4段への道 自分の弱さを再確認しました 腰掛銀対策 【三間飛車党だけ見て】腰掛銀”終了”の可能性をお伝えします 腰掛銀対策 ⑴ 5七銀型に構える ⑵ 相手が7四歩・6四歩の場合 6五歩を考えてみる ⑶ 6五歩 相手は7七角成 ⑷ 同桂 相手は8六歩 ⑸ ... 2025.02.25 4段への道
4段への道 ビビって詰ませにいけませんでした 腰掛銀に対する対策 三間飛車における腰掛銀に対する戦い方はこれでオッケーです! 先日の対局で、腰掛銀から持久戦になりました。腰掛銀に対する対策を学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。 腰掛銀に対す... 2025.02.23 4段への道
4段への道 大熱戦153手の死闘 石田流7七角型の指し方 【3切れ】77角型石田流の捌き方【三間飛車で駆け抜ける!#48】 石田流7七角型を指したのですが、うまくさばけませんでした。石田流7七角型の指し方を学習します。モックンさん、いつもありがとうござい... 2025.02.22 4段への道
4段への道 お互いにしっかり組み合いました 6四銀+7三桂 対策 【10切れ】金無双+84飛64銀73桂対策はこれでOK【三間飛車で駆け抜ける!#100】 先日、6四銀+7三桂という指し方で、4段の方に負けました。その対策を学習します。モックンさん、いつもありがと... 2025.02.20 4段への道
4段への道 好打の角から圧勝しました 端棒銀への対策 三間飛車における端棒銀への対処法2選【将棋ウォーズ3切れ】 端棒銀を取って、何度か負けた経験があります。端棒銀への対策を学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。 端棒銀への対策① ⑴... 2025.02.19 4段への道
4段への道 猛攻をしのいで勝つことができました 右玉対策 対振り右玉に有力な攻め方2種類紹介します【三間飛車研究#29】 今回、右玉にされたときの対策が分からず、苦労しました。そこで、右玉の対策を学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。 右玉対策... 2025.02.17 4段への道
4段への道 ひどい乱戦でしたが勝ち切れました 真部流での居飛車穴熊攻略 相手の手に乗って捌く!真部流の穴熊攻略法お伝えします!【三間飛車で駆け抜ける!#262】 真部流で穴熊を攻略しようとして、ギリギリで負けました。真部流での穴熊攻略について学習します。モックンさん... 2025.02.14 4段への道
4段への道 受けが甘くて負けました トマホークの指し方 【破壊力満点】トマホークの指し方とコツ 穴熊への対抗策を増やすためにトマホークの指し方を学習しました。将棋の友さん、ありがとうございます。 トマホークの指し方 相手が8四飛車で3四歩を受ける場... 2025.02.11 4段への道
4段への道 また、やってしまいました 中終盤の戦い方 【第一感を磨こう!】中終盤の戦い方 今日は、久しぶりに藤倉先生の動画で学びました。藤倉先生、いつもありがとうございます。 中終盤の戦い方 ⑴ 形勢判断をしっかりする ⑵ 歩の合わせで駒を打つ空間を... 2025.02.10 4段への道
4段への道 きわどい玉頭戦を勝ち切ることができました 銀冠 対策 四間飛車で銀冠対策【配信切り抜き】 私は、三間飛車党ですが、上の動画の銀冠対策は、三間飛車でも使えると思いました。おぐらぱんさん、ありがとうございます。 銀冠 対策 ⑴ 3九玉型のまま高美濃に組む ⑵... 2025.02.09 4段への道