4段への道

4段への道

包むように寄せることを意識しました

楠本式石田流 穴熊攻略最有力陣形「楠本式石田流」を伝授します  三間飛車から石田流を目指すのが、私の基本戦法です。その戦法の幅を広げるために、楠本式石田流を学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。  楠...
4段への道

へな急の対策は必須です

へな急の攻め方   4三銀型なら仕掛けられる  今回は、AIと研究しました。図の攻めは、成立します。  2五同歩は居飛車有利 ⑴ 2五同桂  相手は2二角 ⑵ 1三桂成  相手は同桂 ⑶ 4三歩とたたく  相手は5...
4段への道

構想力がありませんでした

角交換振り飛車 対策 居飛車5六銀型VS角交換四間飛車美濃徹底解説  角交換振り飛車に対する対策をすっかり忘れていたので、再度学習します。shodan7さん、いつもありがとうございます。  ⑴ へこみ矢倉から腰掛銀を...
4段への道

安全勝ちを目指しました

佐々木勇気8段の6五歩新手 対策 三間飛車党対策必須の新手が出たので考察します【将棋ウォーズ】  佐々木勇気8段の6五歩新手 対策 桂を跳ねる前に6五歩とつくのが新手 ⑴ 6五同歩  相手は8六歩   8六歩とつかない場合...
4段への道

圧倒的優勢から敗北

石田流への組み換え 【高段者向け】三間飛車の役立つ変化を検討します  私は、石田流への組み換えを目指して、三間飛車を指すことが多いです。参考になる動画で学習します。マントさん、いつもありがとうございます。  石田流へ...
4段への道

飛車切りと詰みが見えませんでした

三間飛車の急戦定跡 【将棋】三間飛車の急戦定跡 徹底解説【将棋講座 三間飛車】  下のように5五歩から仕掛けてくる定跡を覚えていませんでした。しっかり勉強しようと思います。石川先生、いつもありがとうございます。  5...
4段への道

猛攻に耐えまくりました

左美濃対策 真部流 左美濃には真部流が優秀って一生言い続けたい  左美濃対策の真部流について学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。  左美濃対策 真部流 ⑴ 3七桂と跳ねてから4五歩とつく ⑵ 4五の...
4段への道

お互いにポカに気づけませんでした

腰掛銀に対する4六銀対策から6五歩の仕掛け 6五歩から仕掛けられる  腰掛銀に対する4六銀対策から6五歩と仕掛けられる局面をAIで学習しました。しっかりおぼ得て、今後の対局に活かします。  腰掛銀に対する4六銀対策から6...
4段への道

ミスを何とかリカバリしました

金無双急戦 対策 金無双急戦に対する中央からの捌きが至高すぎた結果  金無双急戦とも何度か対戦したことがあり、苦戦しています。今日は、金無双急戦の学習です。モックンさん、いつもありがとうございます。  金無双急戦 対...
4段への道

まったく勝てなくなりました

スランプのときに見る動画 ① 将棋でスランプの人が見る動画  まったく勝てなくなった私が、「スランプ 将棋」で検索して見つけた動画です。有名な将棋のプロの方の名言が見られます。自分のために2回に分けて、文字起こしします。 ...
タイトルとURLをコピーしました