
ストレスも消える
・1人だと筋トレはやらなくなる
人とやることがオススメ
例 コーチをつける
友人とやる
・1人で重量を載せたスクワット ✖
やり方がわからないし怖い
最初は経験のある人に教わるべき
デッドリフトでもいい
・やりすぎに注意
次の日パフォーマンスが下がる
1日中眠くなる

私は、一人でですが、スクワットをしています。朝起きて、ブログを書いた後、6時くらいに筋トレです。スクワット1500回、腕立て330回、腹筋330回を行っていました。
しかし、退職してから、時間の制約と緊張感がなくなりました。少しゆっくりできるようになったので、スクワットと腕立ては、2回に分けて行うことにしました。
スクワットは、1セット目900回・2セット目600回、腕立ては、1セット目180回、2セット目180回にしました。腕立ては、全体の回数を30回プラスしました。効果を高めるためです。
負荷をかけていないので、筋肉がムキムキになることはありません。時間は、全部で30~40分間です。朝のルーティンになっているので、やらないことはありません。
スクワットは、朝のルーティン以外にもリセット運動として行います。作業の合間や昼食後にリフレッシュするために行うのです。
退職して、体を動かすことが減りました。体力の衰えを感じます。筋トレの習慣があって、本当に良かったと感じています。
朝C夜A
・美容界の人権
美容業界・化粧品業界 ✖
うさんくさい商品が多い
例 効果のある成分
ほんのちょっぴり
・マコなり社長は疑い深い性格
美容関連の情報には気を使う
自分が使うものも慎重に選ぶ
・朝C夜Aはオススメ
朝にビタミンC
夜にビタミンA(レチノール) 塗ること
・レチノールを塗る効果
肌のターンオーバーが促進される
例 強いレチノールを塗る
赤くなって皮がむける
・レチノールは紫外線ですぐに分解される
朝使うのはオススメできない
・ビタミンCの効果
メラニンの生成を抑える
シミ・くすみの予防・改善に効果がある
・朝C夜Aはスキンケア
寿命が延びることはない
でも信じていいスキンケア
・オススメのビタミンC
オバジC25セラム
ビタミンCは壊れやすい
→ ロート製薬の特許技術
壊れにくくなっている
・レチノールのオススメ
エンビロン C-クエンスシリーズ
似た製品でゼオスキン
→ より攻め
もっと手頃なレチノールもある
自分で調べてみてほしい
例 トゥヴェールのレチノール
・濃度の低いものから試すこと
ともに刺激がある
特にレチノール
→ 皮膚科の先生の話を聞くべき
少しずつ試していく

私は、朝C夜Aの習慣はありません。美容関係で行っているのは、日焼け止めくらいです。退職してからは、外に出る機会も減ったので、日焼け止めもほとんどしなくなりました。
スキンケアで、寿命が延びることはないとマコなり社長もおっしゃっています。私にとって興味があるのは、内面の健康であり、外面的なモノは、内面からにじみ出ればいいと考えています。
そのため、必要以上の出費を伴う朝C夜Aをやろうとは思いません。マコなり社長のオススメの商品の値段を調べてみました。
オバジ C25セラム
お値段 11,000円
12mL(約2か月分)
エンビロン C-クエンスセラム1
お値段 18,040円
35ml(約2か月分)
両方とも使用すると、2か月で3万円必要になります。美容の価値は、人それぞれですが、私は、他に使った方が良い金額です。
今日のアクションプラン
人とスクワットをしているかをチェックする
朝C夜Aをしているかをチェックする
今日のアクションチェック
私は、一人でですが、スクワットをしています。
朝起きて、ブログを書いた後、6時くらいに筋トレです。
私は、朝C夜Aの習慣はありません。
美容関係で行っているのは、日焼け止めくらいです。
コメント