4段への道 相手の飛車寄りへの対応に迷いました 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び13.対三間飛車4一金・4二銀型2二飛(4五歩から桂跳ねが成立する) 図4 2二飛車の受けに4五歩同歩・同桂に相手から8八角成 図2 4四歩には4三歩の切り返し 図3 5三桂成... 2025.10.09 4段への道
4段への道 両取りへの対応をミスしました 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び12.対三間飛車4一金型2二飛(金無双からじっくり攻める) 図1 4五歩に2二飛車 図2 じっくり組み合ってから2四歩 図3 3五歩から角頭を狙う相手は同銀で角交換 図4... 2025.10.08 4段への道
4段への道 玉頭からの逆襲に成功しました 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び11.対三間飛車4一金型4三銀・3五歩(1二角には2一角) 図1 4三銀型のつばめ返し 図2 角交換に同桂歩をつく 図3 飛車先交換に1二角の受け2一角打と攻める 図4 ... 2025.10.05 4段への道
4段への道 角打ちが見えてよかった 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び9.対三間飛車4三銀(4四歩・2四歩・2五歩の次ぎ歩が厳しく有利) 図1 4五歩に4三銀の受け 図2 2五歩の合わせの歩が厳しい 図3 飛車回りには桂馬を支える角を引くと銀が取... 2025.10.01 4段への道
4段への道 今日の勝ちも相手のウッカリでした 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び8.対三間飛車3五歩③(3五同歩・2四歩に8八角成なら飛車交換から互角) 2四歩に8八角成 図2 飛車浮きに飛車をぶつける 図3 同飛車・同桂は互角 8.対三間飛車3五... 2025.09.28 4段への道
4段への道 相手の方のウッカリで勝ちました 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び7.対三間飛車3五歩②(3五同歩・2四歩に同歩なら4四歩で居飛車大成功) 図1 3五同歩・2四歩に同歩 図2 4四歩打が急所 図3 桂跳ねに角引き 図4 4三歩成から馬を... 2025.09.26 4段への道
4段への道 飛車寄りを見つけられてよかった 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び6.対三間飛車3五歩①(3五同歩・4四歩から桂馬を取らせてもりもり銀) 図1 4五歩に3五歩 図2 飛車を浮いて桂馬を取らせる 図3 銀を捕獲 図4 角で取って歩を払う ... 2025.09.24 4段への道
4段への道 へなちょこ急戦の対策が不十分でした 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び5.対三間飛車4五同歩④4二飛(詰みまで研究) 図1 4二飛車の変化 図2 急所のたたき 図3 角を切ると4四歩のたたきがある飛車を切るしかない 図4 端攻めが急所 ... 2025.09.22 4段への道
4段への道 負けた後の研究が活きました 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び4.対三間飛車4五同歩③2二銀・1二香(3五歩が軽い好手) 図1 4五同桂に2二銀 図2 3五歩が好手 図3 桂交換で同飛車とは取れない 図4 いったん飛車を引く ... 2025.09.20 4段への道
4段への道 構想負けしました 「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び3.対三間飛車4五同歩②2二銀(6六角打で有利) 図1 4五桂馬に2二銀 図2 6六角打に4二飛車 図3 飛車先交換から横歩を取って有利 3.対三間飛車4五同歩②2二銀... 2025.09.18 4段への道