2035 10年後のニッポン YouTube動画比較(スマホ対応)

2035 10年後のニッポン YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

ふとん大学(話題の本を紹介!)
【話題書】2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全【10分で要約】

565 回視聴 2023/07/07

【話題書】2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全【10分で要約】
【話題書】2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全【10分で要約】

1.日本人が出稼ぎに行くようになる
・最近は出稼ぎに行く日本人が増えている
 例 日本で介護士として月収20万円
    オーストラリアで働く
     → 月収80万円
   日本で年収300万円の寿司職人
    アメリカで働く
     → 年収8000万円

・日本人の給料は長年伸びていない
 多くの国民にデフレマインドが根付いた
  企業は値上げできない
   → 給料が上がらない

・現在の生活必需品の値上げの理由
 ロシアのウクライナ侵攻
  原材料費・燃料費の高騰
  円安
  → 値上げは社員に還元されない
 生活費は上がるが給料が上がらない

・海外に出稼ぎに行った方がいい
  シェフなどの職人系の人材
   介護士などのサービス系の人材
 今の仕事は海外だとどれぐらい稼げるか
  調べてみることが重要

2.リモートワークはどうなる?
・リモートワークが出社に戻った会社も多い
 リモートワークなら生産性が上がる ✖
  リモートワークには周りの目がないから
   → サボってしまう
 周りの目がある方が緊張感がある

・リモートワークはチャットが中心
 文面では相手の感情がわかりにくい
  直接話した方が仕事がやりやすい
   → 生産性が上がらない

・リモートワークで生産性を上げた人
 自分で自分をしっかり管理できる人
  家族と過ごす時間が増えた
  副業ができる
  → メリットもある

3.スタートアップ人材の価値が高まる
・日本再生のカギはスタートアップ企業
 短期間で爆発的な成長の可能性がある
   アメリカのGAFA

・スタートアップの過去のマイナスイメージ
 過酷な労働
 大企業への転職が難しい
 → 労働環境が改善された

・大企業で新規事業を任せられる人がいない
 従来の事業にとらわれてしまうから
  スタートアップ経験者を募集中
   → スタートアップ人材の価値
      高まっている

4.電気代が安くなる?
・電気代は毎年上がっているイメージ
 テスラが開発しているバッテリー
  電気代を安くする可能性がある
   → 家庭用の蓄電池にも使える

・Powerwallという蓄電池
 容量は1台13.5Kwh
  一般家庭(3人家族)
   1日に使用する平均電気使用量
    12.2Kwhを上回っている

・夜間の電気使用量が割安になるサービス
 夜間に電力をPowerwallに蓄電する
  日中にそれを使用する
   → 毎月の電気代を節約できる

・Solar roof
 屋根設置型の太陽光パネルとPowerwall
  大量の発電と送電を担える
   → 仮想発電所の事業化
 インフラコストが低く収まる
  電気料が安くなる

 「!」の多いふとん大学さんです。今回の作品からは「電気代が安くなる」について調べてみようと思いました。蓄電池を各家庭でもつコストも考えなくてはいけないのではないでしょうか。

しゅんの最新刊ビジネス書要約チャンネル。
【最新刊】2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全 堀江貴文

35 回視聴 2023/07/12

【最新刊】2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全 堀江貴文
【最新刊】2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全 堀江貴文

1. AIで私たちの生活はどう変化するか
・ChatGPTが話題
 対話型AIによるチャットサービス
  従来は限定的な回答ができただけ
 ChatGPTはあらゆる質問に答えられる
  人間のような自然な言葉を駆使する
 論理観も備えている
  例 差別をあおるような質問
    犯罪に悪用できそうな質問
     → 受け付けない
    宿題をしたくない
     → 宿題の意義を説く
       やる気を出す秘訣を教える

・ChatGPTを業務で使いこなす
 例 新刊書籍への推薦コメント
   「この本の推薦コメントを
    40文字以内で」と入力
    → 概要をコピペする
   コメント欄がいくらでも出てくる
    気に入ったものを採用できる

・ChatGPTで個別学習も可能になった
 それぞれのユーザーごとにデータを記憶
   自分が今まで作った企画書をアップ
     自分らしい企画書を自動生成可能
 ChatGPTに個性を持たせることができる

・死人を生き返らせることも可能になるかも
 死んだ人のデータを全て取り込ませる
  個性を個別学習させることができる

・画像生成AI
 架空女性の写真が流行っている
  生身の女性と区別がつかない
   生成AIのAVも登場する

・アダルトグッズの進化
 動画と連動する

・デート経験を持っていない男性の増加
 20代の男性の4割
  疑似恋愛よりデートが不要になっている
   AI
    アイドル
    マンガ など

・生身の人間に無関心な人が増えている
 性欲はAIとアダルトグッズで処理
  コスパがいい

2.お金・経済・働き方の変化と未来予測
・円安問題
 円安が起こる原因
  アメリカと日本の金利差
 日本は今もずっとゼロ金利政策
  アメリカは金利を積極的に上げている
 金利を上げると日本国内の景気が悪化
  日本の金利は上げづらい
 円安はデメリットばかりではない
  海外の観光客が喜んで日本のものを買う
  輸出産業も潤う
 自分の資産形成に力を入れるべき
  iDeCoやNISAのような優遇制度を使う
  S&P500インデックスファンドが人気
  長期・分散・低コスト
   3つの原則を守る
  ネット銀行にお金を置いておく
   運用商品の手数料も安い

・働き方の変化
 リモートで働くことが増えた
  自由度が高まり生産性も向上 ✖
   → 周りの目がなくサボりがち
 ピアプレッシャー
  周囲の目線や相互監視による同調圧力
   → 緊張感があった方が仕事が捗る
 オンラインコミュニケーションの弱点
  目的のないトークはしにくい
   → 雑談でアイディアが生まれるかも
 リアルのコミュニケーションの価値が上昇
  事務的なやりとりはオンライン
   → 浮いた時間でリアルを充実

 短くわかりやすいしゅんさんです。今回の作品からは「画像生成AI」について調べてみようと思いました。AIに対しての学習が最近おろそかになっていました。学習を再開します。

今日のアクションプラン

 最新のAIの状況について調べる

今日のアクションチェック

 久しぶりにChatGPTについて学習しました。

 新しい情報と言うよりは、かなり一般化してきたというイメージです。

 ザックリとした内容がより詳しくわかりやすくなっていました。

 AIに関しては、これからの仕事に必須です。

 50代ですがしっかりフォローしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました