マコレボ

マコなり実験

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ⑥

11位 月1回ととのう ・1分入れ 月1回サウナに行く  できれば週1回行ってほしい ととのうのプライオリティを上げる  人生のすべての問題が解決する ・人生とは経験をどう解釈するか 例 仕事で評価されない   パートナーとの...
4段への道

相手の方のウッカリで勝ちました

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び7.対三間飛車3五歩②(3五同歩・2四歩に同歩なら4四歩で居飛車大成功) 図1 3五同歩・2四歩に同歩 図2 4四歩打が急所 図3 桂跳ねに角引き 図4 4三歩成から馬を...
マコなり実験

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ⑤

13位 スカイダイビング ・俺あそこいたしな スカイダイビング  テレビで見たことがある人は多い   → 体験した人はかなり少ない ・スカイダイビングで自信がつく ほんのちょっぴり自信のある自分になる  自分の中で人間ランクが...
4段への道

飛車寄りを見つけられてよかった

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び6.対三間飛車3五歩①(3五同歩・4四歩から桂馬を取らせてもりもり銀) 図1 4五歩に3五歩 図2 飛車を浮いて桂馬を取らせる 図3 銀を捕獲 図4 角で取って歩を払う ...
マコなり実験

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ④

15位 パーフェクトTKG ・妥協するな 人生の時間は有限  配分するということは妥協すること  例 飲みに行く時間     諦めた    仕事     妥協しない ・人類が絶対に妥協してはいけないこと ⑴ 人間関係  人生の...
4段への道

へなちょこ急戦の対策が不十分でした

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び5.対三間飛車4五同歩④4二飛(詰みまで研究) 図1 4二飛車の変化 図2 急所のたたき 図3 角を切ると4四歩のたたきがある飛車を切るしかない 図4 端攻めが急所 ...
マコなり実験

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ③

17位 デカいテレビを買う ・テレビの大きさは人の器の大きさ ほとんどの家の人のテレビは小さすぎる  テレビの値段はめちゃくちゃ下がった ・テレビとの視聴距離の目安 画質   フルHD  4K 65インチ 約2.4m  約1....
4段への道

負けた後の研究が活きました

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び4.対三間飛車4五同歩③2二銀・1二香(3五歩が軽い好手) 図1 4五同桂に2二銀 図2 3五歩が好手 図3 桂交換で同飛車とは取れない 図4 いったん飛車を引く ...
マコなり実験

2025年、絶対にやるべきこと TOP20 ②

19位 レタス鍋を作る ・鍋のために生まれた 外食だとどうしても野菜が摂りにくい  お店も固定化してくる ・手間をかけずに野菜を摂りたいときは鍋 最強の鍋レシピは何なのか?  塩バターレタス鍋 ・リュウジさんの動画を見て...
4段への道

構想負けしました

「一撃!対振り飛車へなちょこ急戦」からの学び3.対三間飛車4五同歩②2二銀(6六角打で有利) 図1 4五桂馬に2二銀 図2 6六角打に4二飛車 図3 飛車先交換から横歩を取って有利  3.対三間飛車4五同歩②2二銀...
タイトルとURLをコピーしました