JUST KEEP BUYING YouTube動画比較(スマホ対応)

JUST KEEP BUYING YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

サムの本解説ch
【13分で解説】JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

24,073 回視聴 2023/08/05

【13分で解説】JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則
【13分で解説】JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

1.どのくらい貯金すればいいのか
 ①世の中の貯金についての
  アドバイスは大間違い
 ②貯金が楽しくなる最良のアドバイス

①世の中の貯金についての
 アドバイスは大間違い
・貯金についてのアドバイスの間違った前提
 ⑴ 長期的に安定収入が見込める
 ⑵ 他の収入レベルの人も同じ割合で貯金

・個人の貯蓄率を一番大きく左右するもの
 所得水準
  下位20%の所得者
   毎年収入の1%を貯金
  上位20%の所得者
   毎年収入の24%を貯金
  上位5%の所得者
   毎年収入の37%を貯金
  上位1%の所得者
   毎年収入の51%を貯金
 収入の2割を貯金しようは見当違い

②貯金が楽しくなる最良のアドバイス
・貯金をたくさんできるときはそうする
 できない場合は少なく貯金する
  収入は一定ではない
   → 収入が一定を前提とすべきでない
      できる範囲で貯金すべき

・アメリカ人の一番のストレス要因
 一貫してお金
  貯蓄率の少なさからのストレス
   貯蓄額より大きなストレス

・貯金ルールに縛られない
 ストレスから解放される

2.家を借りるべきか買うべきか
 ①持ち家に押しかかる2つのコスト
 ②賃貸派が抱える潜在的なリスク
 ③家の買い時を決める3つの条件

①持ち家に押しかかる2つのコスト
・2つのコストとは?
 ⑴ 一時的コスト
  頭金
  購入手数料 など
  → 住宅価格の5.5%~31%程度
     長期的に家に住むべき

 ⑵ 継続的コスト
  税金
  維持費
  保険料 など
  → 住宅価格の1%~2%程度

・家のメンテナンスには手間暇がかかる
 住宅は資産よりも負債になる場合がある

・賃貸であれば月々の家賃を払うことが必要
 賃貸派のメリット
  将来の支払いを正確に予想できる

②賃貸派が抱える潜在的なリスク
・賃貸派には長期的なリスクがある
 ⑴ 将来の住宅費が不透明
 ⑵ 生活状況が不安定
 ⑶ 頻繁な引越し費用

・今後1~2年間の住宅費は予想できる
 でも10年後の住宅費は予想できない

・持ち家派は将来の住宅費を予想しやすい
 賃貸派は不安定
  状況で引っ越さなくてはいけないから
   → 経済的・精神的な負担

③家の買い時を決める3つの条件
・3つの条件とは?
 ⑴ 10年以上はその土地に暮らす予定
  取引コストを取り戻すのに10年かかる
 ⑵ 公私共に安定した生活を送っている
   結婚していない
    転職を繰り返している
    収入の変動が激しい
    → 住宅を購入すべきでない
 ⑶ 経済的余裕がある

3.いつリタイアできる
 ①4%ルール
 ②FIREをおすすめしない理由

①4%ルール
・4%ルールとは?
 老後資金を使い果たすことないお金の割合
  毎年4%を取り崩せる
   → 株式と債券を5:5で所有
      30年後でも資産は枯渇しない

・リタイアに必要な資産
 リタイア後の年間支出の25倍

②FIREをおすすめしない理由
・何のためのリタイアかを考えておくべき
  リタイア後の時間をどう過ごすか?
   どんな人付き合いを望んでいるか?
   リタイア生活で一番大切なことは?

・何のためか答えられない人
 リタイアするべきではない
  心身が健康でないと意味がない
   → 著者はFIREが好きでない

・FIREでの孤独
 自分は世の中にとって重要な存在ではない
  これを受け入れる必要がある

・お金は多くの問題を解決できる
 すべての問題を解決できるわけではない
  人生に何を求めているのか
   → 理解するのは簡単ではない

 論理のサムさんです。今回の作品からは「収入の一定の割合を貯金するが間違い」を新しく知りました。私は、割合についてはあまり考えずに自分のできる範囲で貯金していたので、結果的には良かったようです。

学識サロン
【90%の人が知らない】貧富の格差がひらく極秘のルールが実はあったんです!!!『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』

53,529 回視聴 2023/09/09

【90%の人が知らない】貧富の格差がひらく極秘のルールが実はあったんです!!!『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』
【90%の人が知らない】貧富の格差がひらく極秘のルールが実はあったんです!!!『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』

1.貯金すべきか?投資すべきか?
・お金がない人は貯金・ある人は投資
 若い人
  キャリアアップをして収入を増やす
   → ある程度資産が増えたら投資

・貯金か投資かはあなたの地点で異なる
 自分のいる地点の判断方法
 ⑴ 1年間に無理なく貯金できる額を算出
  予想貯金額
   無理なく貯金できる金額
 ⑵ 今後1年間に予想される投資収益を決定
  予想投資収益額
   予想される投資収益
 ⑶ この2つの数値を比較する
  予想貯金額 >予想投資収益額
   貯金に集中すべき
  予想貯金額 >予想投資収益額
   投資に集中すべき

・早いうちから貯金を始めるべき
 貯金以外に余裕資金があれば投資する
  つみたてNISA
  iDeCo
  ふるさと納税
  → 使えるものはすべて使う

2.節約すれば貯金が増えるはウソ
・下位20%の世帯
 基本的な生活費を支払うのも厳しい
  これ以上の節約は無理

・収入を増やす収益を生み出す資産に投資
 節約するより稼ぎを増やす
   自己投資して資格を取る
    本を読んで出世する
    副業で収入を増やす

・節約もした方がいい
  必要ないサブスク ✖
   無駄な贅沢品 ✖
   外食やコンビニでの買い物 ✖
 つらい節約はダメ

・収入と同じ比率で支出は増えない
 高所得世帯の方が貯金できるのは当たり前

・収入が少ない人は一生低収入のままかも
 低所得者に関する実験結果
 ⑴ 一度大きな額のお金を得るのが重要
  稼げる職業につきやすくなる
 ⑵ 貧乏なのは低賃金の仕事が原因
  やる気や能力のせいではない
 ⑶ お金がないと高収入の仕事に就けない
  勉強するための資金がないため

3.今より収入を増やす方法
・自分が持ってる人的資本をうまく活用する
 具体的方法
 ⑴ 時間単位の専門サービスを提供
 ⑵ 出来高制の専門サービスを提供
 ⑶ 人に教える
 ⑷ 商品を売る
 ⑸ 会社で昇進する

・「会社で昇進する」について
 副業よりも会社で昇進することを推奨
  スキルを学ぶことが将来の価値になる
   → 経験とお金を手に入れられる
      会社に勤めるのが一番

・会社員のデメリット
 時間や行動が自由ではない
  効率よく働くスキルが身につく
   → メリットになる

・部下ができて人を動かす力も身につく
 起業するにも必要な能力
  サラリーマンだとお金を払わず学べる

・お金持ちになる最終目標は「オーナー」
 オーナーとしての視点を持つべき

 感性の学識サロンまぁさんです。今回の作品からは「会社で昇進する」をできなかったと気づきました。私は、会社で管理職を目指しませんでした。自分の精神的なもろさを考えると間違いではなかったと思います。

今日のアクションプラン

 自分の資産をチェックする

今日のアクションチェック

 久しぶりにお金のコンパスで資産状況をチェックしました。

 この悪い環境の中でも、資産は微増していました。

 大きいのは円安です。

 S&P500インデックスファンドを買い続けている効果が出ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました