「駄目な自分」を劇的に変える方法 TOP3

「駄目な自分」を劇的に変える方法 TOP3 マコなり実験

メモ書き

・毎日10枚やれば確実に頭がよくなる

・ゼロ秒思考 赤羽雄二 著

ゼロ秒思考
ゼロ秒思考

・著者の赤羽さんは、セミナーで「明日やる人は10人に一人もいない」と言った。

・書くときは、熟考してはダメ

・マコなり社長は、紙ではなく、Ipad Proとアップルペンシルを使っている

・誰かと一緒に続けてみる

 私も数日前にメモ書きを始めました。そして、1日実行して挫折。

 久しぶりに習慣化できませんでした。ダメだった理由は、10枚というハードルの高さです。

 1枚1分でやるのですが、慣れないと1分ではできません。いろいろ考えてしまったり、文章の表現を気にしてしまったり…。

 ということで、ハードルを下げて、紐づけします。

 1日まずは3回。紐づけは、「瞑想の後」「帰宅前、カバンに物を入れた後」「ストレッチの後」にします。

 ちなみに方法は、YouTube動画比較で観たグーグルドキュメントへの音声入力で行います。

 アクションプラン行きです。

知人・友人にコーチになってもらう

・コーチング。1on1という手法もある

・ヤフーの1on1 本間浩輔 著

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 | 本間 ...
ヤフーの1on1

・コーチの条件は、「誠実な人」「秘密を漏らさない人」「尊敬できる人」

・できれば、「年上の人」「同性の人」

・目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついていくのか? 播摩早苗 著

目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか ...
目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついていくのか?

・自分の思考の総点検としてやっていく

 私は、コーチングをやってもらったことはありません。

 相手がいないのです。仲間がいないとできません。

 自分がコーチングをしたことはあります。質問し、自分でどうするのかを決めるようにすることです。

  昨日も自分の困っていることを明らかにし、どうしていきたいのかを考えさせました。リフレイン(復唱)の手法を使って、相手にきちんと聴いていることを伝えます。話題がそれたら、タイミングを見てもとに戻します。

 話下手の私にもできる手法です。私にコーチングしてくれる人が欲しいです。

固定観念を明らかにする

・なぜ人と組織は変われないのか ロバート・キーガン 著

なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践
なぜ人と組織は変われないのか

・なぜ人は自分のやりたいと思っていることを守れないのか

・「裏の目標」と「固定観念」があるから

・免疫マップを使う

ハーバード式】何度注意しても変わらない人を「紙一枚」で変える方法 ...
免疫マップ

・アドラー心理学の目的論に似ている

・固定観念を逆の言葉にする。その言葉に基づいて行動したかどうかを1週間ごとに振り返る

・何年も繰り返すことで変わることができる

・人間の短所は、最大の長所でもある

 私は、以前免疫マップを書きました。そのときの改善目標は「深酒をやめる」でした。

 1日500mlのビールを3本~4本。土日には、昼から飲み始めて5本~6本飲んでいました。

 飲酒の習慣は、恐いです。今までこれではいけないと思っていても、直すことができませんでした。

 免疫マップを使っての裏の目標は、「深酒することで時間をつぶしたい。これからを考えることをしたくない」でした。

 現在の私は、飲酒は止められていません。しかし、1日500mlのビール1本と日本酒を少しに変わりました。土日は、昼からは飲まなくなりました。

 これからを考えることから逃げなくなったからです。

 本当は飲酒自体をやめたいです。これは時間がかかりそうです。

今日のアクションプラン

・メモ書きを紐づけをすることで習慣化する。

今日のアクションチェック

 メモ書きは、瞑想の後は出来ました。でも、次はブログのときに気づいたので、アクションチェックの前に行いました。帰る準備のときは無理でした。仕事から帰るときには疲れ切ってしまっていて、そこまで考えられません。

 何とか回数を増やせる工夫をします。すき間時間を見つけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました