否定しない習慣 YouTube動画比較(スマホ対応)

否定しない習慣 YouTube動画比較(スマホ対応) YouTube動画比較

フェルミ漫画大学
【要約】否定しない習慣【林健太郎】

156,314 回視聴 2023/08/15

【要約】否定しない習慣【林健太郎】
【要約】否定しない習慣【林健太郎】

・褒めるよりも否定しないことが大事
 致命的なマイナスがあれば人は離れていく
  プラスよりマイナスがないことが重要
 コミュニケーションでの致命的なマイナス
  相手のことを否定すること
 無意識のうちに否定していることが多い
   正論を言ってるだけ
    相手のためを思ってアドバイス
    一方的にしゃべる
    相手の目を見ない
    スマホを見て話を聞く
    腕を組む
 相手が否定されたと感じたら否定
  相手がどう感じるのかを考えながら喋る
   → それが大事

・つい相手を否定してしまう3つのケース
 ⑴ 事実だから否定していいと思っている
 ⑵ 自分は正しいと思い込んでいる
 ⑶ 他人に過剰に期待している

・事実だから否定していいと思っている場合
 善意で相手を否定してしまうパターン
  例 35歳の人が「結婚したい」と言った
    「 35歳からの5年間で結婚できる
     男性はたった5.6%しかいない
     つまり35歳で独身のやつは
     95%は永遠に独身なんです
     なので一人で楽しく生きる方法を
     模索したほうがいいと思います」
    この発言はものすごく正論
     数字で事実ベースで話している
 相手は雑談がしたかっただけ
  正論やアドバイスを求めていない
   → 深く傷つく
     イラッとする
     話しかけるのやめようと思う
 正論の先には夢も希望もない
  負けるとわかっていても頑張りたい
   → それが人間
 正論は情報を正確に伝えるときだけ必要
   議論
    会議
    本
    動画 など
 人は気持ちが分かってくれる人を好む
  事実だから否定してもいい ✖

・自分は正しいと思い込んでいる場合
 つい間違ってると感じて否定してしまう
  例 女友達「風俗で働いてる」と言った
    「もう少し考えた方がいい」✖
     → 自分は正しいと思ってるだけ
 この世の中に絶対の真実などはない
   健康に良いと本に書かれていること
     自分には合わないこともある
 自分にとっての正解
  相手にとっての正解ではない
 自分の意見も変わってしまうことが多い
   大人の関係性における問題や課題
     その69%に明確な答えはない
 相手と自分の違いをそのまま理解する

・他人に過剰に期待している場合
 これくらいできるだろうという思い込み
  それができなかったとき不平不満になる
   → 相手を否定してしまう
 失敗した人も精一杯やっている
  相手を否定しても結果はでない
   → 逆に萎縮してしまう
  例 西野亮廣さん
    「ヒューマンエラーはない
     すべてシステムエラーだ」
 人のミスを注意するを繰り返す ✖
  仕組みで解決すべき
 思い通りに人を動かせるは勘違い
  どうすればできるのか?
  どのレベルまでならできるのか?
  → 一緒に冷静に考えるべき
 できる人
  できない人の気持ちがわからない
   → 平気で相手を否定してしまう

・「かもしれない」をつけて視野を広げる
 否定は反射的に口から出てしまう
  頭の中で否定を転換すべき
   → 「かもしれない」をつける
  例 自分が間違っているのかもしれない
 否定する一番の原因
  相手は間違っているという思い込み
 「かもしれない」と考えること
  相手を否定することが減る

・会話は相手を承認することから始める
 「そうなんですね」
 「なるほど」
  相手の考えを受け止める言葉
 別にイエスマンになる必要はない
  相手の考えを受け止めるだけでいい
 相手の言葉をそのまま復唱する
  例 「仕事がキツイ」と言われた
    「そうなんですね
     仕事ってキツイとき
     ありますよね」

・否定してしまったときはリカバリーする
 「否定しているように聞こえたらごめん」
  速攻でリカバリーする

・否定しない態度で接することを心がける
 態度でも相手を否定していると感じる
   目を合わせない
    スマホをいじる
    眉毛にしわを寄せる
    口をへの字にする
    腕を組む
    足を組む
    スマホを見る など
 話しているときは相手だけに集中する
  できるだけ笑顔で接するように意識する
 できるだけ上機嫌でいられるようにする
  コンディション
  健康状態
  → 高い状態にキープする
 たまに目を合わせるくらいがベスト
  ずっと目を見る ✖
  チラ見 ✖
  じろじろ見る ✖

・「さすが」で相手をちょこちょこ褒める
 少し褒めてみることを意識する
  例 デール・カーネギー
    「人を動かす」という名著
    人に好かれる6原則
    ⑴ 誠実な関心を寄せる
    ⑵ 笑顔を忘れない
    ⑶ 名前を覚える
    ⑷ 聞き手にまわる
    ⑸ 関心のありかを見抜く
    ⑹ 心からほめる
 「さすが」は魔法の3文字
  ちょこちょこ挟むのがポイント
 人を褒めるのは結構難しい
  「さすが」という言葉
   → 少しだけ褒める感じ
      お世辞感が出ない

 マンガで本要約のフェルミ大学さんです。今回の作品からは「『さすが』で褒める」をやってみようと思いました。3文字なので簡単に言えるので私でも使えそうです。

ヒロユキの本解説ch
【12分で解説】否定しない習慣【要約】

2,689 回視聴 2023/06/17

【12分で解説】否定しない習慣【要約】
【12分で解説】否定しない習慣【要約】

・「否定する」とはどういうことか?
 「でも」「だって」という否定言葉だけ ✖
   言葉や考え行動の結果を認めない
    話や意見を打ち消す・聞かない
    話を奪って違う話をする
    ミス・失敗を責める
    相談に真剣に向き合わない
    → これらすべてが否定

・無意識の否定の習慣 ✖
 否定しない習慣に変える
  人間関係は劇的に変化する
   → 対人関係の悩みの多くが解決

・否定しないコミュニケーションのメリット
 ⑴ 人に好かれやすく、嫌われにくくなる
 ⑵ 一緒にて居心地がいいと感じられる
 ⑶ 相手の自己肯定感が上がりやすくなる
 ⑷ 部下が成長しやすくなる
 ⑸ ネガティブな思考が減っていく
 ⑹ 信頼関係が生まれやすくなる
 ⑺ 会話が続きやすくなる
 ⑻ 聞く力・承認する力が高まる

1.「事実だから否定してもいい」と考えない
・無自覚な否定
 「否定じゃなくて事実を伝えるだけ」
 「間違ってるから指摘しただけ」
  → 本当のことだから余計にまずい

・正論は時には武器になる
 相手を攻撃する理由に使われる危険な道具

・言われた相手がどう受け取るかが重要
 相手の態度を観察する
   ムッとしている
    うつむいて黙っている
    手をギュッと握りしめている
    → ネガティブに見える状態
       否定してしまった可能性あり

・自分が否定していることに気づくこと
 否定しない習慣の第一歩

2.「自分は正しい」と考えない
・議論すること
 どちらが勝ち、どちらが負けること ✖
  負けた方が嫌な思いをする

・意見の違いを多様性として認められるか
 どちらかが一方的に間違っている ✖
 どちらにも一理ある 〇
 → 大人の関係性における問題や課題
    69%には明確な答えは存在しない

・意見の違いは否定ではないと認識する
 意見の違いを理解して目的を共有する
  共有する目的を見つけること
   → お互いは争うべきではなく味方
      同じ目的を共有する仲間

・相手の考えやどうしたいかを聞く
 お互いが目指したい目的を共有する
  それぞれが納得できる点を見つける
   → 意見のいい部分を合わせた選択肢

3.「過剰な期待」はしない
・期待が裏切られると人は否定しがち
 わざと失敗しているわけではない
  その人なりに精一杯頑張っている

・仕事だったら期待に応えるのは当然 △
 相手に怒りをぶつけても成果は得られない
  相手は萎縮してしまうだけ

・相手への期待は勝手にしているだけ
 相手が応えられないことは当然ある
  自分自身のアクションを変えるべき
  ⑴ どうすればできるのか?
  ⑵ 何が足りないのか?
  ⑶ どのレベルならできるのか
  → これらを考えた方が建設的
     双方のためになる

 文字情報とアニメーションのバランスの良い独り語りです。今回の作品からは「否定しないための3つの基本」を学ぶことができました。私は「過剰な期待」をしていることが多いです。どうすべきかを考えるようにします。

今日のアクションプラン

 「さすが」で褒める

今日のアクションチェック

 「さすが」で褒めるのは効果的でした。

 褒めた相手は、私を眠れない状況に追い込んだ人です。

 褒めたことにより状況が少し好転しました。

 でも、本質的な解決には遠いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました