1位 子ども心を取り戻す
・子どもの頃は全てのものに興味があった
 でも好き勝手すると叱られるようになった
  社会人は常識を持って生きている
   → 何をするにも許可が必要
      子ども心が消えていってしまう
・他人の目を気にしながら生きる人生 ✖
 何が正しいのか ✖
 自分はどうしたいのか 〇
 → 仕事でも求められるようになる
・絶対的な正解がない時代
 自分の中で決める方法
  ワクワク感
  身につけてきた常識・論理
  → 2つをかけ合わせる
     多くの人に価値を届ける
・自分の中の好奇心を取り戻す
 好奇心を取り戻す方法
  やったことのないことをやること
   例 マコなり社長の場合
      ゴルフ
       → やってみたらよかった
・抵抗のあることをやることにした
 例 マコなり社長の場合
    スカイダイビングを飛ぶ
     → 好奇心を取り戻したいから

私は、退職して子ども心を取り戻しました。自分の趣味に没頭できています。私には、3大趣味があります。
1つ目は、将棋です。天童市の桜祭りで、人間将棋を見てきました。そして、4段を目指して、毎日レート戦を行い、ブログに記録しています。
2つ目は、サウナです。サウナイキタタイというサイトの行きたいランキング上位のサウナから行くようにしています。先日は、第8位のメープルロッジに泊まってきました。
3つ目は、ウイスキーです。北海道ウイスキーフェスティバルという札幌のホテルで行われたイベントに参加してきました。シングルモルトウイスキーを毎日ストレートで飲んでいます。
仕事に追われていた毎日が、一変しました。退職して本当に良かったです。
おまけトーク
・すごくやってみたいこと
 ヴィパッサナー瞑想
  10日間 1日10時間 瞑想を続ける合宿
   → めちゃくちゃきつい
  でも10日後には人生が変わる
   → 見えない力的な面もちょびっと
      基本的には瞑想
  強制的に瞑想をする環境
   → スマホもいじれない
     ご飯も必要最低限
     人と会話してはいけない
  非営利で行われている
   → 費用もかからない
・いつか行ってみたいと思っている
 遊びではない
  他の人に迷惑をかけないようにすべき

私は、毎日マインドフルネス瞑想を、午前と午後に1回ずつ10分間行っています。ヴィパッサナー瞑想について、ググって調べました。ハードルは高いですが、強く興味を惹かれました。
ただ今の私のレベルでは、途中で挫折しそうです。ある程度、長時間の瞑想を続けることができるようにならないといけません。
やりたいことリストに加えて、忘れないようにします。
今日のアクションプラン
1位の30歳を超えたらやりたいことを自分がやりたいかを考える
今日のアクションチェック
私は、退職して子ども心を取り戻しました。
自分の趣味に没頭できています。
ヴィパッサナー瞑想について、ググって調べました。
ハードルは高いですが、強く興味を惹かれました。
 
  



コメント